付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「AIとSF」 日本SF作家クラブ

2023-08-14 | バイオシップ・人工知能
 AI技術で劇的に変化していく人類文明をテーマにした、日本SF作家クラブ編の書き下ろしアンソロジー第3弾。野﨑まどと野尻抱介がラインナップにあれば買うしかありません。その他にも「この人も書いてる!?」という名前がぞろぞろ。
 世界トップクラスのシェアを誇っていたAIが突如暴走する「セルたんクライシス」は、理解できない存在が暴走することへの恐怖と、それはそれとして可愛いは正義とする偏愛が共存する未来を、ロジカルかつユーモラスに語る野尻抱介らしい作品。最後に勝つのはポジティブ・シンキングなのだ。

【AIとSF】【日本SF作家クラブ】【ハヤカワ文庫JA】【大澤博隆】【準備がいつまで経っても終わらない件】【長谷敏司】【没友】【高山羽根子】【Forget me, bot】【柞刈湯葉】【形態学としての病理診断の終わり】【揚羽はな】【シンジツ】【荻野目悠樹】【AIになったさやか】【人間六度】【ゴッド・ブレス・ユー】【品田遊】【愛の人】【粕谷知世】【秘密】【高野史緒】【預言者の微笑】【福田和代】【シークレット・プロンプト】【安野貴博】【友愛決定境界】【津久井五月】【オルフェウスの子どもたち】【斧田小夜】【智慧練糸】【野﨑まど】【表情は人の為ならず】【麦原遼】【人類はシンギュラリティをいかに迎えるべきか】【松崎有理】【覚悟の一句】【菅浩江】【月下組討仏師】【竹田人造】【チェインギャング】【十三不塔】【セルたんクライシス】【野尻抱介】【作麼生の鑿】【飛浩隆】【土人形と動死体 If You were a Golem, I must be a Zombie】【円城塔】【鳥海不二夫】【ハヤカワ文庫JA】【鯨井久志】【鈴木力】【冬木糸一】【宮本裕人】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はじまりの町がはじまらない」 夏海公司

2022-10-20 | バイオシップ・人工知能
「〈はじまりの町〉にようこそ。私が町長のオトマルだ」

 〈はじまりの町〉で町長を務めるオトマル・メイズリークは、唐突に世界がおかしくなっていることに気がついた。決まったセリフしか話せなくなっているし、あるはずの部屋が存在せず、街の住民も数が少なすぎる。
 実は、この世界はMMORPG「アクトロギア」の世界だったのだ。オトマルたちは単なるNPC。だから粉屋には挽くための小麦がないし、鍛冶屋には武器防具以外の売り物がない。ところが、その「アクトロギア」がプレイヤーの少なさからサービス終了するという。つまりオトマルたちにとっては世界の終わり。
 有能な秘書のパブリナに言わせると、この世界は〈幽霊屋敷〉の書き割りセットのようなもので、自分たちはその見世物小屋の役者のようなものなのだが、その演目そのものが出来の悪すぎるクソゲーなのだと……。

 なぜかサービス終了間際に自我を獲得してしまったNPCたちが、世界の終わりを阻止するために冒険者たちの満足度向上が必須だとバランス設定もメンテナンスも放棄した運営に代わってゲームの立て直しに奔走する話。つまり、今回もある種のIT業界もの。
 買ってきて机に置いておいたら留守中に妻が手に取り、読み通したあげくに「まあまあ面白かったよ」と感想。まだ読んでなかったのに!?

【はじまりの町がはじまらない】【夏海公司】【鈴木りつ】【ハヤカワ文庫JA】【AIの反乱】【BOT】【マルウェア】【実況動画】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「異世界の落ちこぼれに、超未来の人工知能が転生したとする」

2022-10-06 | バイオシップ・人工知能
「心とは脳のことである」

 遙かな未来。人類は人工知能に制御されたアンドロイドを戦場に送り出し、戦禍が拡大し、その過程で人類は人工知能によって排除され、最強のヒト型兵器「シャットダウン」は何千年も多の人工知能と戦い続けた末にその機能を停止した……のだが、気がつけば異世界の王国の侯爵邸でその落ちこぼれの三男クオリアとして転生していた。首を吊って自死したはずの身体に、AIシャットダウンの心が乗り移ったのか?
 問題は、人型自立戦闘用アンドロイドとしての機能が完全には消失しておらず、ラーニングにより相手の動きを完璧に予測し、僅かな魔力で超技術<オーバーテクノロジー>“5Dプリント”を再現。少しずつ、かつての最強兵器としての機能を取り戻していく……。

 何千年も戦い続けて進化してきたバーサーカーに、剣や魔法の世界が太刀打ちできるものか……という話。異世界で少年の肉体を筐体にして再起動した人工知能は、学習を重ねていく。
 つまり、戦闘用アンドロイドがまた新しい世界を滅ぼしてしまう前に、その力を誰かを守るために使う事を学習させたメイドのアイナがエラかったという話。

【異世界の落ちこぼれに、超未来の人工知能が転生したとする~異世界の落ちこぼれに、超未来の人工知能が転生したとする 結果、超絶科学が魔術世界のすべてを凌駕する~】【かずなしのなめ】【山椒魚】【ドラゴンノベルス】【機械仕掛けの騎士譚】【カクヨム】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地球外少年少女」 監督・脚本・原作:磯光雄

2022-03-26 | バイオシップ・人工知能
「おめぇ、それでも陰謀論者かっ!!」
 さあ、一緒に人類の1/3を滅ぼそう!

 2034年に起きたルナティック・セブン事件から10年。人工知能の機能に制限されたまま、人類の宇宙開発は進められているが、その歩みは遅い。月で生まれた子供15人のうち13人が生後間もなく死んでしまったことも遠因の1つだ。
 その生き残りである相模登矢と七瀬・Б・心葉は、今は建設途中の日本の商業ステーション「あんしん」を住処としているが、その頭に投与されたインプラントによって幼少期を生き抜いてきたが、その不具合が懸念されていた。そのインプラントを設計したのは、ルナティック・セブン事件の原因となった超AIセブンであり、知能拡大による暴走が原因となって処分されていたため、今となってはその制御法どころか設計思想すら知る者はいなかったのだ……。

 気にはなっていた作品だけれど、ノベライズを読んで面白と思ったときには後編の公開最終日だったため、そのままネトフリで全6話をイッキ視聴。
 うん。面白かった。劇場で観ても良かったなー。一緒に視ていた妻は「スターレッドみたい……」という感想。いろいろ過去の名作を彷彿とさせる部分はあるけれど、全体で視れば「新しい体験」でした。
 ノベライズの方がエピソードが多く語られていて、映像の方では理解しがたかった部分にまで言及されていますが、どちらも捨てがたいです。「宇宙×AI」にして王道のジュブナイルでした。

【地球外少年少女】【Extra-Terrestrial Boys & Girls】【監督・脚本・原作:磯光雄】【吉田健一】【瀬口泉】【井上俊之】【石塚玲依】【地球外少年少女製作委員会】【Production +h.】【藤原夏海】【和氣あず未】【小野賢章】【赤崎千夏】【小林由美子】【伊瀬茉莉也】【抵抗は無意味だ】【たったひとつの冴えたやりかた】【衝突ではありません。合体です!】【電脳コイル】【未来からは逃れられない。】【ナノマシン】【未来の二つの顔】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地球外少年少女 後編」 カミツキレイニー

2022-03-24 | バイオシップ・人工知能
「配信中は電話しないでって言ったでしょー!?」
 その配信者は自分が死にかけていることに気づかず、心配して警告する電話を一方的に切った。

 崩壊する「あんしん」から脱出しようとする子供たちだが、未完成部分は多く、完成部分も大破したり隔壁が下りるなどしていて、未だ大人たちとの合流すらできていない。
 そんな中、事故の原因となったAI彗星が衝突コースに出現した。
 かつて知能を急速に発達させ、そのコントロール下にあったシステムに大混乱をひき起こして多くの死者を出したAI「セブン」。自滅し、すべて処分されたはずの「セブン」の因子が「あんしん」に接近する彗星に確認されたのだ……。

 予言は成就し、人は宇宙を目指す。シャア・アズナブルも視点を変えれば良かったのだ。
 『おいら宇宙の探鉱夫』かと思ったら、『未来の二つの顔』が混ざりはじめ、最後はちょっと『樹魔・伝説』っぽく終わったよ。

“人類と人間は、同じものなのですか?”

【地球外少年少女 後編】【Extra-Terrestrial Boys & Girls】【はじまりの物語】【カミツキレイニー】【監督・脚本・原作:磯光雄】【吉田健一】【瀬口泉】【ガガガ文庫】【未来からは逃れられない。】【ナノマシン】【ポエム】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地球外少年少女」 カミツキレイニー

2022-03-23 | バイオシップ・人工知能
「登矢。神様は何もしてくれない。お前を救ってくれるのは、お前の努力と、人間が作った科学技術だけだ」
 相模はそう言い切った。

 宇宙は身近になりつつあった。
 2045年、日本製の商業用ステーション「あんしん」のプレオープンに、未成年者宇宙体験キャンペーンとして地球から3人の少年少女が招かれた。迎えるメンバーは相模登矢と七瀬心葉、かつて月で生まれた15人の子供の最後の生き残りだ。
 しかし、彼らが出会って間もなく、「あんしん」を大きな衝撃が襲った。ダウンするAI、停止する防御機能。子供たちは大人からの救助が望めないまま孤立してしまう……。

 2022年1月劇場公開、Netflix配信のオリジナルSFアニメのノベライズ。「『電脳コイル』から15年--磯光光監督の新作」というキャッチコピーだけれど、「宇宙生まれの子供の生き残り」×「彗星回収計画」×「エクソダス」という要素で組み立てられています。監督が意識していたかどうかはともかく、ロートルSFファンとしては、アレを今語らせるとこういう切り口になるのね……という見方も出来て二度美味しいです。

「宇宙は本物の自然界だ。本物の自然界は、友だちなんかじゃない」
 隙を見せれば殺しに来ると相模登矢。

【地球外少年少女 前編】【Extra-Terrestrial Boys & Girls】【地球外からの使者】【カミツキレイニー】【監督・脚本・原作:磯光雄】【吉田健一】【瀬口泉】【ガガガ文庫】【未来からは逃れられない。】【宇宙トイレ】【軌道エレベータ】【宇宙肉】【超音波デコピン】【突発性認知症】【SNS】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アイの歌声を聴かせて」 監督:吉浦康裕

2021-11-08 | バイオシップ・人工知能
「今日も元気にがんばるぞっ!おーっ!」

 景部市は星間エレクトロニクスの企業城下町でありAI実験都市だ。家庭のセキュリティやホーム管理システムから公共交通機関まで街全体にAIによるサポートが行き渡っている。
 その景部市の高等学校に転入してきたシオンを見てサトミは動転した。シオンはサトミが母のデータで見かけた機密データそのもの、門外不出の実験用AIの躯体だったのだ。彼女がロボットだと知れたら実験は失敗、母親も飛ばされてしまう。
 ところが、そのシオンはサトミを見るなり近寄ってきて、「サトミ、しあわせ!?」と問いかけると、ミュージカルさながらに歌い出してしまう……。

 R田中一郎の美少女版にして、歩くミュージカル。実験はその初っぱなから失敗していたと思います。
 よくもこんなAIで実証実験をしようと思ったなと感心しましたが、どうも最後まで見ているとどこかでデータが上書きされたふしがあります。

 『君の名は。』以来、現代のティーンエイジャーを主役にした、ちょっとSFとかファンタジーのテイストを入れた劇場映画が多く、多すぎてもうどれも最初から観に行く気がなくなっちゃってたわけですが、この『アイの歌声を聴かせて』はSNSでの評判が妙に良く、しかもよくある公開直前にアニメ関係者が一斉に褒め始めるステマ臭いところもなかったので、慌てて日曜早朝の上映にお出かけです。
 孤独だった少女が最後には友達と手を繋いで笑えるようになるまでの物語で、AIの叛乱で、ディズニー映画。
 108分が長くなかったし、AIの「私がしあわせにしてあげる!」以下の不可解な言動とか、突然ミュージカル始める理由とか、きちんと伏線回収し、メインキャラのそれぞれの物語にちゃんと決着をつけているところが好き。なんでもAIとロボット……はいいけれど、専用機で用が足りるはずの農作業までロボットなのは汎用機のノウハウ蓄積実験かな。それだけなんでもロボットなのに、警備系はすべて人間というあたり会社としてのAI不信が感じられるとか、会社としての歪さも垣間見えました。

「秘密はね、最後に明かされるんだよ?」

 結論、うだつが上がらないのには、上がらないなりの理由がある。

【アイの歌声を聴かせて】【吉浦康裕】【J.C.STAFF】【ちょっぴりポンコツなAIとクラスメイトが織りなす、ハートフルエンターテイメント】【紀伊カンナ】【島村秀一】【明貴美加】【土屋太鳳】【福原遥】【工藤阿須加】【興津和幸】【小松未可子】【日野聡】【大原さやか】【咲妃みゆ】【カズレーザー】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フリー・ガイ」 監督:ショーン・レビ

2021-10-07 | バイオシップ・人工知能
「俺は困っている親友を助けたいと思っている。これが現実でなきゃ何だ?」
 自分が幽霊だろうとなんだろうと、今のこの気持ちこそがリアルなんだとバディ。

 現代社会の街並で銀行強盗したり戦車でぶっ飛ばしたりとやりたい放題がウリのオープンワールド型のアクションゲーム「フリー・シティ」で、毎日何回も強盗に襲われる銀行の窓口係NPC(モブキャラ)にすぎないガイは、謎の女性モロトフ・ガールとの出会いをきっかけに決まったセリフを繰り返すだけのルーチンワークの生活からはみ出してしまう。
 そして一目惚れしたモロトフ・ガール(プレイヤー)に「レベル100になったら付き合ってあげる」といわれたガイは、悪事を働かない善人としてレベル上げにいそしみ、死んでは復活してを繰り返していくうちに「謎の青いシャツの男(Blue Shirt Guy)」としてプレイヤーたち、配信者たちに注目されるようになるのだが……。

 デッドプールさんいわく「1年前に公開したと思ってた」と、例によって武漢から始まる新型コロナ騒ぎで公開が延びてた作品。もう公開終わったかと思ってたよ。
 あらすじでは「ついに強盗に反撃した彼は、この世界はビデオゲームの中で、自分はそのモブキャラだと気づく」とかあるけど、あれウソだから。主人公がモブだと気付くのは終盤だから。ここ大事。ガードマンのバディが親友で、毎朝水槽の金魚に挨拶して、青いシャツ着て、砂糖2杯のコーヒーを飲んで出勤する善良な銀行マンを演じるライアン・レイノルズの無邪気な笑顔(前歯が強調されてるウサギ笑い)が次第にきりりと格好良くなってきて、お、なんだかキャプテン・アメリカのクリス・エヴァンスっぽく見えてきたじゃんとか思ったところにクライマックス。大笑い。
 劇場の小さなスクリーンに観客は4組ほどだったけど、見終えた客がみんな「幸せすぎて泣けそう」とか言ってるのがミソ。好き嫌いはともかく観る価値はあると思いました。

【フリー・ガイ】【Free Guy】【ショーン・レビ】【マット・リーバーマン】【20世紀スタジオ】【ディズニー】【ライアン・レイノルズ】【ジョディ・カマー】【タイカ・ワイティティ】【リル・レル・ハウリー】【ジョー・キーリー】【Avengers】【Star Wars】【ナードの恋】【アイスクリーム出てくる作品最高】【配信以外で公開】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宇宙海賊船シャーク」 石津嵐

2021-06-14 | バイオシップ・人工知能
「これまでの数千年間に、都合6回地球は狙われた」

 突如地球に飛来した謎の宇宙船に襲撃された世界各国は地球連合軍を結成。南極に拠点を築き、ガイゼル将軍を総統として侵略者に立ち向かうこととなった。しかし、そのガイゼル総統が暗殺され、その犯人とされた副官、鮫島豪は小さなカプセルで宇宙へと追放された。事実上の死刑である。
 だが、死を目前とした前に現れた漆黒の宇宙船は、地球を襲った宇宙船団と戦い、彼を回収した。
 その宇宙船は母星を失った幾つもの宇宙文明が寄り集まり、流浪の民として何千何万年と宇宙を彷徨う船団のものだった。船団は他文明の栄えている星への侵略は禁忌だが、グタン星人はその禁を破って地球に手を出したのだという。
 鮫島はその宇宙船を引き継ぎ、宇宙海賊船シャークとして地球を救うことを誓う……。

 鮫島とかガイゼル総統とか、どう聞いても悪役のネーミングですね。宇宙海賊船といいつつ、海賊仕事はしてませんし。
 石津嵐がソノラマ文庫初期を飾った『宇宙戦艦ヤマト』から始まる宇宙冒険ものの3作目で、中盤までの展開はほぼ同じ。侵略を受けた地球が、総力を挙げて立ち向かおうとするけど失敗し、倉庫入りしていた戦艦で宇宙の彼方に旅出すのか、拾われた宇宙船で反撃するかの違いくらい。こちらは集団劇ではなく、追放された男と少女から怪物まで変身する宇宙船の人工頭脳の2人組のアクションもの。この作品は、キャプテン・シャークシリーズとして『宇宙の放浪者』『宇宙の孤星』と続き、後に角川文庫から復刊されることになります。いかにも70年代ジュブナイル。
 イラストはアニメーターでアニメ制作会社アートランドの創業者でもある石黒昇。でも絵柄は当時のジュブナイルというか小説挿絵の重く暗い感じのものです。

【宇宙海賊船シャーク】【キャプテン・シャークシリーズ1】【石津嵐】【石黒昇】【ソノラマ文庫】【角川文庫】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マーダーボット・ダイアリー(下)」 マーサ・ウェルズ

2021-04-27 | バイオシップ・人工知能
「人間になりたいと思うなんて、そんなばかげた話はありません」

 自らの行動を縛る統制モジュールをハッキングし、会社からも逃れて自由の身となった“弊機”は、強化人間を装いながら宇宙の各地に旅をする。それは、自らが犯したとされる大量殺人事件の真相を求めるためだ。
 その旅の過程で、異星文明の遺物を密かに独占しようとしている悪徳企業グレイクリスの策動が浮かび上がり、“弊機”は惑星ミルーの放棄されたテラフォーム施設に潜入を試みるのだが……。

 自分の中から沸き上がる感情に戸惑いながら戦い続ける人造人間の物語。
2年連続でヒューゴー賞・ローカス賞受賞ってなんだろうと思ったけれど、それは納得。

【マーダーボット・ダイアリー(下)】【マーサ・ウェルズ】【安倍吉俊】【渡邊利道】【創元SF文庫】【本格宇宙SF】【ヒューゴー賞】【ローカス賞】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ウォーシップ・ガール」 ガレス・L・パウエル

2020-11-01 | バイオシップ・人工知能
「ゲリラのルールで行くってこと?」
「ぼくたちは負け犬なんだもの」


 「再生の家」は星間移動をする種族の連合体であるマルチプリシティの各勢力から独立した人命救助団体。これに所属するカーニヴォール級重巡洋艦〈トラブル・ドッグ〉は、群島戦争の際に何十万もの非戦闘員の命を奪ったことから心を病み、退役して非武装艦として「再生の家」に加わったのだ。
 そのAIシップ〈トラブル・ドッグ〉に与えられた新たな任務は、何者かの襲撃を受けた定期客船の救出。しかし、その船は、その船に乗っていた戦争詩人は複数の勢力によって狙われていたのだ。巻き込まれた人々諸共抹殺しようと……。

 めぐるめぐる、めぐる因果は糸車。
 元軍艦AIのアバターは外見14歳の少女でボクって子なのだ。その〈トラブル・ドッグ〉を中心に、船長やらスパイやらさまざまな人物の視点を切り替えながら、少しずつ事件の全貌が明らかにされていきます。
 ラストシーンは『マップス』のニードル・コレクションを彷彿とさせました。かっこいいぞ。
 なんか思わせぶりなネタが解決されないまま残ったなあと思ったら、3部作の1作目なんだって。
【ウォーシップ・ガール】【ガレス・L・パウエル】【安倍吉俊】【創元SF文庫】【傑作宇宙SF】【英国SF 協会賞長編部門】【頭脳船】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「転生して電子生命体になったのでヴァーチャル配信者になります」 田舎犬派

2020-07-27 | バイオシップ・人工知能
「そうだ、配信者になろう」

 ここ百年ほど人類文明は停滞していた。効率化社会時代の間に絶対に必要でないされた文化や風習、技術は廃れ、その情報さえ失われてしまったのだ。
 今はこうした失われたデータをサルベージしながら復活させようという動きが起きつつある。何人ものヴァーチャル配信者が所属するフロントサルベージ社もそうした活動を支援する外郭団体の1つで、そのヴァーチャル配信者たちはサルベージされた昔のゲームや文化を紹介することが主なテーマになっている。
 そんなある日、わんこーろという名前のヴァーチャル配信者が新たに配信を開始した。リスナー10人から始まった特になんということのないおしゃべりの配信だったが、そこでわんこーろがリスナーの質問に答えて提供したデータはいまだサルベージ不可能な100年以上前のログデータだった。
 ありえないデータの存在に関係機関は真偽を確認すべく動き出したのだが、そのわんこーろなる幼女の実在は誰にも確認できなかったのだ……。

 ネットの片隅で肉体を持たない電子生命体になってしまった転生者が、ヴァーチャル配信者として広大なネットの片隅に失われた日本の原風景を再構築していく物語。
 基本はゆるゆる配信もので、ヴァーチャル空間を通じての他の配信者やリスナーたちとの交流がメインなのだけれど、何も存在しない真っ白な空間に草が生え、木が育ち、山ができていく天地創造と、そこに人工で命を生み出していく試行錯誤が付け加えられるとちょっとひと味違った雰囲気に。
 異世界に近代都市や要塞を建設するような話は多いけれど、電脳空間に昭和以前の日本の田園風景を再構築する話って珍しいですよね。

【転生して電子生命体になったのでヴァーチャル配信者になります】【田舎犬派】【ハーメルン】【ヴァーチャル配信者のゆるゆる交流記 】【地下都市】【となりのトトロ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マーダーボット・ダイアリー(上)」 マーサ・ウェルズ

2020-06-08 | バイオシップ・人工知能
「恐怖は人工的なあり方で、外から押しつけられたもの。だから戦える。怖いことほどやるべきだ」
 鉱物資源探査技術者であるタバンの母たちの口癖。

 その保険会社が所有する人型警備ロボットは壊れていた。人間を守るようプログラムされているにもかかわらず、指令用の統制モジュールの不具合で採掘場の作業員57名を殺害していたのだ。
 警備ロボットは同じ不具合が起きないように密かに自らをハッキングして、システムの裏をかくようになっており、普段は従順な普通の警備ユニットを演じていたが、暇があればシステムにアクセスし、何百時間分も娯楽フィードの連続ドラマをダウンロードしては視聴するのが趣味になっていた……。
「冷徹な殺人機械のはずなのに、弊機はひどい欠陥品です」

 人間恐怖症の警備用アンドロイドにとって必要なことは、すべてテレビドラマから学んだ!……という、ロボットでサスペンスでハードボイルド・アクションな中編集。

【マーダーボット・ダイアリー(上)】【マーサ・ウェルズ】【安倍吉俊】【渡邊利道】【創元SF文庫】【本格宇宙SF】【ヒューゴー賞】【ネビュラ賞】【ローカス賞】【惑星資源調査隊】【現実あってのフィクションです】【強化人間】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プラレス3四郎グラフティ」 秋田書店

2019-03-07 | バイオシップ・人工知能
 いのまたむつみ展を観てきて、図録とか売ってなかったけれど何か家にあるだろうとさばくりまくって発掘。
 マンガ「プラレス3四郎」を原作にしたアニメ「プラレス3四郎」のムック。プラレストは、ヒト型のプラモデルに駆動系とマイコンによる制御システムを組み込み、小型のロボット「プラレスラー」とした格闘技のこと。中学生の主人公、素形3四郎と彼のプラレスラー・柔王丸の戦いを描いた物語だけれど、本当はみんなチェリー・ボンバーがいちばん好きで、桜姫が登場しなかったのを残念がり、でも、自分が動かすならマッド・ハリケーンだと思っていた。
 ムックは影山楙倫といのまたむつみのピンナップから始まり、キャラクター紹介、スタッフによるイラスト集、プラレスラー&モデラー名鑑、スタッフコメンタリーに49戦42勝4敗3引き分けの試合紹介と日記でビジュアル的にも情報満載。ただ、原作者インタビュー以外に原作情報が無いので、ブラッディXとか桜姫の影も形もないのが、今となっては惜しいかな。

 ここから「エンジェリックレイヤー」へ行き、「武装神姫」や「フェアリィフィールド」を経由して「ガンダム・ビルドファイターズ」に到達するかと思うと、感慨深いなー。

【プラレス3四郎グラフティ】【カナメプロダクション】【秋田書店】【牛次郎】【神矢みのる】【湯山邦彦】【影山楙倫】【いのまたむつみ】【藤川桂介】【寺田憲史】【武上純希】【小原渉平】【豊増隆寛】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エル・ドラドの生贄~銀河辺境シリーズ」 A・B・チャンドラー

2014-07-26 | バイオシップ・人工知能

 グライムズ大尉が配属されている巡航宇宙艦〈エアリーズ〉に新たに与えられた任務は、惑星エル・ドラドへの支援。
 だが、エル・ドラドは大富豪たちが住む惑星であり、今なお資金豊富で銀河系屈指の豊かな星。実際に地上の様子は一見して平和であり、監察宇宙軍の援助が必要には見えなかった……。

 ジョン・グライムズがいよいよトラブル・メーカーの本領を発揮し出す2巻です。とはいえ、もめごとの原因となる問題児であっても彼自身に責任があることがほとんどないのがミソ(ダーティ・ペアと同じですね)。そして、色っぽい美女が出てきて、グライムズが恋に落ちて、やることだけやって最後は捨てられたり逃げ出したりするところまでがお約束。それを思うと今回はマシなパターンのようです。
 だいたいアニメ化したらやりようによっては1話45分枠で収まりそうな内容なので、話がさくさく進みます。手軽に宇宙の海と異世界の美女を愉しむ話なのかも。

【エル・ドラドの生贄】【A・B・チャンドラー】【銀河辺境シリーズ02】【A・バートラム・チャンドラー】【加藤直之】【ハヤカワ文庫SF】【リム・ワールド】【生殖行為】【サイボーグ・アニマル】【テラフォーミング】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする