付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「戦国魔神ゴーショーグン」 製作:葦プロダクション

2017-05-31 | 巨大ロボット
 2001年、世界を影から支配する悪の秘密結社ドクーガは、真田博士が研究する謎のエネルギー「ビムラー」を狙って動き出した。
 博士は秘密を守って自爆し、一人息子のケン太は博士の親友サバラスによって救出され、移動要塞「グッドサンダー」で世界を放浪するのだが……。

 謎のエネルギーを巡る攻防戦と逃亡劇がテーマのロボットアニメ。
 ただ主役メカの巨大ロボット・ゴーショーグンやケン太より、グッドサンダーチームのメンバーの方が人気が出て、さらにその北条真吾、キリー・ギャグレー、レミー島田の3人よりも敵の3幹部の方が人気が出たんじゃないかという作品。
 というか、最終回の時点で戦いには勝利したものの主役たちがパッとしない状況でくすぶっているのに対して、敵幹部は裏世界だけではなく、表の社会でも大成功していて大統領になっていたり実業家や文化人として脚光を浴びているというのが独特。こんな話は他にないです。
 このTVシリーズは終了後にOVAや小説となり、レミー島田以下の6人が、6人が、敵も味方も併せて6人が、精神世界や異世界や宇宙の果てなどを放浪しながら冒険し続けることになります。

 この作品が他の作品に与えた影響はいろいろあるかと思いますが、第一は、それまでナレーションか主役のモノローグで語るだけだったアニメの予告編が、登場人物が入れ替わり立ち替わり自己紹介したり複数でボケたりツッコんだり掛け合い漫才したり好き勝手するようになったことかな。
 敵組織が幹部毎の独立採算制という点。
 劇場版はテレビシリーズのエピソードをそのまま2話分を再構成してコマーシャルを入れたらOKだ。
 戦闘シーンのBGMに権利切れのクラシック音楽を使うと、安価で豪華になるぞ。
 嫁さんが美人は正義だ。
 戦国とか真田とか九度山とか霧隠とか言ってるけれど、ネーミングだけだぞ。
 一括払いは潔い。

 リメイクしないかなあ。

【戦国魔神ゴーショーグン】【葦プロダクション】【首藤剛志】【スタジオZ5】【佐藤元】【亀垣一】【いのまたむつみ】【湯山邦彦】【ツングスカ隕石】【メカは友達スパイナー】【機械の反乱】【瞬間移動】【生命】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「デスマーチからはじまる異世界狂想曲 (10) 」 愛七ひろ

2017-05-30 | VRMMO・ゲーム世界
 ついに迷宮都市セリビーラに到着!
 意気揚々と迷宮に突入し、迷宮内に別荘を作って安全快適に探索を楽しみ始めるが、あまりにのんびり狩りを続けたものだから心配して捜索隊が出る騒動に。ボルエナンの里での修行によって、みんな十二分に強くなっていたのだ……。

 オリジナル・ルートに戻って、ついに迷宮都市編の開幕。迷宮都市編が好きなので、待ち遠しかったこと。ここまで長かったし、ここからまだまだ続くんですよね。
 迷宮都市は迷賊は出るし、魔族の影はちらつくし、危険なエリアではあるけれど、そもそも魔王も魔神も物見遊山を邪魔する相手……くらいの位置づけ。サトゥー一行にはほのぼのと観光する程度の脅威でしかないのです。

【デスマーチからはじまる異世界狂想曲(10)】【愛七ひろ】【shri】【カドカワBOOKS】【ほのぼの異世界観光記】【小説家になろう】【ウェブ小説】【ダンジョンアタック】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「異世界修学旅行5」 岡本タクヤ

2017-05-29 | 異世界転移・召喚
「斬らない刀をいつまでも研いでおっても仕方がなかろう。やはり鍛錬というものは、それを発揮する場があってこそのもの!」
 プリシラ王女の言葉。

 エルフの住まう島をあとにした沢木浩介たち二年一組の一行は、オーク、コボルト、フェアリーの3種族の縄張りに取り囲まれた城壁都市に到着。
 ところが3種族との共生関係によって長らく繁栄してきた都市の様子がおかしい。3種族は千年にわたる約定を破り、城壁都市を見捨てるという。聴いてみれば、そもそも人間側が3種族の人が良いのを利用して暴利をむさぼっていたのが露見しただけなのだが、それでは困ると王女プリシラが持ち出したアイデアは「異世界大運動会」だった……。

 修学旅行生たちが異世界で好き勝手に物見遊山しては引っかき回す紀行譚の5幕。今回は、異世界ならではの大運動会。
 『究極超人あ~る』とか、こういう学生としてはダメダメなんだけれど、どこが一芸に秀でている高校生たちがやりたい放題ノーテンキに暴れ回る話は好きです。

【異世界修学旅行5】【岡本タクヤ】【しらび】【ガガガ文庫】【異文化コミュニケーションコメディ】【野球】【相撲】【騎馬戦】【棒倒し】【パン食い競争】【リレー】【玉入れ】【綱引き】【借り物競走】【フードファイター】【はだかんぼう将軍】【フリー素材】【塀の中のプレイ・ボール】【ベンチがアホやから野球がでけへん】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワールド・ティーチャー5」 ネコ光一

2017-05-28 | 異世界転生
「運命の相手ってのは唐突だったり、思いがけないところで出会うものだよ」

 エリュシオン学園を無事卒業し、見聞を広げるため旅立ったシリウスたち。
 だが、途中で立ち寄った村でモンスター退治を手伝ったシリウスは、そこで前世での友と再会する……。

 白い巨狼“百狼”の登場。そしてディーとノエルとの再会と、新章始まる!的な新展開に。料理を楽しんだり、子作り宣言してみたりのリア充ライフといっていいんじゃないでしょうか?

【ワールド・ティーチャー~異世界式教育エージェント5】【ネコ光一】【Nardack】【オーバーラップ文庫】【異世界式育成ミッション第5幕】【小説家になろう】【親子丼】【カツ丼】【牛丼】【モンブラン】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★和風スチームパンク

2017-05-26 | ランキング・カテゴリー
 そもそもの話からすれば、人間の存在というものがどうとか、社会の構造とか文明の発展がどうのとかいう既存の枠組みを取っ払い、未来において人間の肉体が遺伝子改良やサイボーグ化で元の形を失ったり、巨大なネットワークで人間の意識が肉体を離れたり同化しちゃったりするようなサイバーでパンクな話を「サイバーパンク」と呼ぶようになりました。この「サイバーパンク」の定義そのものからして諸説あるけど、それは置いときます。
 これに対して、イギリスのヴィクトリア朝あたりを舞台にした作品なのに、ネジ歯車や蒸気機関による技術革新がオーバーテクノロジー的に発展し、レトロ風味だけど変に高度なテクノロジーが発達している世界の物語を「スチームパンク」と呼びます。これは、ジーターが「あれがサイバーパンクなら、自分たちの書くような話はスチームパンクと呼んで差別化しようぜ」と言い出したことが始まります。このあたりはジーターの『悪魔の機械』の後書きに詳しいです。
 それで、スチームパンクというのは超未来的技術が跋扈しているヴィクトリア朝ロンドンとか、アメリカ西部開拓時代とかが舞台になるわけですが、その亜流ともいうべき物語は日本にもあります。
 「和風スチームパンク」というべきか、「カラクリ時代劇」というべきか、戦国時代や江戸時代を舞台に、トンデモな超兵器がしれっと登場する作品ですが、日本の場合、これにまことしやかに忍術忍法が混ざってくるので油断なりません。

『虚船』 松浦秀昭 
 文化年間。江戸幕府は既に地球防衛組織<青奉行>を結成していた。
 <青奉行>の本部は江戸のとある問屋の地下深く、秘密裏に造られ、直情径行な奉行職・浅葱のもと、日夜、謎の円盤・虚船に対し、敢然と立ち向かっていたのである……と、宇宙からの侵略者相手に花火を使った哨戒網からカラクリ仕掛けの巨大ロボットまで駆使して立ち向かう物語です。

『赤胴鈴之介』 原作:武内つなよし
 時は幕末。鈴之助は剣術家として著名な千葉道場に入門し、兄弟子やライバルたちと切磋琢磨しながら幕府転覆をもくろむ鬼面党と対決していく……という1950年代の少年マンガから始まって、ラジオや映画になった活劇のアニメ版。最初は普通の武芸ものだったのに、いつの間にか機械仕掛けの青銅鬼が登場したり、敵方に戦車やら水中竜型潜水艦やら蝙蝠型の飛行メカが登場して怪しげなことに。
 最近の国産ファンタジーでは真空状態で敵を切り裂く風魔法が定番だけれど、これはこの作品の「真空斬り」が根底にあると信じてます。

『大菩薩峠の要塞』 朝松健
 天保八年、甲州鴉ケ原で砲術試合が開催されるということで、日本各地より名うての銃士たちが集まっていた。だが、それは幕府転覆を画策する滝津姫の陰謀であった。砲術試合を隠れ蓑に、大菩薩峠に密かに築かれた巨大要塞では、巨大砲が江戸城を照準に入れようとしていた……という、幕末ガンアクション小説。

『仮面の忍者 赤影』 原作:横山光輝
 戦国時代も末期。織田信長や木下藤吉郎らが頼みとする忍者がいた。飛騨の影一族、その赤影は仲間の青影や白影らと共に、金目教を操る甲賀忍軍やまんじ党などの忍者たちと戦い続ける!……という1967年テレビ特撮作品。テレビ版は日本のスチームパンクの金字塔。
 巨大な神像を模ったロボットや怪獣と忍者が空を飛び、砲撃し、爆撃して戦う大活劇。巨大なコマが地を割って出現し、巨大要塞が空を飛び海中に潜り、サイレンが鳴り響き、空飛ぶパラソルと大凧が空中戦を繰り広げ、南蛮渡来のビーム砲で水上バイクを撃破するようなことを平然とする話。あ、原作マンガは真っ当な忍者ものです。

『ロボットカーニバル』 監督:北久保弘之 他
 8人のクリエーターが「ロボット」をテーマに制作した7本のアニメ短編を収録したオムニバス集。その一篇、「明治からくり文明奇譚〜紅毛人襲来之巻〜」。
 まだ江戸時代の風景が残る東京。その帝都を狙う紅毛人マッドサイエンティストの巨大ロボットに立ち向かうのは、祭のために作られていた人型山車であった……。

『さくや妖怪伝』 監督:原口智生
 富士山の噴火によって結界が破れ、封じられていた妖怪たちが地上に出現した。幕府の密命により、公儀妖怪討伐士の少女・咲夜は土蜘蛛の女王を討伐すべく仲間たちと旅立った……という忍者+妖怪もの。スチームパンクというにはギミックが大筒1つで物足りないけれど、巨大な松阪慶子は必見。

『白獅子仮面』 制作:大和企画
妖怪を率いて江戸を支配しようとする火焔大魔王に立ち向かうため、大岡越前は影与力・剣兵馬を長とする武装同心隊を結成。兵馬は獅子面の神の力で白獅子仮面となって妖怪に立ち向かう……という大江戸変身ヒーローもの。編隊を組んで飛来する唐傘小僧の大軍を、手裏剣投擲で撃ち落としていくシーンが好き。江戸空襲かよと。

『変身忍者 嵐』 原作:石森章太郎
 魔神斉が従える忍者集団・血車党が日本を征服すべく動き出した。化身忍者の秘法によって肉体改造されたハヤテは、変身忍者嵐に化身して仲間の伊賀忍者たちとともに立ち向かう……という赤影の系譜に仮面ライダーの血を流し込んだ作品。
 前半は血車党の化身忍者が敵だけれど、後半は魔神斉を操っていた大魔王サタンの西洋妖怪軍団と戦いますが、これを今風にリメイクすると「仮面ライダー響鬼」になります。

『風雲ライオン丸』 原作:うしおそうじ
 『快傑ライオン丸』の後番組だけれど、主人公は役者も同じで名前も同じの別人。『素浪人 月影兵庫』と『素浪人花山大吉』の関係と同じですね。


 本家スチームパンクだとレトロな超技術を登場させるのに世間に認められない発明家の作品とか歴史とは似て非なる別世界にしなくちゃいけないのだけれど、和風スチームの場合は「忍者の秘術」「南蛮渡来の技術」でたいてい説明つくんだよね。どれだけ万能なんだ、南蛮? あと、これに平賀源内を加えると完璧。
 こういうのって、こども向けに限らず、さらっと大人向けにも混ざっているのが特徴。子連れ狼の乳母車とか必殺仕事人のアイテムとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「誰にでもできる 影から助ける魔王討伐2」 槻影

2017-05-25 | 異世界転移・召喚
「奇跡は決して無限ではない。浅い信仰は神に対する冒涜であり、深い悲劇を生む」
 だから聖勇者の価値を計ろうと異端殲滅官の序列三位“殲滅鬼”グレゴリオは告げる。たとえそれで勇者が死んでも仕方がない。選ばれし勇者にとって弱さは罪だと。

 男だからとアレス司祭をお払い箱にした勇者の一行は、力試しで地下墳墓に挑んだものの、アッという間に全滅した。アンデッドが怖くて、最下級の悪霊ひとつ斃せずに壊滅したのだ。
 しかし、今さらこんな勇者に同行しようという女僧侶などいるはずもない。
 だが、いないなら作ってしまえと、アレスのサポートに回された白魔導師のアメリアは、教会が養っている孤児の中から見た目優先で少女1人選び出し、今日から僧侶だと指名した……。

 異端殲滅教会の第一位、“超越者”アレス・クラウンが、腹に一物かかえた上司と無能な勇者に挟まれて中間管理職的なポジションで苦労する物語。増援はぽちぽち来るけれど、狂信者だったり、勇者をナチュラルにクズ呼ばわりしたり、足を引っ張るばかりのような気がします。
 そんな中、初心者スピカがいかに腹をすえるかが今回の見所です。

【誰にでもできる 影から助ける魔王討伐2】【槻影】【bob】【エンターブレイン】【カクヨム】【神のご加護があらんことを】【異端殲滅教会】【迷子】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「王立宇宙軍 オネアミスの翼」 製作:バンダイ

2017-05-24 | 宇宙探検・宇宙開発・土木
 最近のディズニー映画みたいに、配給が中身と全然違うパッケージをして宣伝されるのが大嫌いです。気がつくと配給会社の広報って、バカの一つ覚えで愛と感動の物語にしたいんですね。
 戦隊ヒーローものも、海洋冒険ものも、みんな愛の物語です。
 パッケージを偽るというか、全体の要素が10として、そのうちの1とか2の要素がすべてみたいな宣伝をして残りを無視していたら、それを真に受けて観に来た人は不満に思うし、残りの8の部分が好きな人は最初から手に取りません。自分はこれを「酸っぱいリンゴを甘いと言い張って売っているようなもの」と言っているわけですが、これは別に最近始まった話じゃないですよね。

 『王立宇宙軍』(1987)は好きな映画で、そもそも公開の2年前くらいに仲間内でニュルンベルクのマイスタージンガーをBGMにしたパイロットフィルムが出回って、架空世界を舞台にした宇宙開発モノと期待されていました。完成品も確かに異世界情緒たっぷりで面白く、今も不要部分を30分ほどカットしたプライベートカット版を大事にしてます。
 ただ、これも宣伝は詐欺でしたね。今では当時の事情が出回っていて、作りたいモノを作っているとスポンサーからお金が出ないから適当なことを言っていたと分かってますから、ほとんど配給のせいじゃないですけど。
 でも、かけらも本編にないシーンを絵にして、「アメージング・ロマンの旅立ち」って、ぜんぜん中身が分かりません。「宇宙の歴史を変えてしまう強大な脅威とは!?」「オネアミスの聖典とは!?」「愛の奇跡」……チラシの解説が清々しいほど嘘八百です。
 さらに同時上映の『イウォーク・アドベンチャー2 決戦!エンドアの森』でうんざりさせてくれるのですが……。

【王立宇宙軍】【オネアミスの翼】【山賀博之】【貞本義行】【庵野秀明】【坂本龍一】【GAINAX】【有人宇宙飛行】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バビ・ストックI 果てしなき標的」 監督:影山楙倫

2017-05-23 | トレジャーハンター・宝探し
 1985年に発売されたオリジナル・アニメビデオ。
 当時はOVAが1万も2万もした時代で、やっと安くなっても5000円は切らず、しかもVHSとβのビデオ規格競争に続いて、LDとVHDという円盤メディアの規格競争に突入し、「どちらを買えば次が出るの?」と不安な時代でした。何万もする機械、1枚1万円するメディアを購入しても来年には無くなってしまうかもしれない酷い時代で、結局、勝ち残ったLDもやがてDVDに駆逐され、それもBlu-rayに追われつつある「ソフトを粗末に扱う」時代となりました。
 ともかく、新しい時代に乗り遅れまいと、にっかつが鳴り物入りで始めた企画です。当時のスポーツ新聞には「にっかつがオリジナル・アニメビデオの製作に」という記事が載り、それによれば全13本の企画であったようですが、結論としては売れなくて、2作目の「バビ・ストックII ザ・リベンジ・オブ アイズマン」で打ち切り。1作目と2作目では作画のレベルがランクAからDくらいに落ち、星々が平面世界で空中を魚が泳ぐような異色で独特の世界観がよくあるスペースオペラのかきわりになり、シナリオもボクシング+カーチェイスのアクション路線からインディ・ジョーンズ+イウォーク・アドベンチャーのパクリみたいな話になり、ある意味、シリーズものの凋落する様子を一望できるサンプル作品となっています。たった1年、たった2作でこの違いかよと。
 そして、今でも不思議に思うのは「なんで、ノースリーブがダメ?」なのですが、あのやりとりの意味を誰か教えてください……。

【バビ・ストックI】【果てしなき標的】【にっかつビデオフィルムズ】【カナメプロダクション】【影山楙倫】【いのまたむつみ】【寺田憲史】【本田恭章】【スペース活劇ロマン】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「嫌われ者始めました3」 くま太郎

2017-05-22 | VRMMO・ゲーム世界
「領民の支持を得ようと思ったら清く正しく優しい領主でなくてはいけない。でも、優しいだけの領主は領民になめられる。そんな事したら衆愚政治一直線だ」
 貴族になってみれば、そんな楽な仕事ではなかったとジョージのぼやき。

 ついに分領ボーブルの自治権を獲得したジョージ。あいかわらず正ヒロインたちには嫌われっ放しだが、彼に接触しようとする商人は少なくない。そして、ある奴隷商に無理矢理に商品を紹介させられたのだが、彼の鑑定能力はその中に行方不明になっていた隣国フェルゼン帝国の貴族令嬢がいることに気づいてしまう。
 これは罠だ。
 誰の仕業か不明だが、このことが帝国に伝われば戦争は必至。なんとか隣国に情報が伝わる前にイリス嬢を帰国させねばならないのだが……。

 甘酸っぱい恋愛はとりあえず棚上げし、内政に駆けずり回り、学園内の派閥争いとそれに便乗した陰謀に巻き込まれ、魔族の跳梁と魔王復活に備えて修行し、さらには貴族令嬢の救出に向けて旅立ちと今回も大騒ぎです。

 自分が今続きを楽しみにしているシリーズの1つなのだけれど、著者の報告によれば書籍版は3巻完結とのこと。残念だ。悔しいなあ……。

【嫌われ者始めました3】【転生リーマンの領地経営物語】【くま太郎】【かれい】【ファミ通文庫】【フーマ三姉妹】【フライング・シップ】【サキュバス】【スミレママ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「勇者は、奴隷の君は笑え、と言った」 内堀優一

2017-05-21 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「正義とは移ろい行く世の笹舟である」
 魔女ニーニリュースに黒のドーレル・ハードゥラにそう教えられてきた。それは絶対不変の指標などではないのだと。

 中原を支配するヘテルオルド皇国では、町や村ごとに瘴気による烙印を押した者を割り当て、人々にその者たちをいたぶらせることで不満を発散させていた。
 殴られ、蹴られ、矢で射られ、奴隷のような扱いを受けるのをあたりまえとして育った少年ヴィスは、次代の勇者を育てる使命を神より与えられていたグレンより戦う術を教えられていく。
「笑え、おかしくなくても笑えばそのうちおもしろくなってくる」
 だが、グレンはもとよりヴィスに勇者の資質がないことは承知していた。
 魔王の復活が迫り、縛りつけられていた村が消えたとき、ヴィスリットはグレンに連れられて旅立った。世界には面白いことがいっぱいある、美味しいものもある、いい女もたくさんいると……。

 邪魔だから殺す、言われたから殺さない。人としての心を欠落させた少年の成長譚。最近のアニメにもいたよね、感情の揺らぎがほとんどなく、言われるがままに行動した主人公が。つまり三日月がパーフェクトソルジャーになるまでの物語。

【勇者は、奴隷の君は笑え、と言った】【内堀優一】【エナミカツミ】【NOVEL 0】【男泣きファンタジー】【魔王降臨】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「くま クマ 熊 ベアー6」 くまなの

2017-05-20 | VRMMO・ゲーム世界
「上に立つ者は話せないことがある場合もあるわ。それを心の中に留めて、誰も怒らせず、不愉快にさせず、お互いの仲を取り持つのよ」
 それは貴族にとって必要なスキルだとエレローラ。

 トンネル工事が終了し、ミリーラの町からの第一便が到着した。やってきたのは料理人のアンズと4人の女性たち。
 これで魚介と米の料理のお店がオープンできると、ユナは喜び彼女らを店舗予定の屋敷へと連れて行くのだが……。

 元引きこもり少女の異世界冒険譚。
 この話の良いところは、まず話がさくさく進むこと。今回も学生たちの研修の護衛任務から虎退治、新店舗オープンからナイフ造りに都に向かうまでと、エピソードが完結して次に続いています。その中でも人間関係が少しずつ変わるのがポイント。主にくまに対する人々の態度ですけれど。
 さらに、チートなキャラがさくさく事件を解決していく話なのに展開が単調に感じられないのは、主人公がチートなのに無敵ではないこと。もちろん肉体的には傷ひとつついていないけれど、心にさくさくダメージが蓄積されていきます。それもすぐに気持ちを切り替えられるので、陰鬱な展開にはならないし、読んでいて「気の毒にねえ(^_^)」くらいで済ませられるので読後感もさわやか。

【くまクマ熊ベアー6】【くまなの】【029】【PASH!ブックス】【主婦と生活社】【ご存じクマっ娘ユナの冒険譚】【最恐クマっ娘お守り】【小説家になろう】【黒虎】【蚕】【くまさん食堂】【くまのパン】【孤児院】【刺繍】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」 監督:ジェームズ・ガン

2017-05-19 | 宇宙・スペースオペラ
 連休の初っぱなに救急車で総合病院のICUに担ぎ込まれ、カンヅメになって2週間。命拾いして、退院できて、ネットを覘けばまだブログの更新が続いていて安心。なんのかの言っても1年で300かそこらは本を読んでるんだねえ。まあ、流し読みが大半なので、こういう風にメモしていかないと、読んだかどうかすら忘れちゃうのだけれど……。
 ともあれ、退院したもんだから、上映が終わる前にと家族のリクエストで『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2』のIMAX上映に。うん。3Dで見て正解。1より面白いし好き。ああ、まだ死ななくて良かった。

 “スターロード”ピーターが率いる宇宙のはみ出し者チームも、宇宙を救ったことからたちまち<ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー>として名が売れるように。
 ところが、高慢な指導者アイーシャが率いる黄金の惑星ソブリンで宇宙怪獣からのバッテリー施設防衛を引き受けたものの、守るはずの電池をロケットが盗み出してしまったことから、無数のソブリン艦隊から追撃を受けるはめに陥った。
 だが、爆沈寸前の彼らの船の前に、どこからともなく謎の宇宙船が出現。瞬時にソブリン艦隊を殲滅してしまう。
 彼らを救った謎の男はエゴと名乗り、息子であるピーターを長く探し続けていたと告げるのだが……。

 歪んだ父と子の絆の物語。または家族の絆の再確認。
 これを軸に、結構重苦しい内容の話が続くのだけれど、邦画だったらついつい暗くなったりお涙ちょうだいに流れそうなところを、無理矢理スラップスティックなアクションの連続と不謹慎だったりお下劣なギャグの連発で一気呵成にオープニングからラストまで突っ走ってます。
 配給会社は(いつものように)シリーズものだということを隠したいのか、タイトルの「Vol.2」を無理矢理「リミックス」などと言い換えてますが、スクリーンのタイトルもパンフレットもちゃんと「Vol.2」です。抵抗は無意味だ。
 全体的な感想は、「宇宙海賊の映画だ……」かな。すごく海賊映画っぽいです。あと裏切り裏切られ、時には敵、時には味方の逆転劇で、ああ物語の王道!って感じで、ヨンドゥかっこいいよ! あのヨンドゥがここまで格好良く描かれるとは思わなかった! シルベスター・スタローンも渋い役者になったねえ。

 エンドロールが流れる間にも何回もアフターストーリーが挿入され、キャストリストに隠された「I am Groot」の文字は次々に変化していくし、メインキャラからカメオ出演まで背景で踊ったり跳ねたりしているし、最後の最後まで油断のならない作品でした。

【ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.2】【ジェームズ・ガン】【ディズニー】【マーベル】【マーベル・シネマティック・ユニバース】【クリス・プラット】【デビッド・バウティスタ】【ゾーイ・サルダナ】【カート・ラッセル】【シルベスター・スタローン】【マイケル・ルーカー】【乳首が痛い】【下半身に手がもう1本】【反抗期】【ハワード・ザ・ダック】【デビッド・ハッセルホフ】【キャッチボール】【チャーリー27】【宇宙火葬】【花火】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銀河中心点」 三度笠

2017-05-18 | 宇宙漂流・遭難
 ファシール合星国の宇宙軍術科学校では、卒業試験となる星系外練習航海が始まろうとしていた。ゲムリード航海術科学校359期生ダン・グレイウッドが乗船することになったのは、いわくつきの元軍艦、惑星開発調査船クイジーナ2。
 ところが、宇宙船の故障で未知の座標に飛ばされてしまったクイジーナ2は、宇宙の法則を無視して存在する星を発見することになる。そこには人類文明らしい痕跡すらあった……。

 宇宙冒険SFというか、ファーストコンタクトもの的な雰囲気で話が進むのだけれど、同じ作者の異世界転生ファンタジーともリンクしているようだ……というあたりがミソです。

【銀河中心点~アルマゲスト宙域】【三度笠】【電鬼】【カドカワBOOKS】【惑星探査】【事故】【隔壁破壊】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「吸血鬼ハンターD」 原作:菊地秀行

2017-05-17 | ホラー・伝奇・妖怪小説
 西暦12090年、世界は「貴族」と呼ばれる吸血鬼によって支配されていた。
 一帯を支配するリィ伯爵に血を吸われた少女ドリスは、吸血鬼の花嫁にされるのを阻止すべく、吸血鬼ハンターの“D”を雇い入れた。凄腕のハンターであるDが伯爵を倒せばドリスは助かる。
 しかし、伯爵を倒すべく動き出したDの前に、伯爵の娘ラミーカや異能の強盗団の頭目、麗銀星らが襲いかかる……。

 当時のソノラマ文庫は菊地秀行の「吸血鬼ハンターD」と「エイリアン」、夢枕獏の「キマイラ」、高千穂遙の「クラッシャージョウ」が柱となっていて、「クラッシャージョウ」が1983年にアニメ化され、次に来たのがDの85年なんだけれど、ジョウが安彦カラーで統一されていたのに対して、Dはキャラクターデザインがアニメーター集団いんどり小屋であったため、なんとなくまとまりに欠けた印象でした。
 もともとOVAとして製作されていたけれど、同じくOVAだった『幻夢戦記レダ』と併映で劇場公開されたのも良い思い出。

【吸血鬼ハンターD】【葦プロダクション】【芦田豊雄】【菊地秀行】【天野喜孝】【小室哲哉】【TM NETWORK】【山内則康&いんどり小屋】【エピック・ソニー】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平原ミウォク語小辞典」 戸部実之

2017-05-16 | エッセー・人文・科学
 時に「そのうち何かの資料で使うかもしれない」と、あてもないのに資料を山ほど買い込んでしまうことがあります。たいていは使わないまま終わっちゃうんですが、戦前の上海古地図みたいに何かの役に立ってしまうこともあります。
 もちろん眠ったままの方が多いんですよ、「梵字辞典」とか「江戸幕府役職集成」とか。そんな中で内容がダメでもないのに飛びっ切りの役立たずで、しかも読んでも面白くないのが、この『平原ミウォク語小辞典』。
 平原ミウォク語というのは、カルフォルニア半島インディアンの言語で、話せる人は編纂当時で5名程度、日常で使っている者は0ではないかという文字通りの死語。それを文法も何も解説のないまま単語に英日対訳を付けた70頁ほどのハードカバーで定価は7000円(税別)。
 さすがに使わなかったし、これからも使う見込みはありませんが、こういう使うはずもないけれど、万が一にも使うときに入手が難しそうなものはとりあえず手元に置いておく……という癖は、たぶん『ネットゲーム'88』とか『蓬莱学園の冒険!』に参加してたせい。ある日突然「延喜式の内容わかる?」とか「沖縄方言とアイヌ方言の一覧求む」とか毎週のように言われていたから、それが習い性になっちゃったんよ。

【平原ミウォク語小辞典】【戸部実之】【泰流社】【キャサリン・キャラハン】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする