付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「グロリアスドーン2・3」 庄司卓

2010-02-05 | バイオシップ・人工知能
「アウグストダスクは頭が悪いのですが、トランクルナイトは性格が悪いです」
 ティセによる妹評。

 地球人を共生のパートナーに選んだbioクラフトの物語は、審判の四姉妹、刃の次女<黎明>ことティセ・グロリアスドーンの2人の妹とティセに付き従う騎士級bioクラフトのアイシャ・ノーブルウィンドの登場編とあいなります。

 “頭が悪い”ティル・アウグストダスクが悪いbioクラフトに騙されていた頃、“性格が悪い”方の収穫の四女<宵闇>ことティオ・トランクルナイトのbioパートナーとなった中学生・逢瀬桜子は、犯罪行為をおこなうbioパートナーを襲撃してはパートナー契約を強制解除させていた。
 それはbioクラフトに関わる問題はbioクラフトによって解決するという原則からは外れていなかったが、桜子のニセモノが犯罪を犯してもいないbioパートナーまで襲撃し始めたことから、事件は大きくクローズアップされることになった……。

 もうちょい、もうちょい……かなあ。3巻のエピローグに大バケしそうな予兆を感じ取りましたが、まだ個々のキャラがかみ合っていない気がするので今後に期待。
 なにせスケールが大きい話です。日常でシュークリームは完璧な丸の形になっていないと大騒ぎするレベルのやりとりがおこなわれる一方、ちょいと飛び立っては遙か彼方の恒星系に出かけてきたり、本気で姉妹ゲンカをしたら銀河系の1つや2つは消えてしまうという何万光年レベルの話を同列でやっています。このかみ合わせが、まだしっくりきていません。エセ日系アメリカ人ことクイックストーンさんとか、『王子さま先生』とか、まだちょいとばかり浮いている気がしないでもありません。

【グロリアスドーン2】【少女は夕暮れに遊ぶ】【グロリアスドーン3】【少女は宵闇に彷徨う】【庄司卓】【四季童子】【シュークリーム】【目玉焼き】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グロリアスドーン (1)」 庄司卓

2010-01-09 | バイオシップ・人工知能
「何でも自分の目で確認したいというのは、大変良い心がけだと思います」
 崩れ落ちてきた瓦礫の真ん中で、ティセがぱたぱた両手を振りながら。

 宇宙船型をした地球外生命体bioクラフトとのコンタクトから20年。bioクラフトとのパートナー契約を結んだ地球人も1200人を超えるというが、人類文明にさほど大きな変化は生まれていない。
 bioクラフトの目的は人類自身による地球文明の進歩。しかも10万年経っても進歩がなければ考え、100万年経っても相変わらずなら対策を講じるという宇宙的レベルゆえ、10年や20年では目立った変化が起きるはずもない。
 そんなある朝、自宅のベッドで目を覚ました高校生・大空広大の隣には、Tシャツ姿の美少女が寝ていた……。

「で、それなんてギャルゲー?」
 ……というところから始まる物語。いわゆるラノベ系統の文庫では激減しているスペースオペラものです。しかし「時代背景は現代」「主人公は日本人少年」「ヒロインはツンデレ」という売れるラノベの三大伽から始まったシリーズですが出足は好調。顔はほとんど無表情で、身体の横で手をぱたぱたさせることで感情表現するヒロイン、ティセ・グロリアスドーンをはじめ、脇を固める登場人物たちもなかなか良い感じです。

【グロリアスドーン】【庄司卓】【四季童子】【ドリル】【ファーストコンタクト】【バイオシップ】【幼なじみ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宇宙をかける少女(下)」 瀬尾つかさ

2009-11-21 | バイオシップ・人工知能
「あなたの意思は、高潔だと思う。すべてを救うために手段を選ばないのは、正しいと思う。……だけど、わたしはそんな正しさを受け入れたくない。わたしの歩く道は、わたしが自分で決める」
 獅子堂秋葉が自分の考えで選んだ道。

 ネルヴァルはついに人類に対して宣戦布告した。
 無数の機動兵器を搭載した200基のスペースコロニー群がICP(インター・コロニー・ポリス)のパトロール艇を蹂躙していく。だが……。

 ごめん。ノベライズと思ってバカにしてたよ!
 すごい。ちゃんと2巻ですっぽり話が収まったよ! レオパルドとネルヴァルの確執も、アレイダの神楽への恩讐も、獅子堂姉妹の復讐譚も、人類文明の根幹となったQETによる宇宙崩壊の危機も、きちんと収拾をつけた上で、温泉シーンをいれる余裕があったぞ。
 その代わり、学園パートはすっぱり消えたし、アニメ版の登場人物が半分くらいに削られているし……でも、アニメの方を中盤以後まったく見ていなかったのでわからないのですが、コロニー2万基と搭載兵器が乱舞する大決戦ってアニメの方にもあったのかしら。

【宇宙(そら)をかける少女】【瀬尾つかさ】【矢立肇】【芳住和之】【温泉】【無人機動兵器】【信じる心】【すっぽんぽん】【銀河系交易】【凡人の戦い】【死亡フラグ】【銀河中心】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宇宙をかける少女(上)」 瀬尾つかさ 

2009-11-19 | バイオシップ・人工知能
「それが便利なら利用すればいい。重荷なら、無視すればいい」
 太陽系のあちこちに遺産を隠し回った獅子堂神楽の言葉……らしい。

 本棚を整理していて『クジラのソラ』を見つけ、面白かったなあ、でも瀬尾つかさって今は何を書いているんだろう?と探したら、こんな本を書いているのを見つけて通販で取り寄せました。店頭で見かけたときは、瀬尾つかさだと気がつかなかったなあ……。
 『宇宙をかける少女』はサンライズが制作した全26話のテレビアニメ。最初のうちは見ていたけれど、なんか登場人物たちの人間関係のごたごたが嫌になって視聴しなくなっちゃったのですが、小説版は最初から上下巻の構想だったので、キャラや設定をすっぱり切って再構成してます。レオパルドとネルヴァルの関係も違っているし、獅子堂家は4姉妹だし……。
 こうした小説オリジナルの構成とキャラクターが自分には旨くはまっていて面白かったです。

 人類が太陽系宇宙を居住空間とし、無数のコロニーに暮らしている軌道歴311年。
 名門・獅子堂家の三女でありながら、何の特異能力も持たないミソッカスとして生きてきた獅子堂秋葉だったが、ひょんなことから人の心を持ち宇宙空間を自在に移動できるブレインコロニー<レオパルド>と出会ってしまう……。

 『クジラのソラ』が好きな人なら愉しめると思います。獅子堂姉妹も良い感じです。

【宇宙(そら)をかける少女】【瀬尾つかさ】【矢立肇】【芳住和之】【ブレインコロニー】【腰の入ったストレート】【小型ダイソン球天体】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「未来の二つの顔」 J・P・ホーガン

2009-11-11 | バイオシップ・人工知能
 猫のノミを退治する一番簡単な方法は猫ごと火の中に投げ込むことだ。しかし、誰もそんなことをしないのは人間としての常識が無意識に選択肢から排除しているから。けれども、そんな常識を植えつけられていないコンピュータが相手だとしたら……。
 2028年の月面「静かの海」での事故をきっかけに、大規模な社会インフラの管理をコンピュータに任せて良いのかということが問題となった。今は何も問題は発見できない。しかし、近い将来、地球上すべての社会インフラをコンピュータが管理するようになったとき、日々複雑化していく社会にコンピュータが対応していく中で、どんなことが起きるのか誰にも分からない。
 高度に発達し複雑化した人工知能を人類は制御できるのか?
 やってみなければ分からないというなら、やってみるしかないと建造中のスペースコロニーに次世代型のコンピュータ・システムを組み込んで管理させ、それに意図的な負荷をかけることで複雑化していく社会システムをシミュレートしようということになったのだが……。

 星野之宣がコミック化もした、ガニメアン・シリーズと並ぶホーガンの代表作で、コンピュータ問題を知る最適のガイドブックとして一般誌でも紹介されました。確か日本語版「月刊プレイボーイ」誌ではなかったかと記憶してます。
 壮大なコンピュータ実験を描いた小説であると同時に、異質思考する存在との戦いを描いたミリタリーアクション巨編でもあり、人工知能テーマの傑作。終盤の宇宙空間での攻防戦はコロニー内戦闘のバイブル。いろんな意味での必読書だと思います。

【未来の二つの顔】【J・P・ホーガン】【ヤヌス】【スパルタクス】【人工知能】【トーラス型スペースコロニー】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月は無慈悲な夜の女王」 ロバート・A・ハインライン

2009-09-15 | バイオシップ・人工知能
「人間というのものは、わかっている危険に立ち向かうことができる。だが、不可解なものには慄え上がるのだな」
 ベルナルド・デ・ラ・パス教授の言葉。革命の正否は仲間同士の意志の疎通をいかに図るかにあり、情報の流れを統制できる方が勝つのだ。

 文庫版で588頁というのは刊行当初は超大作という感じだったけれど、今となっては並サイズ。発表スタイルの変化と原稿料の支払いシステムのせいもあるだろうけれど、最近の作品はとにかく長すぎ。

 2076年、資源採掘と流刑の地として発展してきた月世界が、ついに地球政府に対して独立を宣言した。しかし、彼らは兵器らしい兵器を保有していない。
 知る者は多くなかったが、この反乱が成功するか失敗するかの鍵を握るのは、自意識を持った巨大コンピュータ<マイク>だった……。

 革命は始めることより、続けることの方が難しいのです。そして、革命そのものはあっさり終わるけれど、そのあとの内政や外交の方が難問山積みで、結局は事実上の独立戦争に突入してしまうという話でした。
 ハインラインが有名にした言葉「タンスターフル(There ain't no such thing as a free lunch)」が登場する作品です。タイトルは「月世界は厳格な女教師だ」という主旨の教授の言葉ですね。愚か者や卑怯者は生き残れないという話です。「mistress」は女教師と女王のどちらでも訳せます。意味的には「女王」より「女教師」の方が正確なのだけれど、そうするとまったく別の本みたいになってしまいますので、無慈悲な女教師……にしなかった訳者と編集部の選択は正解です。

【月は無慈悲な夜の女王】【ロバート・A・ハインライン】【地球虫】【ヤンキース】【竜騎兵】【独立宣言】【マスドライバー】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グロリアスドーン アイキャッチ2」 庄司卓

2009-07-29 | バイオシップ・人工知能
 しまった。
 また、適当に新刊を買ってきたら、読んだことのないシリーズの外伝で、しかも本編は既に8巻目に突入してるよ……。
 HJ文庫もついこの前創刊したと思ったら、かなりラインナップが増えてるねえ……。

「あんたの素晴らしい考えは、コンボイ司令の『私にいい考えがある』並みに当てにならないじゃないの」
 ティセの思考能力に対する高科恵子の評価。

 人類が宇宙船型の生命体「bioクラフト」とファーストコンタクトしてから20年後。平凡な高校生だった大空広大のもとに女王級bioクラフト<グロリアスドーン>の人間形態ティセが転がり込んでしばらくしてのこと。町内に正体不明の美少女がやってきた。
 ラヴィー・スプレンディッドペンデュラムは存在しないはずのクラス「bioクラフトの姫」を名乗り、その存在は国連とbioクラフトの代表者によって組織されたUNbARは否定するけれど、bioクラフトを支援するペンデュラム財団の支援を受け、何人ものbioクラフトにかしずかれていた。
 その正体不明のラヴィーが、共生するパートナー候補に広大を選んだことで大騒ぎに。

 きちんと顔カット付のキャラ紹介が巻頭に載っていたので、なんとか読了。
 『それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ』の庄司卓によるスペース・ラブファンタジー『グロリアスドーン』の短編集。折り鶴型のバイオシップ<チャイカ>の系譜につながる自我を持った宇宙船の話ですよ。でも、今回はご町内を舞台に、スイカ割りしたり肝試ししたり文化祭に行ったりと楽しそうですよ?
 美少女がいっぱいですが、皆「性格には難がある」と断言されてしまうのが悲しいです。
 うん。とりあえず本編を1巻から買ってこよう……。

【グロリアスドーン】【アイキャッチ2】【今日のラヴィーさん】【庄司卓】【四季童子】【宇宙教師】【セレブ】【魔法少女】【正月仮面】【脱衣麻雀】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マップス・シェアワールド2~天翔る船」 原作:長谷川裕一

2009-02-16 | バイオシップ・人工知能
 他の作者の作った物語世界を舞台に、別の作家たちが物語を書きつづるシェアワールド。そのマップス版の第2巻。1冊目以上の充実ぶりです。
 どれもしっかりした物語であり、1つ1つの完成度は高く、なおかつ、あくまで『マップス』の世界なのですね。メインストーリーの裏側だったり後日談だったりしますが、冒険活劇あり歴史と伝承の連なりあり、泣ける話もエッチな話もあるという短編集。そして、各作品の合間にはさまる、あろひろしの『アマニさん』がいいわー。

「始まりと同時に複数の壁サークルには並べまい?」

 とにかく、次に何が来るのかわからない。どれがいちばん好きと断言できないというか、どれもいちばん好きと言い切れる短編集。外れなしです。

【マップス】【シェアワールド】【天翔る船】【長谷川裕一】【葛西伸哉】【笹本祐一】【新城カズマ】【友野詳】【西野かつみ】【山本弘】【あろひろし】【あらいずみるい】【環望】【クロノダイバー】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「翼あるもの~マップス・シェアードワールド」 原作:長谷川裕一 

2008-02-16 | バイオシップ・人工知能
 SFコミックの傑作にしてスペースオペラ界の至宝『マップス』。最初の雑誌掲載が確か1986年で、コミックが完結して外伝2巻が出たのが1997年。そこからでも10年かあ……。でも面白いものはいつまで経っても面白いわけで、そこでマップス世界をネタに、笹本祐一、新城カズマ、中里融司、古橋秀之、秋津透、重馬敬といったSF界で活躍している面々が短編を書いてやろうという究極の企画! そしてそれぞれの短編に長谷川裕一の扉絵が付き、カラー口絵は村枝賢一、三浦建太郎、麻宮騎亜という豪華ラインナップ。

 2万年前に秘宝「風まく光」への地図を隠したまま消えてしまった“さまよえる星人”。その最後の子孫だという高校生・十鬼島ゲンは宝を狙う女海賊リプミラと出会い、秘密結社スペースパトロールに狙われ、さらには米ソの戦闘サイボーグに襲われ、ついにリプミラやガールフレンドの星見らとともに銀河宇宙へと旅立つことになる。
 しかし銀河系は広い。およそ20億種類の知的生命体がそれと同じだけの数の国家を形成し、さらには彼らに使役されるビメイダー(合成人間)など、さまざまな命と文明に満ちあふれていた。
 だが彼らの行く手には伝承族、銀河系の文明を陰から操り、育み、そして滅ぼしてきた種族が立ちふさがる。生贄砲が狙うものはなにか。銀河障壁は何のために存在するのか。そして「10匹の魔物」とは何物だというのか……。

 ほんと、みんな愉しそうに書いてます。お馴染みのキャラが活躍する話もあれば、オリジナルの新キャラが活躍する話あり。ゲンやリプミラが活躍する艦隊戦への殴りこみもあれば、サイボーグ少女の人助けや村へやってきた女先生の話とかもあり。確かにマップス世界でありながら、それぞれの作家の世界でもあって、原作を知っていて良し、知らなくても良しの作品集です。
 新城カズマの作品なんか、本当に『サマー/タイム/トラベラー』のようないつもの調子の語り口と展開で、「こ、これで本当にマップスになるんだろうな!?」と不安になったりもしましたが、ちゃあんとマップスでしたよ。この上ないほど。

【マップス】【頭脳船】【人型端末】【伝説の勇者】【シェアワールド】【イースター】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キャッチワールド」 クリス・ボイス

2007-10-26 | バイオシップ・人工知能
「もっとも有意義な精神活動は、つねにもっとも抽象的なものだ」
 宇宙戦艦<憂国>艦長、田村邦夫の言葉。

 木星軌道上に出現した謎の結晶生命体によって攻撃を受け、壊滅の危機に陥った地球は決死隊を送り込んでこれをかろうじて撃退。
 それから40年後、結晶生命体の母星と思しきアルタイルめざし、報復艦隊を発進させるのだった!……

 というようなあらすじで購入したクリス・ボイスの作品。これだけ読めば、血湧き肉躍る戦記SF、スペースオペラか何かと誤解しても仕方がないでしょう。
 そのつもりで読み始めると実際は肉体改造とか精神改造とかがあたりまえに出てくるサイバーパンクなんで、わけがわからないというか、思考と文章がかみ合わなくて苦労とするというか……それにほら、日本がヘンだし。
 この世界の日本は何があったか、法華経団が政治的にもかなりの勢力を持っているらしく、その上に寺院を要塞化したり、僧兵を擁していたりする不思議な国だったりします。艦長はサムライだしな……って、ここらへんの印象しか記憶に残ってなかったりします。せっかくの<憂国>だって、コンピュータの独断専行で砲撃戦とかなんとか華やかなシーンはなかったし。
 デイジー、デイジーってか?

【キャッチワールド】【クリス・ボイス】【ハヤカワ文庫SF】【扱いにくいコンピューター】【奇妙な日本観】【頭脳船】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする