付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「千早ちゃんの評判に深刻なエラー」 氷純

2024-09-15 | 宇宙探検・宇宙開発・土木
「う、恨まれりゅ……」
 自分の利益は誰かの損失。それくらいは千早も理解していた。

 兎吹千早はぼっちでコミュ障の根暗女子。工業高校の卒業が決まっても就職先は決まらない。
 そんな彼女にも案内が届いたのは、新界資源庁からのオペレーター募集の案内。異世界へのゲートを開くことができるようになって20年。汚染対策から異世界での作業はすべてリモートコントロールによるもので、アクターが遠隔操作する人型建設機械アクタノイドが主役だ。
 在宅リモートで完結すると飛びついた千早だが、〈新界〉には恐竜のような巨大生物が跋扈しており、また他企業の成果や設備を強奪するライバル企業のアクタノイドによる盗賊行為も発生していた……。

 リモート操作の人型機械アクタノイドを使って異世界の開拓が始まった時代。コミュ障過ぎて就職に失敗した新卒少女が、レンタル装備を喪失したら弁償、弾を使ったら実費、壊したら修理費、汚したら清掃費と、赤字が怖くて無我夢中で足掻いているだけなのに、その死に物狂いの一手が大戦果を上げ続け、気がつけば生粋の戦争屋、最凶の爆弾魔と評価されるようになって頭を抱える話。操縦センスはあるけれどチートではなく、旧式のレンタル機械だけで戦い続けるいかにも猛者っぽい戦いぶりと、中の人のあたふたガクブルとのコントラストが面白すぎます。電撃文庫の懐は深い。
 作者は『詰みかけ転生領主の改革』以来の中堅作家。『見切りから始める我流剣術』とか面白い話を送り出してます。この話もしっかり続くと良いですね。

【千早ちゃんの評判に深刻なエラー】【氷純】【どぅーゆー】【電撃文庫】【痛快×異世界コメディ】【爆発オチ】【ワイヤーアクション】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「星の航海者」 笹本祐一

2023-05-28 | 宇宙探検・宇宙開発・土木
「正気か?」
 発表されたスペースコロニー建設計画が発表されたときの、関係者のおおよそ共通した感想。
 予算ががんがん膨れ上がり、膨大な資源と予算が空の上へと吸い上げられつつあっても、計画は止まらなかった。明らかに上層部の過半数がおかしくなっていた。

 人類初の開発惑星ディープブルーに地球からの連絡船〈銀河を渡る風〉が接近しつつあった。乗り込んでいるのは冷凍睡眠を使って恒星間を渡り歩く銀河ネット公社の恒星間記録員のメイア・シーン。
 ディープブルーの惑星記録員であるミランダ・カーペンターはメイアのアテンドを担当することとなり、連絡船の到着前に事前準備でメイアの記録を手繰る。冷凍睡眠を繰り返すメイアは数えで350歳以上、公社でも最初期の記録員だ。スペースコロニーの建設から恒星間宇宙船の開発まで、彼女の歴史は地球人類の宇宙開発の歴史ともいえた……。

 人類の版図は銀河に広がりつつあるけど、いまだ超空間航法とか見つかってないし、他の銀河文明とも接触していない世界で、冷凍睡眠を繰り返しながら旅する記録員の物語。スペースコロニー建設、恒星間ネットワークの構築、冷凍睡眠技術の確立等々、人類が宇宙空間に進出していく過程が丁寧に描かれていて面白いよ。Dスターですよ、デススターのD。
 文章記録が何より大事とか、宇宙開発は国家的規模の事業だけれど、民主主義国家では10年先100年先を見据えた計画に取り組むのは難しいとかの視点が面白かったです。続きが楽しみ。

【星の航海者1~遠い旅人】【笹本祐一】【ああもんど】【創元SF文庫】【天使の取り分】【L1】【通常の三倍速】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モモ艦長の秘密基地1」 鶴田謙二

2022-04-27 | 宇宙探検・宇宙開発・土木
「なぜこの宇宙船が有人なのかという疑問はおいといて」

 モシモシ・ネ・モモ艦長は電磁推進の宇宙コンテナ貨物船ブルーシャトー号の船長である。貨物船なのだがコンテナを牽引する護衛艦を兼ねているため、慣例的に船長は艦長と呼ばれたりする。
 そのモモ艦長は往復3年間の単独航宙を電力残量とにらめっこしつつも怠惰に過ごしているのだが……。

 年3回発行の雑誌「楽園」に2017年から連載されているコミックを21年分までまとめたもの。
 松本零士のキャプテン・ハーロックの台詞に「男にはな、何をやってもダメという時がある。そういう時、男はな、黙ってただ寝てればいいんだ」というのがあるけれど、そのダメなときが24時間365日続いているようなヒロインの航海日誌で、登場人物は主人公と猫とたまにモニターごしに出てくる上司のみの閉鎖系日常もの。鶴田マンガのヒロインたちのダメ要素の集大成といった塩梅。
 1巻中に主人公が制服を着ているのは30コマ前後で、あとはひたすら全裸でごろごろしながら本を読んでいるだけのような話。あ、船外作業もしているし、そのときは宇宙服を着てはいるなー。
 アニメ化するよりアングラ舞台劇で見たいかも。

【モモ艦長の秘密基地1】【鶴田謙二】【白泉社】【楽園】【SF史上もっとも怠惰なヒロイン誕生】【料理複製機】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「月とライカと吸血姫」 牧野圭祐

2022-01-08 | 宇宙探検・宇宙開発・土木
「連合王国よりも先に、人類を宇宙へ到達させよ!」

 連合王国と共和国の対立が続く緊張した国際情勢のさなか、共和国はその威信を示す手段としてロケットで人間を軌道上に送り込む宇宙計画を発令。しかし、いまだ有人宇宙飛行が成功していなかった時代。その実現には数々の困難が待ち受けていた。特に宇宙空間における生命維持には課題が多く、ライカ犬による実験では分からない部分が少なくなかった。
 より人間に近い実験動物を!
 共和国の雪原の果て、秘密都市<ライカ44>に送り込まれた少女イリナ・ルミネスクこそがその実験体。イリナは辺境に住む吸血鬼の一族であり、彼らは人間ではない。人間ではないから実験体として使い捨てにできるし、宇宙飛行に成功したとしてもそれは「人類」史上初の宇宙飛行士にはならないという理屈だった……。

 員数外扱いされていた宇宙飛行士候補生レフ・レプス中尉と、彼が監視役に選ばれた実験台の少女を主役にした、60年代の米ソの宇宙開発競争をモチーフにした異世界宇宙開発もの。アニメの出来がすごく良かったので原作にも手を出してみました。

【月とライカと吸血姫(ノスフェラトゥ)】【牧野圭祐】【かれい】【(ガガガ文庫】【宙と青春のコスモノーツグラフィティ】【ノスフェラトゥ計画】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Spaceport USA」 NASA

2021-05-23 | 宇宙探検・宇宙開発・土木
 連休の大掃除シリーズ。
 昔、NASAへの観光ツアーに参加したときのツアーブックと日本語パンフレット。
 (今はどうか知らないけど)日本語パンフレットに書いてあるけれど、入場無料の駐車場無料なので、自分で車を乗り入れればタダで見学できます。ただ、ツアー用のバスを申し込むとランクルがホテル前に送迎にやって来て往復6000円くらい。日本の観光業者を通じて頼むと通訳が付いてお値段2倍。日本語通訳無しで頼みましたが、乗り継ぎあるって知らなかったよ!
 ツアーブックにはNASAの歴史からセンターの概要、さらには周辺の自然環境の紹介までみっちり。乗れる月面探査車や近くまでいけるアポロ母船なども掲載。ただ、画廊の図版はまったく入ってなかったのが残念。あの宇宙をテーマにした絵画群の図録って売ってなかったのかな?


【Spaceport USA】【KENNEDY SPACE CENTER】【NASA】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宇宙へ(下)」 メアリ・ロビネット・コワル

2020-11-11 | 宇宙探検・宇宙開発・土木
「宇宙計画が安全であることを証明したければ、ロケットが女性を乗せられるほど安全であることを誇示すべきなのよ」
 エルマ・ヨークは逆境をきっかけへと転じるべきと論じた。

 大きな事故も起きるが、宇宙開発を止めるわけにはいかない。地球環境は刻々と悪化し、食糧不足が進行し、暴動やテロが起きるようになっていたのだ……。

 女たちは翔びたい。
 話としては、確かに「巨大隕石落下から始まる、人類脱出計画としての宇宙開発の物語」なんだけれど、『遙かなる星』や『デイヴィッド王の宇宙船』のように技術開発の難しさや面白さ、宇宙へ向ける貪欲さみたいなものは語られません。
 結局、メインテーマは「女性と黒人の地位向上」なんですね。つまりは朝ドラ。NHKの朝ドラで戦争が取り上げられようと、それは主人公である女性が夢に向かって進むための障害としての背景に過ぎません。この話における隕石落下も宇宙計画も同じなのです。

【宇宙へ(下)】【メアリ・ロビネット・コワル】【ハヤカワ文庫SF】【改編歴史】【宇宙開発SF】【気候変動】【レディ・アストロノート・クラブ】【公聴会】【フォン・ブラウン】【ナイト・ウィッチーズ】【骨粗鬆症】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宇宙へ(上)」 メアリ・ロビネット・コワル

2020-11-10 | 宇宙探検・宇宙開発・土木
「結婚もまた、人生における"以前"と"以後"の境目なのですから。わたしたちは日々、たくさんの境目に遭遇しています--たんにそれと気づいていないだけで。境目自体は問題ではありません。これからもつねに、"以前"と"以後"はあるでしょう。問題は、その境目を越えたとき、自分がどう対処するかなのです」
 ユダヤ教ラビの説法。

 冷戦下の1952年。ワシントンD.C.近海に巨大隕石が突如落下した。上院下院ともに議会中であり、合衆国の政治中枢は大統領諸共壊滅してしまう。難民が何十万人も発生する中、たまたま地方にいた農務長官チャールズ・F・ブラナンが大統領代行に昇格し、欧州からはアイゼンハワー将軍が帰国の途につく。
 しかし、その頃、第二次大戦に従軍した元パイロットで数学の博士号を持つエルマは、この隕石落下によって地球の気候が変動し、人間が棲める環境ではなくなっていくことを計算から導き出していた……。

 1952年の隕石落下による環境の激変から逃れるため、人類規模で進められる宇宙開発を、まだ社会的地位が低く、能力があっても認められることがなかった女性や黒人たちの姿を通じて描いていく物語。
 テーマ的に上巻は「大災害」「宇宙開発」より「女性解放運動」がメイン。宇宙飛行士には飛行経験が十分にあって、なおかつ小柄が条件と言いつつ、条件を満たす女性飛行士たちを無視して男性飛行士の中から適格者を探して回る滑稽さ。
 ときおり場面転換時に挟みこまれる濡れ場が唐突に感じます。うん。ドラマ的です。

【宇宙へ(上)】【メアリ・ロビネット・コワル】【ハヤカワ文庫SF】【改編歴史】【宇宙開発SF】【気候変動】【生理痛】【WASP】【婦人参政権運動】【ブラッドベリ】【テレビショー】【Watch Mr. Wizard (1954)】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おいら宇宙の探鉱夫2」 監督:飯田馬之介

2019-12-19 | 宇宙探検・宇宙開発・土木
 軍事衛星の接近はトータチスでも気づいていた。しかし、破棄されていた軍事衛星から自動対応で放出されたミサイルのすべてを迎撃することはできなかった。トータチスは大きな被害を受けて各所が分断され、捕獲計画の最終局面にあったハレー彗星は、地球へ衝突する軌道を描き始めた。
 一方、事故の瞬間、小型艇もろとも宇宙へ放り出されていた牛若は、トータチスの坑道奥深くに正体不明の装置を見つけていた。地球はトータチスを信用していなかったのだ……。

 男も女も老いも若きも関係なく、この空間にいる者たちはすべてプロフェッショナル。茶をすすっていた婆さんも、軽口叩いていた小僧も、いざとなるとさっと切り替え、それぞれのベストを尽くすべく動き出します。
 レーザーディスクの2巻には、未制作に終わった第3話「大気圏突入」から最終巻である第6話「トータチス1B9-6」までのプロットが収録されていて、購入者の涙を誘っていたのでした。

【おいら宇宙の探鉱夫2「デストロイ&エクソダス」】【飯田馬之介】【ケイエスエス】【フォースマン・ランチフィールド】【早坂律子】【飯田つとむ】【川元利浩】【今掛勇】【ムーチョス・メカヒノス】【津野田勝敏】【谷口淳一】【片山由美子】【川井憲次】【トライアングルスタッフ】【山口勝平】【日高のり子】【大塚明夫】【一城みゆ希】【上田祐司】【辻村真人】【折笠愛】【京田尚子】【鹿島灘之】【トータチス】【ハレー彗星】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おいら宇宙の探鉱夫1」 監督:飯田馬之介

2019-12-18 | 宇宙探検・宇宙開発・土木
 時は未来、所は宇宙。
 ラグランジュ・ポイントのひとつに固定された小惑星トータチスは、レアメタルの採掘現場であり、地球に最接近するハレー彗星捕獲のための基地となっていた。
 牛若はこのトータチスで生き残っている唯一の子供だが、このままトータチスに居続けるためには次の小型ビークル操縦免許試験に合格し、一人前の探鉱夫として認められる必要があった。試験に向けて遮二無二な牛若をフキたちは心配しながらも見守るのだが、そのトータチスとデブリに紛れた軍事衛星の軌道が交差しようとしていた……。

 巨大プロジェクトを動かすため地球高軌道上で働くプロフェッショナルな人間たちのドラマと、なぜかその現場に存在することを許されている少年の謎を軸に語られる宇宙冒険活劇であり、パニックSF。
 中身はすごく面白くてカッコイイのに、それを伝えられない。たぶんジュブナイルというのを強く意識していたのだろうけれど、タイトルからして1962年映画「妖星ゴラス」をオマージュしたものと思われるけれど……正直野暮ったい。パッケージも「大盗賊」とか「奇巌城の冒険」とかそれくらいの邦画っぽいし、さらに主題歌が「おいら宇宙の探鉱夫節」……地味。地味すぎ。作曲が川井憲次なのに!?

【おいら宇宙の探鉱夫1「118,000ミリセコンドの悪夢」】【飯田馬之介】【ケイエスエス】【フォースマン・ランチフィールド】【早坂律子】【飯田つとむ】【川元利浩】【今掛勇】【ムーチョス・メカヒノス】【津野田勝敏】【谷口淳一】【片山由美子】【川井憲次】【トライアングルスタッフ】【山口勝平】【日高のり子】【大塚明夫】【一城みゆ希】【上田祐司】【辻村真人】【折笠愛】【京田尚子】【鹿島灘之】【トータチス】【ハレー彗星】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スタートレック:ディスカバリー」 配信:ネットフリックス

2018-01-29 | 宇宙探検・宇宙開発・土木
 ネットフリックスで配信中の『スタートレック:ディスカバリー』を視聴中。
 画像がすごく綺麗で、いかにも予算がつぎ込まれていて、宇宙船の内部やユニフォームや小物もすごくクールで、上級士官に女性が多いし、クルーにも異星人がわちゃわちゃいるので、ついつい時代的にも最新の話で劇場作品のような気がしていたけれど、設定的には第1作のTOSこと『宇宙大作戦』のおよそ10年の物語なんですね。そしてテレビ番組。

 通信衛星の異常の調査に連邦辺境に派遣された宇宙船USSシェンジョウは、そこで破壊された施設とデブリ帯に潜伏している謎の反応を確認。調査の結果、太古の異物であることを確認したが、副長マイケル・バーナム中佐はそこでクリンゴン人の襲撃を受ける。クリンゴン人は好戦的な種族だが、銀河連邦としての接触は100年ぶりとなる。
 クリンゴン艦の増援艦隊到着が想定される中、USSシェンジョウは懸命に対話を求めて信号を送るが反応はない。両親をクリンゴンに殺されてバルカン人に養育された地球人であるバーナム中佐は、養父サレクにバルカンがいかにしてクリンゴンとの間に外交チャンネルを開いたか尋ねるが、その答えは「先に相手を叩き潰す」ことだった。
 好戦的種族であるクリンゴンは、まず叩きのめされてからでないと対話のテーブルには着かないのだ。しかし、宇宙平和を掲げる宇宙連邦の艦としては、先制攻撃など許されるはずもなかった……。

 叛乱を起こして星間戦争を引き起こし、反逆者として無期懲役をくらった女性士官が主人公の新シリーズです。
 もう初っぱなからドンパチしているし、エイリアンもモンスターもうようよしているし、艦内はチームワーク以前のギスギスした雰囲気ですが、それでもやっぱり「スタートレック」です。
 登場する艦長やら提督やら上級士官を観ていると、「あのカーク船長の行き当たりばったりの猪突猛進で、臨機応変という名のゴマカシで世渡りしているところは、実は連邦士官の血脈を受け継いで生まれてきたもんなんだねえ」と変な納得をしてしまいます。

【スタートレック:ディスカバリー】【アレックス・カーツマン】【ブライアン・フラー】【グレッチェン・J・バーグ】【ロッド・ロッデンベリー】【ソネクア・マーティン=グリーン】【ダグ・ジョーンズ】【アンソニー・ラップ】【ジェイソン・アイザックス】【胞子ドライブ】【遮蔽装置】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さよならジュピター」 原作:小松左京

2017-07-11 | 宇宙探検・宇宙開発・土木
 『スター・ウォーズ』から始まるSFブームが到来した1970年代後半より、日本でも本格的なSF映画を作ろうという動きが出てきました。
 小松左京は最新の宇宙計画のデータを集め、若手SF作家らを集めてブレーン・ストーミングを行なって構想を練り、その初稿シナリオをベースにノベライズを先行して雑誌連載しました。さらに自らが共同で監督、製作、脚本を努めて1984年春に公開されたのが『さよならジュピター』。
 小説版は文句なく面白かったけれど、映画はネタを詰め込みすぎ。自然保護のためには地球がなくなっても良いという宗教集団との対立とか、ラブロマンスとか不要だったよね。当時「あのジュピター教団のタメゴローみたいなハナ肇って何?」と言われてました。特撮も音楽もストーリーも悪くなかっただけに残念。それだけに、枝葉を切り落とし、松任谷由実の「VOYAGER〜日付のない墓標」とハネケンの曲をBGMにした予告編は期待満載です。
 今なら、フェイク・ドキュメンタリー風に45分で再編集するのもありだと思います。

さよならジュピター】【Bye-bye, Jupiter】【東宝】【株式会社イオ】【小松左京】【橋本幸治】【田中友幸】【川北紘一】【三浦友和】【羽田健太郎】【松任谷由実】【木星太陽化計画】【火星極冠】【ブラックホール】【ナスカ絵】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「王立宇宙軍 オネアミスの翼」 製作:バンダイ

2017-05-24 | 宇宙探検・宇宙開発・土木
 最近のディズニー映画みたいに、配給が中身と全然違うパッケージをして宣伝されるのが大嫌いです。気がつくと配給会社の広報って、バカの一つ覚えで愛と感動の物語にしたいんですね。
 戦隊ヒーローものも、海洋冒険ものも、みんな愛の物語です。
 パッケージを偽るというか、全体の要素が10として、そのうちの1とか2の要素がすべてみたいな宣伝をして残りを無視していたら、それを真に受けて観に来た人は不満に思うし、残りの8の部分が好きな人は最初から手に取りません。自分はこれを「酸っぱいリンゴを甘いと言い張って売っているようなもの」と言っているわけですが、これは別に最近始まった話じゃないですよね。

 『王立宇宙軍』(1987)は好きな映画で、そもそも公開の2年前くらいに仲間内でニュルンベルクのマイスタージンガーをBGMにしたパイロットフィルムが出回って、架空世界を舞台にした宇宙開発モノと期待されていました。完成品も確かに異世界情緒たっぷりで面白く、今も不要部分を30分ほどカットしたプライベートカット版を大事にしてます。
 ただ、これも宣伝は詐欺でしたね。今では当時の事情が出回っていて、作りたいモノを作っているとスポンサーからお金が出ないから適当なことを言っていたと分かってますから、ほとんど配給のせいじゃないですけど。
 でも、かけらも本編にないシーンを絵にして、「アメージング・ロマンの旅立ち」って、ぜんぜん中身が分かりません。「宇宙の歴史を変えてしまう強大な脅威とは!?」「オネアミスの聖典とは!?」「愛の奇跡」……チラシの解説が清々しいほど嘘八百です。
 さらに同時上映の『イウォーク・アドベンチャー2 決戦!エンドアの森』でうんざりさせてくれるのですが……。

【王立宇宙軍】【オネアミスの翼】【山賀博之】【貞本義行】【庵野秀明】【坂本龍一】【GAINAX】【有人宇宙飛行】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新・星をひとつ貰っちゃったので、なんとかやってみる1」 茂木鈴

2017-03-08 | 宇宙探検・宇宙開発・土木
 なんかいつの間にかシリーズは4冊で終わっていて、イラストレイターが交代して新章開幕。

 稔が所有している惑星チャンスには10万人の地球人が期限付きの移住をしたが、現在も定着しているのは3万人ほどで、残りは他の惑星で学んだり働いたりしているが、中にはニートを決め込んでいる者もいて、彼らが将来どうなるか誰にも保証はできない。
 そんなある日、惑星チャンスで原因不明の爆発が起きた。
 何か衝突して爆発したような痕跡はあるものの、原因は不明。ところがそのあたりから周辺で幽霊の目撃情報が……。

 宇宙を救え!シリーズに突入。

【新・星をひとつ貰っちゃったので、なんとかやってみる1】【茂木鈴】【珂弐之ニカ】【NMG文庫】【小説家になろう】【惑星運営ラノベ】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「火星の人(下)」 アンディ・ウィアー

2016-06-04 | 宇宙探検・宇宙開発・土木
「ダクトテープは魔法だ。崇拝されてしかるべきだ」
 ダクトテープはいつでもどこでも難にでも使える万能ツールなのだ。

 マーク・ワトニーの生存が確認され、NASAは救出のためのプロジェクトを立ち上げる。
 しかし、補給物資を送るためのロケットが打ち上げに失敗し、さらには通信の要となっていたパスファインダーが事故で失われてしまう……。

 極限のサバイバル小説で、最新の科学知識で裏づけされたハードなSFのはずなのに、読み口はひたすら軽い。ライトなハードSF。主人公のマークがひたすらポジティブで能天気で、頭良いけどこいつ莫迦だよね?
 もともとはウェブ小説らしく、を彷彿とさせる語り口……というか、ジャガイモ育てて、風呂作ってって……これ、どこの「なろう系小説」かい!?ってツッコミたくなります。そういう意味で入門用ハードSF。
 そういや、映画のラストで中国が見せ場をかっさらっていくのを批判する感想もあったけれど、単なるマーケティング戦略ではなく、現実問題としてアメリカの次にどこが宇宙開発で実績を積んでいるかというと当然中国も上位に食い込んでくるんですよね。

【火星の人】【アンディ・ウィアー】【ハヤカワ文庫SF】【オデッセイ】【サバイバルSF】【風呂】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「火星の人(上)」  アンディ・ウィアー

2016-06-02 | 宇宙探検・宇宙開発・土木
「ダメもとでやってみます」

 NASAの有人火星探査計画を想定外の嵐が襲い、チームは脱出に成功したものの、死んだと思われた植物学者のマーク・ワトニーは火星に一人取り残されてしまう。
 居住施設や探査車は無事だったが、残された食料では次の探査隊が到着する4年後まで生き延びることは不可能。そこでマークは感謝祭用の食材として持ち込まれていたジャガイモの栽培をおこないながら、地球と交信する方法を探し始めた……。

 映画の方はつまらなそうな邦題と、中身の面白さがまったく伝わらない宣伝で損していたけれど、「これ、つまり火星DASH村なんだよ」というツイッターを見て、観に行ったら面白かった。やっぱり映画の宣伝担当ってヘタだよね。そう言われたら、老若男女家族連れで見に行くじゃない?
 たった1人の火星生活。70年代テレビドラマとかD&Dネタでひとりボケとツッコミしながら、やらなければならないことを淡々と進めていきます。そうすると、とにかく悲壮な話になりそうなストーリーが、マークの能天気さに救われて、さくさく読める話になってしまうんですね。明るいサバイバル。
 でも知っているアメリカドラマって「じゃじゃ馬億万長者」と「スクービードゥ」だけでした。

【火星の人(上)】【アンディ・ウィアー】【ハヤカワ文庫SF】【オデッセイ】【サバイバルSF】【ポワロ】【ジャガイモ】【NASA】【(.人.)】【RTG】【水魔法】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする