LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

4台の電子辞書・・・

2019年03月29日 08時56分14秒 | 雑談・その他
今、私が使っている電子辞書は机の上に4台あります。
自分で新品で購入したのが1台、2台は息子からのお下がり、残りの一台はフリマで@500で購入しました。

便利です!
同じメーカーでもバージョンが新しくなると、辞書数が増え、書き込みが出来たり、さらには老人用に文字の拡大が出来たり、そういえば動画もありました・・・

最新のバージョンでは、たぶん書架一台分の容量があると思います。
外国語の辞典では、音声発音付は普通になりました。

紙の辞典も息子からのお下がりを使用していますが、大変重宝しています。
辞典を引いているのは、両刀使いが出来るのです。
紙の辞典ですと、前後の単語の関係が拾い読みできますし(電子辞書でもできますが、紙にはかないません)、「辞書を引く」という行為が、頭の中にインプットされるのです。
やはり電子辞書では、頭の仕組みからなのでしょうか、上手くいきません・・・

まあ、考えてみると電卓と計算尺の相違と同じなのかもしれませんが。
齢を重ねると、だんだんと今までの事が判るようになってきます。

だてに、無駄をしてきたのではないとふと、思いました。

また、爺の戯言でした・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする