![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4b/e21cc7581df929a38b4803eda8b716bf.jpg)
「料亭稲穂」
今日のお天気は 雨のち くもり
最高気温は 14度 最低気温は -2度
日本全国でコロナウィルスの影響で
卒業式が自粛と言うことで
卒業生の皆さんの気持ち そして親御さんの気持ちを考えると
胸を締め付けられるような思いがします。
子供の卒業式は
親のごほうびのようにも思えます。
子供の晴れ姿を見る親の気持ち
親に見てもらえる子供の気持ち
両方を味わうことが出来ないのですから
今は皆さま気持ちを整理して悔しさをエネルギーに変えてほしいものです。
我が家の子供たちの卒業式の写真を改めて引っ張り出してみました。
最初の写真は 当店若女将の大学の卒業式の写真です。
今から八年前の三月下旬
仙台市にて執り行われました。
親は車で朝から美容院に送り その後着付けに送り
大変なものだと思いながら これが最後のごほうびだよ!!
と主人と二人で参加いたしました。
大きな体育館 仙台カメイアリーナ体育館で執り行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0a/a9cb6568738510f854a292dcf1e71ab3.jpg)
卒業生の席の後ろには
前年度 3.11の震災の為に卒業式が執り行われませんでしたので
前年度の卒業生も参加列席していたことを覚えております。
そしてさかのぼること3年前
長男達朗の卒業式です
この卒業式へ向かう時に
カメラは忘れるし 自分のコートは忘れるし
カメラはインスタントカメラを買い コートは着て行った上着を
ずっと着ておりました。
ですから写真はデーターに保存もなく
その時に撮った写真をただカメラで撮り
パソコンに収めました。
ですから写りは今ひとつですが
見てやってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f8/291ef33324a01ac2b5083c825c81edf7.jpg)
大学の頃の息子の仲間たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c4/0011fdb3f84fc3f4f374abfce1e475e8.jpg)
一番右端が我が家の長男です。
長男は卒業後就職して今も同じ会社に勤めております。
長女若女将は修行してきて当店に勤めております。
卒業が一つの節目となり
親は親で一つの家庭となり
長男は長男で一つの家庭を作り
長女 若女将も一つの家庭を作って無事に親から卒業してくださいました。