![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/4cfad7a9bfacfe1fc47fe2b072080846.jpg)
「料亭稲穂」
今日のお天気は 晴れ
最高気温は 31.4度 最低気温は 20度
昨日あたりよりずいぶん気温が低くなってきました。
あの 角館のお祭り からもうすでに1週間も経ってしまったのですね
早いものです。
連日曳山の引手の皆さんは睡眠時間多い人で3~4時間
私達でさえも 多い時で4時間くらい 少なくても3時間くらいです。
少しの寝不足はお祭り大好き人間にとっては
平気なことです。お祭りだから許せる睡眠不足です。
睡眠不足のハイテンションが心地よくも感じます!!
今日の最初の写真は 9月7日
角館総鎮守神明社へ参拝へ向かう時に
若女将が自分の子供たち そして近所の幼なじみの娘さん達へ
手水舎で手を清めてあげている写真です。
今の世の中簡単に写真だけで七五三を済ませる方が多いようですが
本来は神社へ伺い 手水舎で手を清めて神殿でご祈祷していただくものなのです。
こうやって生活の中で神社へ行くと手水舎で手を清める
教育の一環ですね
角館のお祭り いよいよ最終日
各町内曳山は 前日が宵宮 そしてこの日 9月9日は成就院薬師堂祭典開白法要の本宮
へ向かうお祭りです。
すいません
途中の曳山の様子は張り番から出られなかったので
申し訳ございません。ありません・・・
そして夜10時23分頃の曳山の様子 掲示板に提示してくださっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/6bcdebfe13a4c2b8851c7d43f9a5e14b.jpg)
そしてここからは栄丁張り番の様子
最終日 ようやく少し涼しくなったので
孫の空 糸 2人そろって当町内 駅通り若者の曳山の半纏を着ました。
そこで 栄丁張り番の年番長 うちに主人と 桜見町張り番の年番長 茂木のじぃじと4人で記念写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/1a7a107bcc6cdafbb0ce60547085088e.jpg)
じぃじ二人は大役を担っていますが
孫達の前では少しにやけ気味です。
そして最後の最後に町内の中(栄丁張り番)の中から曳山がいなくなるまで
町内皆さんの手を借りて張り番内で過ごします。
今年の最後の曳山は駅通り若者の曳山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a1/3a0c3b9e9fb53d62c9d8db551de82365.jpg)
また来年の角館のお祭りまで この張り番から見るこの景色は見ることが出来ません。
少し寂しい景色にも見えますが まずは何より事故もなく無事に
駅通り若者の曳山が戻ってきてくれたこと何よりうれしいことです。
そして最後の曳山を見送り この時の景色が大好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e1/466264d73747df6b2979551009a1d506.jpg)
この日の我が家の孫空 5歳はお風呂に入ってから
まだ眠れない お祭り終わっちゃうとか言いながら
パジャマのままで張り番周りで遊んでおります。
この時間9月10日午前1時30分頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1e/324b630d2962da07c0db9ab7bf24df76.jpg)
パジャマ着て お祭りをウロウロ見て歩いております。
さすが我が家の子です。 ちょうど同じ年頃に我が家の娘 若女将もそんなエピソードを持っております。親子ですね!!
「お祭りに帰る!!」と言った我が家の娘 今の若女将です。あ!!完全に似てしまったDNAです。
そして今年のお祭りの我が家のお嬢様 空 糸 そして哲のお祭り食べ物日記
その前に手踊り踊ってふざけている 向かって左側 糸間もなく3歳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/1345132524030c8bb5ed4b36d55e3fab.jpg)
女子揃って フライドポテト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9b/211ef938d2153cc96d420c70359bd231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d9/fe157cc9e47e0efaba9bde093c596364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/33/5871b48b98688e8c22ff3bcf7fa8ce3a.jpg)
糸は あれれ!!飴食べているし💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4b/2d5533f0238499c9edfd475dda50b221.jpg)
糸 張り番で柿の種3袋目です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4f/ca2fb40b4b276fa99c9ce250fe4bec8f.jpg)
哲 暫く屋さんの出店の焼き鳥 間もなく11か月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/9ad8c56831e03cb09419290d87d4e355.jpg)
お祭りだからいいかぁ と自由にさせていましたが
2番目 気まぐれ糸 お祭り前後は胡瓜にはまっていましたが
今はモヤシにはまっています。
この日の朝の野菜は「もやしの玉子炒め」
すっかり食べて残り汁迄飲んでしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/084cfcb6499e0dad14894e18a5116618.jpg)
お祭りでの食生活はお祭りならではの物でした。
来年のお祭りには
当然のことながら 空6歳 糸間もなく4歳 哲間もなく2歳
成長しているだろうなぁ
今からとっても楽しみです。