goo blog サービス終了のお知らせ 

料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

あと17回寝ると「角館のお祭り」です!!!

2018-08-19 19:51:01 | 角館の四季

   
   



「料亭稲穂」

角館の今日のお天気は 晴れ

最高気温は 25度  最低気温は 15度

この時期には珍しく涼しく数日過ごしております。


今日はお盆明けの最初の日曜日
そうです!!!
毎年恒例の「角館のお祭り」曳山を出して準備の日です。

因みに このブログは私の住んでいる「駅通り若者」中心のブログですので
どうか他町内の皆様ご了承ください。

最初の写真は
いつもの光景で「曳山小屋」から出る「駅通り若者」の曳山の写真です。
この田町山をバックのこの景色が大好きです!!!


最初にこの曳山小屋から出す曳山
なかなかすんなりは出て来てくれません。

先ずはここから第一段階です。

   


おいおい!!ご主人様腕なんか組んでいないで!!

   


ようやく出始めました。

   


   


出し始めたらどんどん勢いがついてきます!!

   


お祭りが楽しくて笑顔が止りません。

   


主人 昔のわげしゅ(若者)は朝のみ我が家の代表です!!

   


ちょっと前のわげしゅも張りきっています。

   


   


   


今年は小学生・中学生・そして高校生が多い多い!!

   


   


   


   



いつの間にかみんな大きくなっております


   


「駅通り若者」曳山今年もよろしくお願い致します

   


そして急な上り坂の角を曲がりながら
若い力が押して引いて進めてくれます。

   

数年ぶりに自営業に戻って来た「佐藤種苗」の息子さんも張り切っております。

   

商売は秋田市でも
生まれ育ったこの角館のお祭り「駅通り若者」の西村さんは早速今日から参戦です。

   

そしていよいよ「駅通り若者」の曳山造りの場所へドンドン進みます。

   


曳山小屋の向いにお住まいの方もいよいよ出番です

   


そしてこの曳山の大事な大工方

   

みんなあっての「駅通り若者」曳山です。

今年は5月に一度曳山をお披露目しております!!


今年は2度目の曳山のお出ましです。

昨年の「駅通り若者」の曳山出しもみんな張り切っておりました!!



あといよいよ「17回寝ると角館のお祭りです」
先ずは早めに早々にねねばねな(寝なくてはいけません)















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日 8月14日若女将に女の赤... | トップ | もう11日寝ると「角館のお祭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

角館の四季」カテゴリの最新記事