米空母艦載機岩国基地移転の是非を問う岩国市出直し市長選は3日告示されいよいよ選挙戦に突入します。提出した予算案等ことごとく反対勢力の議会側に反対否決され、これでは市民生活に悪影響を及ぼすと、市長は辞任して三度市民に信認を問う事になった。
日米両政府合意の在日再編成計画で決定した米軍厚木基地の空母艦載機
岩国基地移転は國のメンズを賭けての、地域住民無視のゴリ押しとなった。
まず普天間基地の空中給油機受け入れに見返りで約束された市庁舎建築の補助金
49億円のうち既に支払われた14億円の残額は基地受け付けないと、1銭たりとも支払わないと國は強固に出てきた。それを企画指導したのが今逮捕され裁かれている防衛省の守屋元事務官でした。
何様艦載機57機C2輸送機2機軍人が2千人余り
民間要員と軍人家族併せて2千人それにもともとのKC130空中給油機12機
軍人家族民間要員併せて400~500人合わせると4500人位の町が移動して
来る事になります。受け入れ態勢が出来てない市は当然受け入れ拒否市民も住民
投票で90%が反対を表明した。しかし国や県とのゴリ押しに迎合する一部議員や
市の死活問題とする商工会や建築関係業者が反体勢力として浮上、この度三度の
争いになった。
國の安全保障に関わる防衛政策は政府の専管事項です。だからと言って問答無用
の住民無視のゴリ押しはどうかと思います。
今回の騒動には基地が抱えるいや國が抱える対米軍政策や防衛体制、防衛問題、 外交姿勢や公共事業や談合、國と地方自治体との問題、ありとあらゆる問題を
提起しています。いわば今の日本で起きている全ての問題を含んでいると言っても
過言では有りません。
交付金というアメとムチで飼い慣らそうとしている國に対しどう岩国市民は判定を下すか来るべき10日の審判が待たれます。
日米両政府合意の在日再編成計画で決定した米軍厚木基地の空母艦載機
岩国基地移転は國のメンズを賭けての、地域住民無視のゴリ押しとなった。
まず普天間基地の空中給油機受け入れに見返りで約束された市庁舎建築の補助金
49億円のうち既に支払われた14億円の残額は基地受け付けないと、1銭たりとも支払わないと國は強固に出てきた。それを企画指導したのが今逮捕され裁かれている防衛省の守屋元事務官でした。
何様艦載機57機C2輸送機2機軍人が2千人余り
民間要員と軍人家族併せて2千人それにもともとのKC130空中給油機12機
軍人家族民間要員併せて400~500人合わせると4500人位の町が移動して
来る事になります。受け入れ態勢が出来てない市は当然受け入れ拒否市民も住民
投票で90%が反対を表明した。しかし国や県とのゴリ押しに迎合する一部議員や
市の死活問題とする商工会や建築関係業者が反体勢力として浮上、この度三度の
争いになった。
國の安全保障に関わる防衛政策は政府の専管事項です。だからと言って問答無用
の住民無視のゴリ押しはどうかと思います。
今回の騒動には基地が抱えるいや國が抱える対米軍政策や防衛体制、防衛問題、 外交姿勢や公共事業や談合、國と地方自治体との問題、ありとあらゆる問題を
提起しています。いわば今の日本で起きている全ての問題を含んでいると言っても
過言では有りません。
交付金というアメとムチで飼い慣らそうとしている國に対しどう岩国市民は判定を下すか来るべき10日の審判が待たれます。