日々好日

さて今日のニュースは

集団的自衛権行使等で自民公明与党調整協議始まる

2015-02-12 07:50:59 | Weblog

基本的には自民党と公明党が安保保障法制では一致して居ると云われますが個々の問題では
大きな隔たりがあって、野党との論戦で懸念事項となって居る。

まず自衛隊の海外派遣問題では、恒久法で対応・国連決議に拘わらず日本の判断で派遣・国会
の事後承認も容認とする自民党。
是に対して海外派遣はその都度特別措置法で対応・国連決議が前提で派遣・国会の事前承認義務
つけと、180度の対応の相違がある。

次の集団的自衛権行使では日本の存立に関われば地理的制約を設けず世界全体とする自民党。
公明党は日本国周辺と地理的制約を求めて居ます。

また邦人救出では今回の人質事件に鑑み将来的に憲法9条改正で自衛隊での海外救出を狙う。
是に対して公明党は憲法9条は改正すべきでないとしています。

まず海外派遣では日本は国際社会のため他国軍への後方支援をすべきとする自民党に対して
公明党は日本防衛に関わる米軍支援から逸脱すべきではないと主張しています。
又海外派遣は恒久法で対処すべきとする自民党と是まで通りその都度特別措置法で充分対応出来る
と公明党は主張しています。

集団的自衛権行使については日本の存立が脅かされる明白な危険がある場合の解釈で大きく運用
が異なります。

例えば日本のシーライン確保のため中東まで行って機雷封鎖は必要なのか?
シーライン確保が日本の存立に関わるのか?
大きく意見が分かれますね。

邦人救出では自衛隊による救出活動の可否が問われています。
すべて多国任せで独立国と云えるのか?
其れには憲法改正で自衛隊を認め海外邦人救出が可能にすべきでは?

これらの問題は戦争に引き摺る込まれる危険性があるので単に与党間の討論に終始せず広く
国民を巻き込んだ討論まで持って行くべきではないでしょうか?


G20対テロ・原油安・経済成長で立場の違いできしみ生じる?

2015-02-12 06:58:43 | Weblog

トルコイスタブールで20カ国・地域の財務相・中央銀行総裁会議開催されました。

この会議で、イスラム国のテロを憂慮し、テロが社会や経済に与える影響を考慮し
テロへの資金遮断へ結束するとの共同声明を採択して閉幕しました。

此の会議では対テロ・原油安・経済成長等について討論されたが各国の立場が
あってそのきしみはひどいものであった様だ。

まずテロ集団のイスラム国の資金源はサウジアラビヤ等沿岸諸国の支援者の寄附。
外国人拉致の身代金・制圧した油田の原油密売・イラクの銀行等からの現金強奪。
独自に徴収する通行税・イスラム国入隊の外国人が持って来る資金等々です。

是を何とか遮断出来ないかとの話しあいですが、特に中近東は特殊な繋がりがあって
是を断ちきることは難しく、トルコ・サウジアラビア等は消極的です。
特に原油が欲しい國はイスラム国から密輸も辞せぬ事となります。
特に中国等はその色合いが極めて濃い。

そう云う事で資金遮断に各国は結束すると云う事で総括された。

原油安では欧米や中国日本は歓迎であっても、ロシアや産油国は猛烈に反対。

経済成長でも米国日本等は経済成長重視ですがドイツ等は健全財政優先です。

又政治的にもウクライナ問題で欧米とロシアは対立が激化して来て、またや第2の
冷戦再来かとの懸念さえ出てきた。

これは大国主義をとるプーチンロシア大統領の強腰外交が関係している様だ。
それにエネルギー政策で欧州を牛耳っていたロシアですがこの処の原油安で焦り
が目立つ様になってきましたね。

今回のG20首脳会議は各国のきしみだけが際だったが、まだ何とかしようとお互い
が努力しあえると云う余裕がまだ残って居るうちは大丈夫でしょう、