goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

デンマークで連続テロ・自衛隊タイで邦人待避の軍事練習

2015-02-16 06:26:10 | Weblog

依然として凶悪テロ集団イスラム国日本はISILと云う呼称にかえましたが、に振り回され
いますね。

今回は北欧デンマークで、イスラム教予言者ムハンマド風刺画家達が「表現の自由」を
討議して居たカフェーやユダヤ教会が相次いで襲撃され、市民2名が死亡・警官5名が
負傷と云う痛ましいテロ事件が起きた。

容疑者は事件後逃走鉄道駅付近で警官に発砲し射殺されたと云う事です。

この集会には2007年予言者ムハンマドを犬の様に描写したスェーデンの画家も出席。
イスラム過激派組織から狙われ標的になった可能性が高く、ソバ杖を喰って犠牲者が
出た様だ。

確かにこの様なテロは有ってはならない事ですが、反面表現の自由を理由に何をして
も良いというのはどうかとも思われます。

神聖なものとされたイスラムの予言者が貶められると云う事はイスラム教徒にとっては
耐え難い屈辱だと思います。

だから何をしても良いとは云わないが、ここは一歩下がって見る事も大切では。

お互いの憎しみでは良い事は生まれて来ません。

イスラム教徒を此所まで追い込んできた非も同時に追及されるべきです。

過去に日本が欧米から爪弾きされ窮地に追い込まれ戦争を引き起こさざるまでになった
状況を重ね合わせると何か怖ろしい気がしてならぬ。

其れにしてもISILは凶悪テロを繰り返しますね。

処で米国とタイ共催の東南アジア最大級多国間軍事演習「コブラゴールド」に我が国の
自衛隊が便乗し在外邦人待避訓練を米軍タイ基地で行われたそうです。

邦人待避訓練は今年で8回目だそうで、現実に起きる可能性が出てきた現在では切実な
事と思いしらされますね。

訓練は自衛隊員・大使館職員170名程が参加し、大地震発生で治安悪化との想定の元
実施された。

当然ISL関連のテロ発生で治安悪化し邦人の身に危険が迫った事も想定の中にあるの
でしょうね。

自衛隊員が大使館職員や家族等を同基地からセキュリティーチェツクを済ませて航空
自衛隊のC130輸送機に搭乗させ近くに護送したそうです。

現在の様な事件が起きると現実に事件が起きる可能性が高くこの様な訓練も必要に
なって来るのですね。

なおこのコブラゴールド多国間軍事演習は今月9日から20日までの日程で24ケ国
約1万人が集まり実地訓練や、机上訓練を行います。

因みに在外邦人救出は2013年アルジェリア人質事件後自衛隊法改正で在外邦人
陸上輸送が可能になったが、なお自衛隊による在外邦人救出には法整備が必要と
する声が高いとの事です。

なにせ第三国を巻き込んでの邦人救出でまかり間違えば戦争の引き金になりかねない
ケースも出てくる事も考えられますね。