日々好日

さて今日のニュースは

カラオケの十八番は

2015-11-09 08:58:19 | Weblog

今回はカラオケの十八番はと云う御題を戴きました。

カラオケは生バンドオーケストラにに対してテープ等の演奏で歌うと云う日本人が考え出した
発明品で、今や世界で通用する日本語となっていますね。

今では偉くなりたいならカラオケの得意な十八番の歌を持って措けとさえ云われていますね。

そのためお金を使いカラオケ教習に通い得意の歌をマスターして、機会があればその場で披露。

お陰で宴会の花形になり得意面々です。

処がオンチで小心者の私はその様な芸当が出来ず何時も口惜しい思いです。

カラオケが始まると何とか指名されない様に逃げ回っています。

本当に情けないですね・・・・


疑惑の中国GDP発表6・7%は装飾されたのでは真実は3%並みでは?

2015-11-09 08:08:18 | 政治経済

中国が7~9月期のGDPの発表を10月に入り20日頃6・7%プラスで目標の7%に0・3%足ら
なかったと発表しました。

これは中国経済の減速を自ら認めた事で世界中に大きなショックを与えました。

中国経済の減速は、現実のものとなり世界経済に大きな影響を与えています。

中国は貿易面でも8ケ月連続で前年比で大きくマイナスとなって居ます。

金融政策でも迷走が窺えます。

是まで人民元の基準値を何回にも亘り引き下げたかと思うとのIMFのSRD通貨入りを狙い再び
人民元の基準値を引き上げました。

狙い通りIMFの6番目のSRD通貨に内定されました。

中国政府は減速する経済の底上げに金融緩和を打ち出し金利の引き下げを断行した。

中国は段々経済に不安を覚え、なりふり構わなくなって来て居るとも云われ始めました。

実は中国のGDPの6・8%プラス成長にも疑問が持たれています。

余りにも早いGDPの発表は早急に作成された作文の疑いがあると云う事です。

通常7~9月期で各国が発表するのは米国で10月末で日本では11月16日頃です。
あれだけの規模の中国経済の実態から推察した余りにも早いと云うのが理由です。

かねがねから中国のGDPには疑惑が向けられていました。

確かに成長期の中国経済の2桁成長にはウソがなかったかも知れないがGDPの
計算の仕方が、先進国の遣り方とは異なって居る事は前から指摘されて居た。

この様な指数はデーターの取り方次第でどうにでもなる物です。

近頃英国では中国のGDPは大体各国と同じくらいの3%前後ではと云う極論さえ出て
来たらしい。

将か其処までは行かなくても米国並みの5%くらいではとの考えもある。

1・6%のサバを読んで居ると云う事はあり得ない事ではない。

しかし中国経済が世界経済を引っ張って居る事には変わりはありません。

GDP2%の目標値達成に四苦八苦して居る日本には夢の様な話ではありますが・・・


混迷する大阪ダブル選

2015-11-09 06:55:42 | 政治経済

日本維新の会分裂騒ぎ、橋下氏の突然の引退表明、議員派と橋下氏との確執等々続く中で
大阪府知事と大阪市長選挙のダブル選挙が5日告示されました。

橋下氏は引退表明はしたが直ぐ大阪都構想への挑戦を表明し新に「おおさか維新の会」を
結成し届け出を済ませました。

是までの大阪維新の会が政治団体として認められて居るので府知事候補の松井氏は当然
大阪維新の会の候補者となります。

維新の会は一体どうなって居るのか「こんがらがって、グシャグシャ」で大変判りずらい。

大阪の人も大変でしょう。

大阪府知事選では大阪維新の会の現府知事松井氏に対し、自民・民主・共産が押す栗原氏
との選挙戦となった。

橋下氏の大阪都構想に対し真っ向から対立し首都機能移転の大阪会議活用で戦います。

橋下氏「おおさか維新の会」に対し敵の敵は味方と自民党・共産党・民主党が組む何とも節操
のない選挙戦となった。

因みに自民党と連立し与党の立場の公明党は、自主投票と圏外に立つ姿勢です。

余り関係ない部外者には何が何だか判らないですね。

是は大阪府対東京都との戦いなんでしょうか?

さて大阪府民はどの様な道を選択するのでしょうね。