日欧米と新興国等20カ国・地域の首脳会談がトルコで開催されました。
トルコは内戦で沢山の難民を出して居るシリアのすぐ隣の國です。
トルコ・シリア・イラクは凶悪テロ集団イスラム国が支配する地域です。
是に対して欧米やロシアがイスラム国の拠点を空爆しています。
シリア空爆はイスラム宗派の代理戦争とも云われて居ます。
イスラム教シーア派のアサド政権とスーニ派の反政府派の抗争は反政府派支持の欧米と、アサド政権支持
のロシアプーチン政権との対立に発展して来た。
是にはウクライナのクリミヤ半島をロシアが強引に占領し、欧米と対立する事になった事も深く関わって居る。
其処に付け入ったイスラム国は残虐の限りを尽くす事となった。
彼等にも彼等の言い分があるのでしょうが、余りにも酷すぎる行為に、欧米がシリア空爆を敢行した。
またロシアもアサド政権支持の立場でシリア空爆を始めた。
こういった入り乱れた関係のシリア問題・イスラム国問題の中で起きた今回のパリ同時テロ事件です。
イスラム国がシリア空爆を行うフランスに報復として起こしたテロと云われて居ます。
パリの中心地8ケ所で自爆や銃撃を行い、何の関係も無い人達128名が死亡、300名以上の怪我人と
と云う凄惨な事件が起きた。
パリは市街戦さながらで7名のテロリストは全員射殺・自爆で死亡。
傍杖を喰った市民や観光客はよい迷惑です。
特に死亡者が多かった劇場での銃乱射は凄惨ですね。
今回のG20首脳会談では犠牲者を弔うと共にテロ対策を話し合われた。
イスラム国は原油密売や身代金を資金源に派手な活動を行って居ます。
まずこの資金源を絶つ事。
イスラム国賛同者を根絶させる事。
根気よい根絶やし作戦の続行。
色々あるが各国の国内事情等もあって云うは易し行うは難しです。
今回の同時テロの犯人にはシリア難民が含まれ、シリア難民受け入れ問題も絡んで来た。
この様な同時テロは世界経済成長を大きく阻碍するのでG20首脳会談にとっても大変な
事です。
中国経済の失速・米国FRB利上げ問題・IMFは中国人民元を主要通貨に指定しました。
IMFは16年世界全体の経済成長率を3・6%と予測して居るとか。
3%の経済成長に四苦八苦して居る日本、来年は世界経済成長の足を引っ張る事のない
様にしたいものですね。