kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

室内練習の中で

2018-05-10 | 陸上競技
更新が遅れていますが・・・。まーいいんです。

月曜日は練習を休みにしました。この日から中間考査のテスト週間に入りました。そのためある程度は勉強時間を確保しなければいけません。前日に走っているのでこの日は勉強時間に充てることに。もっと練習したほうがいいのかもしれませんが。

火曜日の朝は勉強会。tnk先生も私と同じような考え方をしているので「規則正しい生活を」ということで朝練はやりませんが勉強会は実施することにしました。手狭な図書室での勉強になります。以前、いつのまにか勉強会に来なくなっていました。任せていたのですが「家で勉強したほうがいい」というような話になったようです。確かにそういう部分があるかもしれませんが、人がいる場所でもきちんと集中してやらなければいけない。試合と同じだと思います。易きに流れる部分があります。こちらでコントロールする必要があるかもしれません。

午後は雨。屋外で練習するのは不可能だなと判断。1時間程度しか練習はできませんから室内で行うことに。ある程度選手に主体性を持たせて。動きの部分と走る部分を適度に織り交ぜながらやることにしました。意図的に練習メニューは作らず。男女別に考えてやることにしました。

やっている内容に関しては特別言わず。動きに関してはできていない部分を修正しながら。自然にできるようになるまで時間をかけなければいけません。本人ができていると思っていても実際はできないことが多い。この部分は難しいと思います。それでもやるしかないなと考えていますが。

練習の途中で女子が「シザース」を始めました。冬の間からやっています。走れるときは個々の部分でかなり進みます。走れない者は重心の移動が生まれにくいのでここができません。見ていると選手権前には進んでいなかった者が思った以上に進んでいる。これは!!という感じでした。相関関係は分かりませんが経験上、この部分が進めば走れるようになる気がしています。

さらには「組み合わせ」の中で。シザースも色々なものを使って行います。この日は少しだけ使いました。で、見ていると「ん??」と思うことが。動きの変化を感じさせるために「チューブ」を使っているのですが「チューブ」でシザースをした後にそのまま外して連続でシザースを。これはかなり良かった。一気に腰が進み始めます。変化が明確。これはいい。思い付きですがこうやってやっていく中で明らかに効果があるなと感じる練習が見つかってきます。これが楽しい。なかなか分かってもらえない部分だとは思いますが(笑)。

スピードスキップは強制的にやらせました。試合の時のアップで見ているとすでにやっていない者が多数。ここは外せない部分だと思っています。きちんとできれば動きに切れが出る。できないとまったりする感じになります。これも私の感覚なので何とも言えな部分はあるのですが。狭い中でやっていたので大変でしたが・・・。まー外せない練習は入れる。

あれこれ各自でやってから最後にスプリント。これも前半マークと中間マークに分かれました。。手狭なスペースでどこまでできるか。前半部分で作った感覚をどうやって走りにつなげていくのか。ここはかなり重要だと思っています。短い距離でしたが進んでいるなと感じる者も。

1時間弱で終了。とにかく早く帰らせました。勉強時間の確保。県総体までの時間、限られています。最大限に使っていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする