とちぎ子育てサポート協会県北部「コロンの会」定例会を
西那須野長寿センターで開きました。
今回は、3月で年度切り替えの時期でもありましたので
市のほうへの提出書類の検討や
サポーターの来期の登録をどうするか?
サポートの場合の料金や交通費の確認。
来期を迎えるための心構えを初心に返り改めて確認しあってきました。
率直に本音で意見を出し合うことができ
有意義な会議となり、無事終了しました。
来月は4月9日(水)に行いたいと思います。
.
お茶菓子に、今日も祭り寿司を作ってきてくれた方がいらっしゃったのに
ブログ用の写真を撮るのを忘れて食べてしまいました。
一個は、松をかたどった松巻き寿司と
もう一個は、四海巻き寿司というのを頂きました。
形が四角で4つ角に波型模様があって、真ん中に玉子焼き
そんな形でした。これまたきれいでしたー。
いやいや、写真がないと言葉での説明は難しいですね。
昼食は、急がない人だけでココスのランチ。
こんな些細なことが、私たち保育サポーターのコミニケーションの場になっています。
・
そうだ!
Kちゃんのママ手作りの
チラシ寿司の写真を載せとくことにします。
3週間に一度くらい、一時間ほどサポート依頼があるKちゃんです。
昨夕、夕食の後に届いたのですが
美味しくて、夜食に夫と二人で全部頂いちゃいました。
ご馳走様さまでした~