広報にも載りましたが
那須塩原市では現在ファミリーサポートセンターの設立に向けて
着々と準備をしてくださっています。
その第一段階として
「ファミリーサポートセンター開設検討委員」
のボランティアを募集していますが
子育て世代の方の応募が少ないようです。
委員会当日は、保育士の方がお子さんを預かってくださる
との事ですので、どなたか応募してくださいませんか?
と、私がお願いするのもなんですが
実は、私も応募しました。
なので、サポートされる側の方の意見や、考えを
お聞きしたいと思ったわけでして・・・
利用者側にも、サポート側にとっても
より良い那須塩原のファミリーサポートセンターが
設立されることを願っています。
↑ 7月号の広報に載った詳細です。
クリックすると大きくなります。
子育て世代の方は、忙しくて疲れているかと思いますが
カンレと一緒に考えてはいただけませんか
委員会は9月中旬か下旬に第一回目開催予定のようで
月1回、おおむね1年間の予定だそうです。
まだ間に合うとの事ですので、どうぞよろしくお願いします。
カンレは、一日も早い「那須塩原市のファミサポ設立」を
願っている一人です。
・
追記
早速問合せがあり、携帯では詳細が見れないとの事なので
連絡先だけお知らせしておきます。
那須塩原市役所、子供課、児童家庭係
0287-62-7138 ←に問い合わせて見てください。
または那須塩原市のHP←をどうぞ。