カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

へバーデン結節の指が

2022年12月04日 | 健康・病気

へバーデン結節のことを、

14年前にブログにアップしたことがありました。

その時から、ずっと治ってはいなくて

「治らない」との医師の診断でしたので、病院にも行かず放って置きました。

しかし、最近になって冷えるとジンジンと傷みが出るようになったのです。

それも、人差し指は特にマウスのクリックで使っていると

ちょっと支障が出てくるときがあるのです。

 

 

そんな、右手をあろうことか

大根おろしで、すりすりしちゃって・・・今はこんな状態なの( ;∀;)

いやでも、これは不注意だし

今回は軽傷(かすり傷)なので大したことはないのでご心配には及びません。

すぐ直ると思います。

それよりも、人差し指の冷えと傷みは

何とかしなければと・・・対策を考えてみました。

 

 

対策①

左手でのマウスの操作

なかなか慣れないで、仕事が遅くイライラしてしまいます。

左手用のマウスを買っても慣れないのは同じかなと・・・

対策②

手袋を使用?タイピングは大丈夫かな?

対策⓷

マウス操作、ファイルをワンクリックで開くように設定変更した。

 

 

へバーデン結節も、今は治る?手術もある?と

何んとなく耳には入っているが・・・

はて、どうしたものか・・・

こんなことを思いながら、病院にも行かず

ジタバタジタバタするだけの私。

ま、この冬過ごせば・・・暖かくしていれば・・・

何とかなるでしょう!(*^^)v

 

 

できれば、芸術的に美しく曲がってほしいな・・・(^。^)y-.。o○

曲がりの角度は、タイピングにちょうど良い角度なのよ。

もしもピアノが弾けたなら・・・

これもちょうど良い角度なのよ。(笑)

 

 

2008年のブログ記事

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする