「どぜう屋」のお店を出て両国駅まで歩く間
両国と言えば相撲部屋のある街
お相撲さんは歩いていないか?
ちょっと期待してきょろきょろしてみたら
いましたいました。
まげを結って、粋に着物を着こなして
かっこ良いなぁ~!
写真を一緒に撮らせてくださいと言う、勇気はありませんでしたが
後ろ姿なら許せるだろうと、パチリさせてもらっちゃいました。
ありがとうございました。
頑張ってくださいと・・・心の中で応援でした。
ここでもお上りさん丸出しですね。
もう一人のお上りさんは ↓ こちら(笑)
通りには、お相撲さんの銅像があちこちにあって
カンレじいちゃんは、お相撲さんの手形に手を合わせて
俺も同じくらいあるぞ!
とか言いながら、子ども返りしてはしゃいでる感じ。
この時もリュウマチの手が、少し痛かったようなんだけど・・・
大丈夫か~!?
そんなかんなで、両国駅構内に入ると
ここ街角ピアノ?
テレビの映像はよく見ていましたので
一度、生ギャラリー体験と思っていたのです。
が、ここは、近くに行く勇気はなかったのよね。
次は、電車で吉祥寺へ
総武線で両国から一本で行ける吉祥寺です。
さて、どこにいくのでしょうかね?
時間があれば、道案内くらいは出来たんですがね。
吉祥寺も老舗と言われる店はほんの少しになりました。
ハモニカ横丁も昔とは変わりましたが、面白いかも?
井の頭公園もオアシスになっています。
コピスの屋上が公園になっています。そこでの休憩も良いのでしょう。
まぁ~ こんな街か?と楽しんでください。
息子たち家族も良く買い物とかに行くところののようです。
しかし、疲れちゃって体力の限界に来ていました。
この時13153歩歩いてましたので断念せざる負えませんでした。
ハモニカ横丁?そうでしたか行ってみたかったです。
井の頭公園も大昔行ったことがあって、懐かしい場所でした。
もう一度東京に行くチャンスがったら、yukiさんのおすすめコースをたどってみたいですね。
元気でいなくちゃね。(^O^)/
コメントありがとうございました。