カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

生タラのみそ汁

2018年02月28日 | 食・レシピ

またまた、夫が作る魚のみそ汁です。

写真はちょっと煮崩れしていますが、どんこ汁よりはさっぱり味で食べやすいです。

ただ、骨も一緒に煮ているので食べながら取り出さなくてはなりません。

食卓に骨入れを用意しておきます。

上品に食べると言う訳にはいきませんが、やっぱり食べ慣れたら美味しいし身体にもよさそうです。

一緒に入れる具は、大根とセリが定番です。

生タラ一本分(小ぶり)が398円くらいで売っていて

夕食と、朝食の2回分2人で食べられるのでまぁまぁですかね。

みそ汁に魚が入った時は、おかずを一品減らしています。

カンレさんちは「ゲテモノ食い?」って言われそうですね。

ハハハっ!そうかもしれまっせ~ん。(@^^)/~~~

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 確定申告(市民税・所得税) | トップ | クリスマスローズ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北上 梅子)
2018-03-06 14:52:36
私もさんさん商店街で大盛りの鱈のあらとめかぶを買って来て作りました。肝が入って美味しかった!
返信する
北上梅子さんへ (カンレ)
2018-03-06 15:55:04
コメントありがとうございます。
さんさん商店街のお近くにおすまいですか。
震災の時には大変な思いをなさったことでしょうね。

夫は、石巻出身なのでお察しいたしますし、実家で食べたものは忘れられないようです。
魚をみそ汁に入れる風習は、我が家でも普通のことになっています。

え、めかぶも汁に入れるのですか。
汁に入れたことはありませんが、美味しいですよね。
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事