一昨年も行った、那珂川町富山のシュウカイドウが忘れられなくて
今年も、逢いに行ってきました。
台風で少し傷んでいたところもありましたが、素晴らしかったです。
杉林の中をゆっくり散策して、マスクを外して深呼吸をして・・・
では、腕によりをかけて撮った写真を見てください。

草丈が長いこともあり、これだけ群生していると
見ごたえありますよ~!

山一面にのシュウカイドウは圧巻でした。

スギの林の中から、太陽の光が射して

1,2キロの林道にず~っと咲いているのです。
山の上からの見下ろす角度でも一枚 ↓

新聞に載った当時(一月前頃)は、沢山の人がいたと思うのですが
今日は、私たちの他に若いご夫婦が一組だけで
まるで、貸し切り状態でした。
シュウカイドウは、咲いている期間が長いので
混雑する時期を避けて、今頃行くのも良いものです。
管理しているのは、那珂川町の人ですよね。
ありがとうございました。<m(__)m>

この先にイワウチワの群生地もあるので
「来春こそは、行ってみたい」と毎年思っているんですが
いまだ、チャンスが来ないのです。(*_*;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます