数日前、携帯電話料金のお知らせがきた。
夫 2504円
私 5011円
合計 7515円 高いなぁ(7000円を超えると)と感じる。
皆さんはどうですか?これふつう?
で、今日は、契約の窓口に行って、何か安くあがる方法はないか?相談しに行ってみました。
いろいろ教えてもらって、話を聞いた結果。
「写メールとかもけっこうかかるんですよ」
そうか。私はブログに載せる写真を携帯で撮ったとき、全部をパソコンに送っていた。
その割には、画素数が低いため、載せられるような写真はなかったので、かなりの無駄をしていたことがわかった。
私の使い方にあわせ、いろいろとアドバイスを受けた。
そして、オプションサービス「ダブル定額ライト」を追加してもらって、
料金プランを、「プランSS」に変更。
「夫の通話料で、残った分を私のほうに回してもらう」
の、3点を変更してもらった。
「来月分からは1000円くらいは安くなると思います」
と言われ、満足して帰ってきました。
言ってみるものですね。
毎月引かれる物に関しては「少しでも安く」 と、日ごろから思っている私です。
窓口のお姉さんありがとうございました。
ぴったり診断、へー面白い。いいシステムですね。
人それぞれに使い方違うわけですから、やっぱり見直しは必要だと思います。
千円だったら、お豆腐10丁ですから、約一ヶ月食べれるんですもの・・・うれしいですよ。
ドコモのサイトで料金ぴったり診断っていうのがあり先日見直しました。
来月はやはり千円くらい落とせるかな!?
えー! 3倍ー!
大丈夫、大丈夫、収入5倍以上じゃないですかー!
いや、もっとかな?
商売繁盛。ますます繁盛。ブログで繁盛。頑張ってください。
自分携帯に払っているお金、結構あります。
自分だけでカンレさん宅の倍、全員合わせると
3倍位かな?
おこずかい少ないから節約しなきゃ。
今度、教えて下さい。
体忙しいだけで、空回り・・・
IP電話にスカイプですか。すすんでますね。
現代には欠かせない通信情報費はある程度仕方ないのでしょうね。
昔と比べると、今は新聞、テレビ、電話、プロバイダ料金、ADSL、携帯・・・とたくさんありますね。総合するといくら払っていることか?
情報化社会にどこまで着いていけるか?頑張らねば。。。
私は、東京にいる妹たちとの普通の電話は、IP電話で話しております。
一日のうちに何回も電話掛かってきたり掛けたりするものですから・・・
あとは、お友達とはライブドアのスカイプを使って無料で話しているので、家庭電話のNTT料金はほとんど基本料金だけです。ケータイはメールが多いのでコース料金内で収まっております。
あまり経済的神経は細くないのですが、電話代は節約コースを心がけています。
まー、現代ではケータイは必需品ですから、少々予算オーバーになり気味でしょうか?
何せ年金生活ですから。
遊びは節約できないので、時間あるし、こんなとこ見直してます。
新しい携帯買うときも、料金票を持っていってみてもらったらどうでしょうかね。
そう、夫もauです。この間息子も家族割りにしていきましたよ。
若い方は、このくらいじゃ安いほうなんでしょうね。
携帯もメルマガ的なものがあるのですか?
へー、いろいろあるんですね。
うちもそれに近い額かな?
新しく買い換える時にちょっと相談してみようと
思いました。
家計は小さなことの積み重ねですもんね。
高熱費の無駄は絶対あると思うんですよ。
チェックしよう!
2504円??そんなに安いの?(@.@)
私は、先月一人で二人前になりました(T.T)
最近契約した受信メールが多くなったからかな・・・・と悩んでいました。しかも解約できないんです~(T.T)
写メールもたくさん使ったせいでもあるみたい・・・
節約しなきゃ・・・・