こんにちは。講師の大草です。
昨日のブログで行動することや環境を変えることの大事さが述べられており、
やはり大切なことなんだなと共感しながら読んでおりました。
共感するとともに、大切だと考えるだけでなく実践できるようになりたいと思いました。
やはり大切なことなんだなと共感しながら読んでおりました。
共感するとともに、大切だと考えるだけでなく実践できるようになりたいと思いました。
金子さん、これまでのブログ投稿お疲れさまでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
さて、昨日ブログを読んでもう1つ思ったことがあります。
私が育成塾で学んだことは何だろうか?
行動の大切さもそうですが、他には継続と基礎力だと思いました。
私が育成塾で学んだことは何だろうか?
行動の大切さもそうですが、他には継続と基礎力だと思いました。
まず行動してみることに加えて、これはと感じるものがあったら続けてみること。
継続は力なりといいますし、続けたからこそ得られる変化もあるはずです。
継続は力なりといいますし、続けたからこそ得られる変化もあるはずです。
私は育成塾の11期生でして、卒塾後も運営スタッフとしてこれまで関わってきましたので、
もう5年になります。
この間、講義やその他の場に参加したり、仕事を通じて学びを継続してきました。
そのおかげで、以前より基礎力がついたと思っております。
もう5年になります。
この間、講義やその他の場に参加したり、仕事を通じて学びを継続してきました。
そのおかげで、以前より基礎力がついたと思っております。
私は今、育成塾で講師を務めておりますが、これまでに身につけた基礎力があるからこそ
やらせていただけているのかもしれません。
やらせていただけているのかもしれません。
最後になりますが、
明日は育成塾15期生の卒業と16期の開講日です。
昨年の6月に始まった15期のブログリレーは本日で最後となり、
明日からは16期のブログリレーが始まります。
明日は育成塾15期生の卒業と16期の開講日です。
昨年の6月に始まった15期のブログリレーは本日で最後となり、
明日からは16期のブログリレーが始まります。
15期生の皆さま、15期ブログリレーに参加してくださった皆さま、
ブログを読んでくださった皆さま、
一年間ありがとうございました。
ブログを読んでくださった皆さま、
一年間ありがとうございました。