東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

根回し、ダメですか?

2021-03-01 12:00:05 | 20期生のブログリレー

こんにちは!稼プロ事務局スタッフの太田一宏です。
オリンピック組織委員会の会長交代が先日ありました。
あの交代によって、森喜朗「会長」がJOCの会長ではないことや、
オリンピック実行機関の名は「組織委員会」、ということを
初めて知ったのは、私だけでしょうか(ツッコミ:お前だけだ!!)。
後任会長は透明性ある選定を行う、ということでしたが、
私には、透明には見えませんでした。
橋本聖子さんという人選だったので、収まっていますが、
別の方が選ばれていれば、密室政治としてバッシングされたものと推測します。
でも、あれぐらいが現実的なところだとも思いました。
あの密室的決定、「根回し」に似ていると私は受け止めています。
根回しという語には否定的な印象が伴います。
一方、広辞苑では、
ある事を実現しやすいように、あらかじめ周囲の各方面に話をつけておくこと、
となっており、似たような内容の「用意周到」へ言い換えれば、肯定的に聞こえます。
この定義からも根回しの効用は決定後の実効力アップにあります。
根回しをするのは日本人だけ、と言われることもありますが、
経営層に属する欧米人は行っています。
中小企業は組織が小さいから根回しは不要、
とも私は思いません。
意思決定の前に、従業員へ考えを伝え、
また従業員の意見を聞くことは、
実行段階でのスピードアップにつながります。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 事業撤退 もっともシビアな... | トップ | 10年前の言葉 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高橋由子)
2021-03-04 00:55:54
根回しは太田さんが大事にされていることがわかりました。そして私も学ばないといけないなと思っています。
会社でも上司に根回し=用意周到の必要性を言われます。有難いです。
返信する
お使いください。 (太田一宏)
2021-03-01 23:08:54
大井さん、コメントありがとうございます。
小学生が学級委員を立候補者なしで選挙する感じですよね。
小学校のクラスなら可ですが、選択肢のいい面・よくない面を並べてから選ぶ方が正解に近づけるでしょう。
根回しは用意周到に近いのです。
返信する
Unknown (大井 秀人)
2021-03-01 22:39:47
もし、オープンにしたらどうなったんだろう、と想像すると、逆に暗澹だる気分になります。おそらく、とんでもなく無難で実行権限のない人が選ばれる気がしました。「用意周到」は言い得て妙ですね、使わさせていただきます。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

20期生のブログリレー」カテゴリの最新記事