東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

手帳はスケジュール管理だけではもったいない

2021-09-20 12:00:00 | 21期生のブログリレー

こんにちは!19期生の土佐林です。21期生のブログリレーに初投稿致します。

 簡単に、私の自己紹介をしますと、東京八重洲が本社の機械商社勤務、2019年診断士登録で、今年で3年目の企業内診断士です。

 企業勤めでは、今年3月までは、営業職で新規開拓取引や貿易取引を行っていましたが、4月から営業管理部門(与信管理、契約取引の審査を行っています。世間一般では法務部と呼ばれることが多いと思います。)へ異動となり、稟議書や契約書に目を通す日々です。

 企業内診断士としては、東京都中小企業診断士協会中央支部に所属し、イベントやセミナーの企画運営、発表等の支部活動を行っています。その他、マスターコースや研究会の事務局、補助金申請、補助金審査員、執筆を中心に活動しています。

 その他、中小企業の目標達成の実現に向けて支援できるようになりたいと思い、教育者の原田隆史先生の下で、目標達成の技術である原田メソッドを学びました。今は、日々手帳を活用して、自己成長、自己の目標達成に努めています。今の目標は、ビジネス実務法務検定1級の合格です。企業内では、法務の仕事が多くなったので、法律理解を促進し、営業部門を支援したいと思っています。将来的には、中小企業診断士でも、法務の面で貢献していきたいと思います。

 私、実は、手帳が大好きです。趣味、手帳研究というぐらい、手帳術の本や、文房具屋さんの手帳コーナーが好きで、よく立ち寄っています。土曜日の夜ですが、買い物でららぽーと豊洲へ行きました。2022年度版の手帳が発売されており、手帳の中身をどのようにしようかと考えています。

 本年度までバイブルサイズのシステム手帳を使っていましたが、2022年度は、A5サイズのものを使用しようと思います。「手帳で夢をかなえる全技術」(日本手帳マネジメント協会 代表幹事 高田晃)の著者、高田さんは、You tubeで手帳に関して投稿しているのをよく見ています。A5サイズの手帳は、たくさん書き込みをできるので、A5サイズを使っているそうです。私も書き込む方なので、試してみようと思ったのがきっかけです。手帳術に関しては、高田さんの本は、おすすめです。

 手帳には、スケジュール管理や、5年計画、1年計画、月ごとのわくわくリスト(やりたいことリスト)、やめることリスト、日記のページがあり、基本的には毎日書き込みをしています。手帳をスケジュール管理だけにしては、もったいないです。手帳に書くのは、面倒かもしれませんが、自分の成長や失敗、気づきを書くことで、メンタルトレーニングにも役立っていると感じています。その他、企業内活動、中小企業診断士活動の中で、気づいたことや学んだことももちろん書き留めており、手帳は、私には必須のアイテムです。

 最近は、スマホのアプリを使う方が多いかもしれませんが、手帳に手書きで書くことで、いろいろな発想が浮かんできます。この発想を大事にしていきたいと思います。

 皆さんは、どのように手帳を活用されていますか。手帳好きな方がいれば、情報交換したいです。 最後までお読みいただきありがとうございました。

土佐林義孝

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 診断士1次試験合格発表 | トップ | 稼プロ13期生 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山﨑 肇)
2021-09-20 16:43:41
土佐林さん、21期ブログに参戦いただきありがとうございます。さすがとささん、手帳の使い方まで詳しいなんて(とちょっとチコちゃん風に)。
手帳の活用方法って本当に難しいですよね。何度もシステム手帳に挑戦して結局長続きしませんでした。
かさばるのもうっとおしいし、リフィールの追加と、あふれたページの保管とか結構面倒くさくなって。
書店で手にしたときには、すごくいいなと思うのですが結局いつのまにか積読状態です。
で、私は手帳はスケジュールだけでいいかなということで、出来るだけかさばらず、薄くて、かつ1週間が見渡せて、書き込みが横書きできるもの。
ということで、もう何年もNOLTYの1711番を使っています。そうかもう出ているのですね。買いに行かねば。
今度ぜひ土佐林さんの手帳活用術をご伝授ください。
返信する
Unknown (大井 秀人)
2021-09-20 17:38:23
私は1日1ページタイプを愛用しています。最近はDiscoverのがお気に入りです。
毎日のやること、中期的にやること、メモ書き、使い方はかなり乱雑です。めちゃくちゃですけど、後で日付でトレースできるのが便利で、そこに落ち着きました、が、去年は出遅れて入手できず。。。。慣れた手帳が違うと調子狂うんですね、早速ポチりました。ありがとうございます!
返信する
Unknown (佐々木桃太郎)
2021-09-20 18:53:13
私はここ近年は、能率のNOLTY U という手帳を使用しています。
毎年購入して1~2カ月は大切に取り扱い、丁寧な字を心がけるのですが、3か月頃から、元の汚い字に戻るのが、毎年の恒例となっています。
これといった活用方法は見いだせていないのですが、
処理前の領収書はお財布ではなく、手帳に収納しています。
返信する
Unknown (廣瀬達也(19期生))
2021-09-21 12:21:09
土佐林さん ご無沙汰しております。
昨年、職場の同僚たち(10名くらい)に手帳利用状況を聞いたところ、大半がスマホアプリユーザでした。ITベンダーという勤務先特性もあるのかもしれませんが、手帳派の私的には「あれ、すっかり取り残されたアナログおじさんになってしまったのか…」と焦りました。
私は数年間ほどフランクリンプランナーを使ってたのですが、多様な機能についていけなくなり一昨年に挫折しました。そろそろ手帳が街に出回る季節になっていたのですね。来年を考えつつ、今の手帳をもう少し活用できるようにしたいと思いました。引き続きよろしくお願いします。
返信する
Unknown (たけい)
2021-09-21 20:46:06
早くも22年度の手帳市場は盛り上がっているんですね。(たしかにカレンダーも早いものは・・ですね)
手帳はスケジュール管理はもちろんですが、アイデアが浮かんだ時にパッとかけるのがいいですよね~。
そう思うと、手帳は自由に書けるスペースが多いほうがいいな・・・。
ここ数年は買おうかな?どうしようかな?と迷っていましたが、まずは売り場をのぞいてみます。
返信する
Unknown (土佐林義孝)
2021-09-21 21:40:11
武井さん
アナログ手帳の良さは思い立った時に書けるのがいいですよね!手帳の販売ですが、年々早くなっているきがします。
返信する
Unknown (土佐林義孝)
2021-09-21 21:42:59
廣瀬さん
お久しぶりです。私の周りでもスマホアプリの人が多いです。ただそれはスケジュール管理だけ。実は私もlife bearというスマホアプリも併用してます。これはスケジュール管理のみ。アナログとデジタル良いところを使い分けるのが良いです!
返信する
Unknown (土佐林義孝)
2021-09-21 21:47:07
佐々木さん
NOLTYは、コンパクトなのがいいですよね。外出が多い人には向いてると思います。私は、いろいろアレンジするのが好きで、自作リフィルをつくるため、システム手帳派です。手帳は、立場境遇によって答えが変わってきます。いろいろ工夫できるのが面白い。
返信する
Unknown (土佐林義孝)
2021-09-21 21:50:26
大井さん
1日1ページタイプが好き、分かります!日々1日の積み重ねが人生ですし。Discoverの手帳はメモ書き多い人向けですね。手帳でこんなに書き込み多いとは思いませんでした!
返信する
Unknown (土佐林義孝)
2021-09-21 21:54:56
山﨑さん
NOLTY 1711はポケットサイズで、外出多い人には良いと思います!手帳術は正解はないので、いろいろみなさんから活用法を学びたいです。
返信する

コメントを投稿

21期生のブログリレー」カテゴリの最新記事