東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

■釣り その1

2014-08-16 21:16:42 | 14期生のブログリレー

第14期生の高橋裕司です。

私は、主に東京湾や相模湾、千葉外房でのルアーフィッシング(本物のエサを使用しない疑似餌釣り)を中心とした舟釣りを趣味としているのですが、今回から数回に渡ってこの「釣り」について書いてみたいと思います。

まずは私個人の釣りとの関係から。


そもそも私と釣りとの出会いは、地元愛知県にいたころ、1970年代後半に小学校に上がったころに通った近所の天王川公園でのフナ釣りでした。
当時は釣れる釣れない関係なしに、糸を垂れていること自体が楽しくて、日が暮れるまで釣りしていたことを覚えています。
(当時、「釣りキチ三平」という漫画が流行ってました。)

その後、ブラックバスのルアーフィッシングに興味を持ち、近所のこじんまりとした釣具屋さんに足繁く通って、「ABU(アブ)」というスウェーデンのメーカーの「アンバサダー」というリールに思い焦がれる日々を過ごしていました。
(当時で3万円とか5万円とかしてたと思います。中学3年の頃、念願かなってお年玉を貯めて買いました。)

そして高校に入ったころ、1980年代後半のバブル華やかかりし頃には釣りよりも楽しいことが目白押しとなり(笑)、30代の2000年代になるまでしばらく釣りから遠ざかっていました。

2000年代に入って、一時期のブラックバスブーム(ブラックバスバブル)が沈静化したころ、ふたたび釣りを再開することとなりました。当初はブラックバスを釣りに秋田県や茨城県まで行ったりしていたのですが、2005年にブラックバスが特定外来生物に指定されて一部の湖を除き再放流禁止となったこともあって、ここ何年かは海釣りに完全にシフトしています。


と、ここまで私自身の「釣り」との関係を述べてきましたが、純粋に「釣りは楽しい!」です。
自然が相手であるということで思うように釣れない日もありますが、魚のいる水深(「棚(たな)」といいます。)を狙って、大きく竿を振ったり、小刻みに竿を振ったりしてその日のヒットパターンを探りながら魚を誘い、釣り上げる。良い群れに当たるとそれこそ入れ食い、クーラーボックスに入りきらないくらい釣れたり。
また、釣った魚はその場で締めて、持ち帰って捌いて食べる。新鮮な魚を食すときは、まさに釣り人の特権、至福の時です。

一個人としては「自然とのふれあい」が「こころの安らぎ」をもたらしてくれたり、新鮮な魚を食べるといった楽しみをもたらしてくれたりするのですが、一方で「釣り業界」というレジャー産業の経済活動であったりもします。遊漁船や釣り道具業界など、それらの営みはそこに関係する人々の生活そのものであり、特に遊漁船などはその多くが個人経営であることもあり、釣り業界の盛衰は存亡に直結しています。

釣り人口は900万人とも1000万人とも言われ、「釣り」はごく身近なレジャーとして親しまれていますが、釣り業界自体、景気動向や震災の影響を受けて衰退一途とも言われています。次回はこの辺りをもう少し考察してみます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のヒノログ ~私に染み... | トップ | 創業スクール »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい趣味ですね (三好)
2014-08-16 22:14:02
釣りは根強い人気がありますね。会社でも、釣りの話をしたら止まらない人が何人もいます。
魚も捌けるんですね。釣ったばかりの新鮮な魚は美味しいでしょうね。
私自身の初めての釣りの思い出は、新入社員の頃、得意先の接待で福井県若狭湾への海釣りに駆り出されたことです。深夜まで続いた宴会にも関わらず、釣り人の朝は早い(笑) 出航すると海が大荒れで、船酔いに苦しみました。
では、次回「釣り業界の動向」を楽しみにしています!
返信する
料理 (鴨志田)
2014-08-16 23:46:07
釣りがご趣味なんですね。
なんだか意外な印象と、いや、そう言われればそういう気持ちもするという印象もあります。
私は、釣りはまったくしないので、よくわからないのですが、釣りをする人は、料理も上手というイメージがあります。
刺身意外、どのような料理をするのですか?
おススメのお魚は何ですか?
私の興味は、料理(食)にいってしまいます。
返信する
ブラックバスブーム (ひのっち)
2014-08-17 09:02:31
こんにちは!
14期生の日野卓郎です。
ブログを読ませて頂きました。

ありましたねーブラックバスブーム!
僕も少しだけ釣りを始めて、
すぐに辞めてしまいましたが(笑)
僕が住んでた近くに釣りが出来る場所が
無くてですね、面倒になって辞めてしまいました。。

次回の釣りネタも楽しみにしております!
返信する
コメントありがとうございます (高橋)
2014-08-17 22:34:51
みなさま、コメントありがとうございます。

>三好先生
2時起き、3時起きは当たり前、行く場所によっては前乗り車中泊です(笑
また愛知にいたころに、私も何度か若狭湾に行ったことがあります。小さな樽で酢漬けされたタイを食べて、めちゃくちゃうまかった記憶があります。(「小鯛のささ漬」というみたいです。)

>鴨志田先生
料理全般します。基本は目分量で圧力鍋使ったりもしますが、コスト度外視のため、家計にはやさしくないかもです。。
魚に限らず、食べ物はやはり旬に食すのが一番ですよね。身近な魚ですと、今時期はゴマサバあたりでしょうか。軽く酢締めして皮目をバーナーで軽く炙ると、脂の香ばしさとともに至福の時を味わえます(笑

>ひのっち
私はフローターという浮き輪みたいなのに乗ってバス釣りをしてました。カモや白鳥と同じ目線で水面に浮かびながら、目の前で魚が飛び出してくるので迫力満点でした。
ただ、バス釣りはマナーの悪い釣り人も多かったので、このあたりは釣り業界全体の課題かもしれません。
返信する

コメントを投稿

14期生のブログリレー」カテゴリの最新記事