東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

本のご紹介(思考力アップ)

2021-04-05 12:00:00 | 20期生のブログリレー

20期生のヨシです。

稼プロ!の講義で、ティーチングのためには1日1冊の読書が必要と教わりましたが、なかなかできずにいます。せめて、たまには論理的な本を、と思い“「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップ留守29問:細谷 功氏著 ㈱PHP研究所(正式書名の矢印は→←を上下に配置)”を読みました。大変勉強になったので、今回ご紹介します。

一般的には「具体」的なものが良いとされ、よく、上司からの指示に対し、「具体的に説明してもらわないとわからない」といった愚痴を漏らす場面は多いと思います。ところが、同書は、必ずしも「具体」が優れているとはしておらず、以下の例が示されています。

Aさん「本は本棚に返して、お皿は食器棚に戻して、椅子と机は倉庫に返して、文房具は総務部にもっていって、飲み物は冷蔵庫に持っていって……」

Bさん「要は『片付けろ』ってことですね?」

もうお気づきかもしれませんが、Aさんの指示は具体的です。しかし、どうでしょうか。抽象的である『片づける』と言われた方が、理解しやすい(少なくともうっとうしくない)ことが実感できます。「抽象」的な表現の方が伝わりやすいこともある、という視点は、「具体」的なものが絶対良い、と思い込んでいた私にとって、この視点は新鮮でした。

同書はこの後、正三角形を例に、底辺の幅が知識の量、そして高さが上に行くにつれて抽象化がすすんだ状態として、「具体」と「抽象」の関係を図示し、両者の違いが対立を招いていることを説明していきます。ビジネスの場面も例外ではありません。「現場」と「本社」の関係も「具体」と「抽象」関係で説明してます。実際には「現場」というものは無く、個別支店や工場があるのみ(「具体」)である、その意味で「現場代表」なるものは存在していないことが説明されます。そして、個別案件の現場をまとめた本社施策(「抽象」)を立案することがいかに難しいか、について説明されています。この例以外にも、一方が「具体」、一方が「抽象」の立場に依ってしまうと意見が収れんするのが本当に難しいことが、いくつかの例を基に鮮やかに説明されていきます。

また、難しいですが、同書は「具体」的な事象から「抽象」化していくプロセスについても説明しています。今、稼プロ!で、取り組んでいる診断実習の中で、顧客企業の「強み」の捉え方についての講義を受けました。顧客企業の「強み」を抽出する作業は、まさしく「具体」と「抽象」の関係に近いものがあると感じています(大変難しいです)。さらに、その「強み」に基づいて、具体的な提案ができるようになれば良いのですが、なかなかできず、もがいております。そのため今回学んだ「具体」と「抽象」も、今後の診断を行う際の視座のひとつとしたい、と考えております。

「抽象」的な考えに触れることがほとんどない日々を過ごしている中、「具体」と「抽象」の関係と言った理論的な思考に触れることができ大変勉強になりました。また、「演習問題」も記載されており、思考力アップに対し良いトレーニングになると思います。ぜひ一度お読みいただければ幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。また、以下もご覧願います。

***稼プロ!オリエンテーション・講義見学のご案内***

(東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース 稼げる!プロコン育成塾主催)

診断士試験に合格したが、これから何をしたらよいか、どのマスターコースにしようかなど考えている方は、ぜひお越しください。

■開催日(オリエンテーション):

4月7 日(水)、 15 日(木)、 19 日(月)、 27 日(火)

※19:00~、オンラインで開催します。

■開催日(講義見学):

4月24日(土):稼プロ!OBによる独立のロールモデル

5月29日(土):「話す」プレゼンテーション、ともに15:00~です。

★お申込みは、下記の「稼プロ!よりお知らせ」よりお願いします。

------以下、稼プロ!よりお知らせ------

この春、中小企業診断士資格を取得された方へ!
どのマスターコースへ入ろうかと思案していませんか?
稼げる!プロコン育成塾では21期生を募集しています!

21期オリエンテーションのご案内
Zoomにて【オリエンテーション】を実施します。
稼プロ!兄弟MCの企業内診断士次世代リーダー養成マスターコースとの合同オリエンテーションです。
なお、講義見学は4月24日(土)、5月29日(土)ともに15時30分からを予定しています。

申し込みは

オリエンテーションお申込みはコチラから

講義見学はコチラから


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 販売士学習記  ~結果報告~ | トップ | PCR検査 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

20期生のブログリレー」カテゴリの最新記事