ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

美よし @名古屋市千種区・今池

2025年02月22日 | 名古屋(千種区・守山区)

今池にある洋食と中華の店「美よし」。創業は昭和39年(1964)だとか(未確認)。この店には今までに何度も足を運んでいるが、コロナ禍だったり、臨時休業だったり、営業時間に間に合わなかったりと、1度も暖簾をくぐることが出来ていなかった。この日は火曜だったが、早い時間に軽い昼食を済ませ移動。もう2時過ぎだったが、店の前を通ると暖簾が出ている。?、定休日は火曜じゃなかったかなと訝りながら店に吸い込まれた。店内はテーブル席が実働2つに小上がり席が2つ。流石に遅い時間とあって先客は無し。店は山高コック帽を被った白髪の老主人と女将、そして給仕男性の3人でやっていらっしゃる。若い衆は跡取りなのかバイトなのか。以前に見ていた品書きと比べると絞ってあるようで、単品は中華が4つ、洋食が10ちょっとぐらい。店内にはしっかりと「定休日は火曜日です」と書いてある…(笑)。お願いしたのは「オイル焼きとんかつ」の単品とビール。アサヒかサッポロかと訊かれたのでサッポロ(黒ラベル)を選択した。

黒ラベル専用グラスにビールを注いでグイッと。外は寒いが空気は乾燥しているので旨い(←つまり年中旨い・笑)。厨房からピチピチと焼き音が聞こえてきて、ザクッザクッとカットする包丁の音。ボウルに入ったソースがかけられて供された。平皿に盛られた「焼きとんかつ」は姿がいい。綺麗な焼き色が付いて、千切りキャベツとマヨネーズ和えでないタイプのポテサラ、そして輪切りの生玉ねぎが添えられている。こういう感じの付け合わせを出す店は、ホテル洋食出身の方とかが多いがどうだろう。大きなとんかつには酸味の強い特製の中濃ソースと、どれだけ使っても重くない手作りのマヨネーズが添えてあり、どちらで食べても旨いし、混ざった所も旨い。かつ自体も、同じ材料を使っても揚げと焼きでは全然味が違うのが相変わらず不思議。かつの熱いところや、旨い付け合わせを口に入れてビールで追っかけると至福。次は迷った「カキフライ」か、それとも「高麗肉(コウライヨク)」か。(勘定は¥1,700)

 

 

とんかつ 中華料理 美よし

愛知県名古屋市千種区今池5-12-17

 

( 名古屋 なごや 今池 いまいけ みよし とんかつ みそかつ 中華 オムライス 洋食 定食 焼とんかつ やきとんかつ )


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The Very Best Of Todd Rungr... | トップ | ビリケン亭 @岐阜県岐阜市 »

コメントを投稿

名古屋(千種区・守山区)」カテゴリの最新記事