岐阜市の柳ヶ瀬商店街のアーケード下に入ると、ロイヤル劇場ビルの古いエスカレーターで2階に上がって喫茶「コメディアン」の日替わりのランチ・メニューを確かめるクセがついている(笑)。この日はあまりピンとくるものが無かったが、カレーの口になっていたのでそのまま店の中へ。窓際の通行人を見下ろすことの出来る特等席に腰掛けた。暑かったので「ビールある?」と訊くと、若い店員は「アルコールは無いです!」ときっぱり…。この子は知らないだろうけれど前はあったんだけどなァ。メニューの記述も無くなっているようなので止めてしまったんだろう。ここの洋食とビールはバッチリなんだけれど。仕方なく水で我慢して「カツカレー」をお願いした。
まずミニサラダが供された。最初からゴマドレッシングがかかっている。もうどこへいってもゴマドレばっかりでうんざり。特に洋食のような濃いものを食べる時にはしっかりと酸っぱいドレッシングの方が好みなんだけどなァ。しばらくして運ばれた「カツカレー」は楕円の深皿に盛られている。茶色い福神漬添え。薄めのカツが細くカットされている。ライスの量はやや少なめ。カレーの味はよくあるタイプのもの(察して下さい)。ま、それはいいとしてカレーがぬるいのが残念。給仕の子に頼んだお冷のお代わりも届かないし、ものの2分で食べ終え、ちょっと気分が上がらないまま店を後にした。(勘定は¥850)
↓ 西駒爪町にある「岐阜バプテスト協会」(建築詳細不明)◇。古い建物かどうか調べても分からなかったが壁は綺麗に塗り直されている。
↓ 吉津町にある「旅館 よ志づ」(建築詳細不明)◇。さすがにもう営業はされていないだろうが、建物は昔のまま綺麗に残っている。この界隈には今も宿泊施設の名残りがあるが、昔はこういう旅館が沢山あったんだろうなァ。
コメディアン
岐阜県岐阜市日ノ出町1-20 ロイヤル劇場ビル2F
( 岐阜 ぎふ 柳ヶ瀬 柳ヶ瀬商店街 COMEDIAN 喫茶 喫茶店 コーヒー 洋食 ランチ ロイヤル劇場 昭和名作シネマ上映会 カツカレーライス 近代建築 )
確かにこの店はライス少な目ですが(自分はいつも大盛無料で注文します)、おそるべき早食いですネw
>早食い
いや、普通ならいくら自分でもここまで早くないのですが、何しろ「ぬるい」ものですからパクパクと(笑)。
>業務用
喫茶店や”喫茶レスト”なんて呼ばれる店ではよくあることですね。味としてはありきたりなので手造りに
越したことはありませんが、コスト面からいくともちろん使うのも納得出来ます。ですから食堂とかで
業務用でないものが出てくるとちょっと嬉しいですよね。
>大福屋
そうですか。私、大福屋でカレー食べたことないと思います。次は食べてみようかな。