久しぶりに岐阜市北一色(きたいっしき)にある喫茶「コロムビア」へ。久しぶりとはいってもちょいちょい覗いていたのだが休みばかりに当たっていた。臨休もあるのかな。対向車が来たらすれ違うのも大変な細い路地を通り、一般住宅そのものの店に到着。営業を知らせる回転灯が回っているのを確認して車を停めた。脇の玄関(写真上)から中に入って、五月人形が飾ってある床の間のある和室のテーブル席に腰掛けた(訪問4月末)。今日は「生姜焼き」以外のものをと決めていたので「ハンバーグ」(※ライス・みそ汁付)をお願いする(他は「からあげ」と「カレーライス」のみ。AMラジオが流れる部屋でのんびりと出来上がりを待った。
しばらくして運ばれた「ハンバーグ」は平皿に盛られて出てきた。ライスも平皿に。ハンバーグには沢山の千切りキャベツが添えられていて、トマトとカリッと焼き上がった目玉焼きが付いている。しっかり肉厚のハンバーグで、切っても肉汁が溢れ出るようなタイプではないのが自分好みで嬉しい。ソースは粒感があってミートソースみたいな感じのもの。やや甘めの味付けで量はたっぷり。旨いが自分にはちょっと甘味が強いかな。キャベツには卓上のソースをかけた。用意されているのは箸のみだったので平皿のライスが食べ辛い。塩が置いてあったのでライスに少し塩をかけた。これ、小さい時に外食(の洋食)の時にだけ許されていた食べ方。別に家でやったって良さそうだが、なぜかナイフとフォークが用意されるような店でだけやっても良かったので懐かしい気分。次は「からあげ」か「カレーライス」か。でもきっとあの「生姜焼き」に戻る気が…。(勘定は¥1,200)
以前の記事はこちら (1)
コロムビア
岐阜県岐阜市北一色1-17
( 岐阜 ぎふ コロムビア コロンビア 喫茶 喫茶店 モーニング ランチ しょうが焼き しょうがやき 洋食 再開 )
ウチも。
「ふりかけ」はOKでしたが塩は厳禁で。
「オカズがあるのになんでそんなことする~~(怒怒)」ってド叱られた記憶が一回。
お、うちだけじゃなかった(笑)。
何でなんでしょうね? おにぎりには塩振って握るのに。ま、塩分という観点からしたら
間違ってはいないんでしょうが。今度老母に訊いてみようかな(←きっと忘れている)。