市バスに乗って岐阜市黒野にある和菓子の「与志屋老舗」へ。創業は江戸時代後期だとのこと。現在は8代目だと伺ったことがある。以前こちらの名物の「志ら玉餅」目当てで入ったことがあるが、その時は時季を外していて買えなかった。この日は店先にしっかりと「志ら玉餅」と書かれた紙が貼られていたのを確認。出ていらしたのは以前と同じ当代主人と思しき若い方。「志ら玉餅」には白、よもぎ、にっきの3種があった。お願いしたのは白とよもぎを2つづつ。
家に持ち帰っていつものように妻と分けっこ。皮は艶と張りがあってプルンとしている。まさに白玉。表面に白く細かい粒が付いているのは何だろう。中はつぶ餡。弾力のある口当たりで、割合にあっさりとした甘さ。旨い。よもぎの方にも表面には白い粒が付いている。こちらの方がより餡と馴染んでいる気がするが、少し時間を置いてからいただいたからだろうか。(勘定は¥600)
以前の記事はこちら (1)
与志屋老舗
岐阜県岐阜市黒野389
( 岐阜 ぎふ 黒野 くろの よしや 与志屋 よしやろうほ よしやしにせ 和菓子 しらたまもち しらたま餅 ねりきり まんじゅう )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます