ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

Tin Drum / Japan

2024年08月23日 | パンク・ニューウェーヴ

Tin Drum / Japan (1981)

ジャパン(Japan)の5枚目でラストのオリジナル・アルバム「Tin Drum(邦題:錻力の太鼓)」。印象的なジャケットで当時から知ってはいたが、アルバムを通しで聴いてみたのは初めて。なんせ若い頃は美形ばかり集めた”お〇なこど〇”の聴くバンドだと思っていたので(自分も子供なのに・笑)買うには至らなかった。ただここに収録されていた、とてもポップとは言い難い「Ghosts」がかっこよかったのと、このアルバムよりも後に発売されたミック・カーン(Mick Karn)のソロ・アルバムを長兄が持っていたので当時も意識せず少しは聴いていたのかな。

アルバムは冒頭からまるで「坂本龍一のソロ?」と思わせるような雰囲気があり、当時のテクノ・ポップのテクニカルな部分での共通項が伺える。ここまで雰囲気が似通っていたか。これならYMO好きだった自分が当時聴いていても気に入ったに違いない。翌年の来日公演で坂本らと共演していたのを知ったのはまだ最近のことだ。デヴィッド・シルヴィアン(David Sylvian)特有の歌い方は当時も今も自分の好みとは外れているが、自分の世界を確立しているという意味では素晴らしい。アルバムを聴いていて、つい耳がいくのはミック・カーンのベース演奏。デビッドによるとこのアルバムでのミックの関わり方は今ひとつ希薄だったように語っているようだが、フレットレス・ベースから奏でられるラインはとても自由でファンキーでかっこいい。

  • Label‏ : ‎ Caroline
  • ASIN ‏ : ‎ B000F3T7XI
  • Disc ‏ : ‎ 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 ぽん太 @岐阜県関市

2024年08月23日 | 岐阜県(中濃)

ある酷暑の午後、涼を求めて立ち寄ったのは岐阜県関市の長良川鉄道「関口駅」の隣に出来た「二代目ぽん太」。近くを車で走っていたが、あまりの暑さ(気温37℃、体感はもっと熱い)に検索すると、以前に開店を報じる新聞記事で見たこちらの店にかき氷があると知った。隣のコンビニでも良かったが、まだ出来たばかりのこちらに。店前の駐車場に車を停め中へ。店内は狭小でカウンター席のみ。女性2人でやっていらっしゃる。こちらのメインはお好み焼き。何でもかつて近くの大門町の商店街にあったお好み焼きの店「ぽん太」の主人に請うて習い店を始めたのだとか。ならば本来はお好み焼きが先だが、生憎この日は昼を済ませていたので氷のみ。色々な味があったが「マンゴー(アルフォンソマンゴーピューレ)」というのしてみた。ガリガリと氷を削る音が響く。

供された「かき氷」はこんもりとなかなかの大きさに盛られている。シロップは瓶から細くかけられていたが、見るからに量が少ないような…。氷の口当りはごく普通。最近はふわっふわのものが流行りだが、そこまででもない。ただ、やっぱりシロップが少な過ぎる。見ための高さを維持する為かもしれないが、それなら底にもシロップを入れるとかしないと表面を薄く覆っただけのシロップの甘いところはすぐに無くなって氷ばかりに。普通のかき氷なら最後の方は残った甘く冷たいシロップが旨いのだが、これだと氷=水しか残らない。そういえば氷を食べていた先客のお婆さんが自分の分を作っている店の人に「沢山かけたって(かけてあげて)。」と喋っていたが、シロップの事だったか(笑)。次は素直に「ぽん太焼き」(お好み焼き)をいただこう。(勘定は¥500)

 

お好み焼き 二代目 ぽん太

岐阜県関市関口町1-2-35

 

( 関 せき ぽんた にだいめぽんた 二代目ぽん太 おこのみやき お好み焼 ぽん太焼 氷 かき氷 かきごおり オーロラソース )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんご亭 @岐阜県岐阜市

2024年08月22日 | 岐阜県(岐阜)

岐阜市の八代にある喫茶店「さんご亭」へ。実は何か月も前から近くにある喫茶店「ポンパドール」を幾度か訪ねていたのだが休みばかり。そしてこの日、とうとう廃業を知らせる貼紙が…。なのでこちらに行き先を変更。少し離れた駐車場に車を停めて店内へ。カウンター席と赤いベロアのソファ席がいくつか。こちら女性主人が1人でやっていらっしゃるのかな。店は創業して45年にもなるのだとか。奥ではおばさま連中が井戸端会議中。カウンター向こうの大画面テレビでは大リーグの中継中。最近はおばさま連中でも「大谷がどーだこーだ」といっぱし(笑)。メニューが無いようなので壁の「きょうの献立」という掲示板に書かれていた「茄子の鍋しぎ・酢のもの・味噌汁」という日替わりの食事をお願いした。

しばらくして盆にのった”きょうの献立”が登場。おかずは揚げナスに甘味噌をかけたもの、柚子の効いた酢漬けの大根、豚汁、漬物、それにご飯というラインナップ。ナスは揚げたての熱々。しっかり油を吸っているところに濃い味噌だれだもの、ご飯にもぴったり。旨い。豚汁には大根、人参、牛蒡が使われているが、大根の切りがかなり大きいのがいい感じ。多くないご飯はあっという間に無くなった。こうやって色々なおかずを日替わりで食べられるから地元の年配の方に人気があるんだろうな。最初は気付かなかったが奥の壁に「土佐風ソーメン」「かつおたたき定食」なんてのが貼ってある。主人があちらの出身なんだろうか。次は是非「たたき定食」にしてみようっと。(勘定は¥750)

 

COFFEE & HOME COOK さんご亭

岐阜県岐阜市八代1-1-10

 

( 岐阜 ぎふ やしろ 喫茶 喫茶店 さんごてい 家庭料理 日替り定食 鰹たたき 土佐 高知 昼食 ランチ 喫茶ポンパドール 閉店 )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよし @岐阜県多治見市 (2)

2024年08月21日 | 岐阜県(東濃)

ある朝、老母が岐阜県多治見市で開催されている「リサ・ラーソン展」に行きたいと伝えてきた。その日は仕事が午前で終わりだった(というか終わらせた)ので、その日のうちに車で乗せていくことに。行く途中で昼食に寄ったのは多治見駅近くの音羽町にある和風洋食の店「ひよし」。創業は昭和44年(1969)。以前にも1度訪れたことがある。店に入って奥のテーブル席に座らせてもらった。調理は主人、給仕女性は2人。先客は2組程。席の近くにワインセラーがある。主人がソムリエの資格を持っているらしい。いつか揚げ物や肉料理とワインを合わせてみたいなァ。メニューから自分が注文したのは「いそあげ定食」。特に注釈は無かったが、古い店では鶏肉を海苔と一緒に揚げるのを”磯揚げ”と称する古い店が多い。母は「名代ひれかつ定食(3個)」を。

しばらくして四角い平皿に盛られた「いそあげ定食」が運ばれた。予想通り海苔を巻いて揚げてある鶏肉が8切れ程。付け合わせは菜っ葉のお浸しと千切りキャベツ、ポテサラにパセリ。これにご飯と漬物、味噌汁が付く。しっかりとした厚みの海苔が巻いてあり、口に入れると磯の風味が拡がる。何も付けずとも旨いが、濃い醤油(多分たまり醤油)をちょこんと付けてご飯と一緒にいただいても堪らなく旨い。1切れは大きくないのであっという間にご飯と一緒に平らげた。母が(予想通り)食べ切れないひれかつも1つこちらに回ってきた。厚いひれかつが半分にカットされ、マイルドな色合いのデミソースでいただく。肉はもちろんだが、何と言ってもやはりこちらのデミソースが旨い。次は妻(兼ドライバー)と一緒に来てワインを飲んでみたいナ。(勘定は¥3,300程/2人)

以前の記事はこちら (1

 


 

↓ 酷暑の中「岐阜県現代陶芸美術館」へ。こちらに来るのはまだ子供が小さかった頃だから随分と久しぶり。素晴らしい施設だが、駐車場から展示室のある建物への距離がかなり長いので脚の弱い母はヘトヘトに(いい運動にはなったが)。どこかで車椅子とか電動カートを借りたり出来るのかな。母は展示鑑賞もそこそこにショップで爆買い(笑)。

 

 

 

 


 

 

和風洋食 ひよし

岐阜県多治見市音羽町4-75

 

( 多治見 たじみ ひよし 洋食 和風洋食 レストラン とんかつ ひれかつ 磯あげ 磯揚げ 肉料理 リサラーソン 展覧会 セラミックパークMINO )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるまや @名古屋市中村区・名駅

2024年08月20日 | 名古屋(中村区・西区)

名古屋駅から歩いてすぐの所にある「だるまや」。未確認だが途中休業期間を挟みながら60年程の歴史があるそう。外に立ち呑みスペースもある狭小な呑み屋だがいつもなかなかの人気。以前に立ち寄った時には中も外も満員で入れなかったこともあった。この日も通りがかった時には外にも客が居たが、ちょうど店を出る客があったので中に入れるならと奥へ(立ち呑みは苦手なので)。主人かどうかは知らないが強面のお兄さんが1人で回している。囲ってある狭いテーブル席に腰掛けて、まず「串カツ」を4本。飲物は「ハイリキ」を注文するも売り切れだったので「氷結」(缶)をお願いした。

揚がったカツをソースの容器に浸していただく。やや小さめ硬めだが揚げたてはもちろん旨い。付いている生キャベツもポリポリとやりながらチューハイをグビッと。この日も暑かったので旨いなァ。追加は「玉ネギ」「れんこん」。酒の追加は「ホッピー・黒」。「うずら」「アボカド」と軽いのばかり追加。全部ソースで食べるので口は単調にはなるが、逆にそれぞれの素材の味に集中できて美味しくいただいた。前の店でもしこたま呑んでいたのでこのくらいで。次は焼物で一杯いただこう。(勘定は¥2,000程)

 

 


 

↓ 呑んだ後に訪れたのは銭湯「炭の湯」。銭湯とどちらが先か知らないがホテル(炭の湯ホテル)もやっていて泊まることが出来る。駅に近いしサウナ付きの浴場が銭湯料金で利用できるのは安くて便利。しかも銭湯は早朝から利用出来る。次は泊まってみるか、休日の早朝に風呂に入りに寄ってみようかな。

 


 

 

だるまや

愛知県名古屋市中村区名駅2-36-5

 

( 名古屋 なごや めいえき だるまや 居酒屋 立ち飲み 酒場 焼鳥 串揚げ 串かつ 公衆浴場 すみのゆ ビジネスホテル 朝風呂 )

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pendulum / Creedence Clearwater Revival

2024年08月19日 | クラシック・ロック

Pendulum / Creedence Clearwater Revival (1970)

1970年に発売されたクリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(Creedence Clearwater Revival、以下CCR)の6枚目のオリジナル・アルバム「Pendulum」。自分はCCRのCDはボーナス・トラック付きの40周年シリーズ(角が丸いCDケース)で集め直していて、1枚だけ買いそびれていた。一般的にはそれまでのアルバムのような高評価は無いようだが、ヒット曲を2曲も出しているし、およそCCRに駄作なんて無い(いやホント)。自分は若かりし頃アメリカに行った時に一緒に住んだ年上の男性に「CCRをほとんど聴いたことがない」と言ったら、「お前、ストーンズとか古いロック聴くのにCCR全然聞いたことないの?(なんてこった…)」と呆れられたことがある(苦笑)。今ならそれも当然と思えるのだが…。

印象的なギターから始まり、ジョン・フォガティ(John Fogerty)のあのヴォーカルが出てくるともうあの音世界に突入。どの曲も彼らの代表曲に劣らぬポップさとハードさを併せ持ち、ジャム的な展開の曲でもアイデアたっぷりで飽きさせない。バンド内でジョン・フォガティがどの程度イニシアチヴを握っていたのか分からないが、やはり彼の存在感は大きい。ボーナスの11、12はどういう意図で作られたトラックなのか分からないが(←ライナー読め)何か企画があったのか、おふざけで作ったのか、インタヴュー等が挟まれている奇妙なトラック。他にもオルガンをフィーチャーしたインスト曲もあってサイケデリックな雰囲気が漂っているのは時代がそうさせたに違いない。因みにジョンの兄Tom Fogertyはこのアルバムで脱退することになる。ここで自分ちのCD棚を見て唖然。このCDと全く同じCDが棚に…。自分が持っていないのは最後の「Mardi Gras」だったか。どおりで聴いたことがある曲ばかりだと思ったんだ(←オイオイしっかり聴いてないナ…)。

中古店にて購入(¥792)

  • Label ‏ : ‎ CONCORD
  • ASIN ‏ : ‎ B001AKTZOG
  • Disc ‏ : ‎ 1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田屋(わがしのマツダヤ) @岐阜県岐阜市

2024年08月19日 | 岐阜県(岐阜・老舗)

かつては旧・岐阜市役所前にあった和菓子の「松田屋」。創業は昭和25年(1950)。市役所の移転に伴って人の流れが変わり店を畳み、元々工場のあった多賀町に装い新たに店を構えた。普段あまり通った事の無い路地を行き、近くの駐車場に車を停める。まだ真新しい店舗はクラウドファンディングで新装したのだとか。店内はショーケースにいくつかの菓子が並び、すぐ横に団子を焼くスペースがある。お願いしたのは「だんご・しょうゆ」と、和菓子のサンプラー的な「プチセット」、それに「わらび餅」。若い主人があらかじめ下焼きしてあるだんごをもう一度焼き直してくれる。

受け取ってすぐ車に戻り、その場で「だんご」を1本いただいた。焼き立てとあって醤油の焼けたいい匂いと、まだふわっとした食感が残るだんごはキリッとした醤油味。いわゆるみたらし団子の甘さは無く、高山とかで見かける味わい。旨い。残りは家に持ち帰っていつものように妻と分けた。「プチセット」は、草餅、豆大福、あんころ餅、きなこおはぎの4種類が2個づつ入っている。それぞれの大きさは通常の和菓子より小さくひと口サイズ。通常の餅菓子は1つをお茶と一緒にいただくと量的には充分で、他の味をもうひとつとはなかなかならないので、この小さいサイズが色々味わうのにちょうどいい。もちろん茶席ではひと口サイズはダメだろうが、つい味わいの違う4種を次々と口に入れてしまった。蕨粉が別になった「わらび餅」は、プルプルでふわっとした口当たり。甘さは控えめ。これもなかなか。(勘定は¥1,300程)

 

四季の和菓子 松田屋 (わがしのマツダヤ)

岐阜県岐阜市多賀町19

 

( 岐阜 ぎふ まつだや 和菓子 餅菓子 みたらしだんご 醤油だんご しょうゆだんご わらびもち 持ち帰り テイクアウト クラウドファンディング )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東乃里 @愛知県岩倉市

2024年08月18日 | 愛知県(尾張)

愛知県岩倉市の駅近くのある大衆食堂(酒場?)に行くも暖簾が出ていない(←これが普通だと後から知る…)。そこで目的地を変え、北上し食事処「東乃里」へ。以前に立ち寄った時にも駐車場に車がいっぱいだったが、この日もいっぱい。店に入ると案の定大盛況。人気があるんだなァ。カウンター席に座ることが出来たが、調理場には男性が5人位も居るようだし、給仕女性も同じくらいの人数が居る。スゴイ。店内の壁には何たることか大阪の某球団のユニホームが…(笑)。”お昼のサービスメニュー”という品書きからお願いしたのは、先頭にあった「さきやま定食」。他の客もこれを頼んでいる人がちらほら。”さきやま”が何を指すのかは不明。もちろん何が出てくるかも知らないまま。「ご飯は大盛も無料ですが?」と言われたが遠慮した。

注文して間もなく「さきやま定食」が運ばれた。あまりに早くてびっくり。出てきたのは割子。仕切られた中に刺身、コロッケがメインで、その他に、玉子焼、酢の物、煮物などが詰められている。これに赤出汁、漬物、そして蓋付きのお櫃形の椀に入ったご飯。なるほど時間が無くてもすぐに出てくる定食として機能しているんだろう。ご飯は普通サイズのはずだが、大盛といってもいいくらいたっぷり。刺身のマグロは大きくはないが、なかなかいい部位で旨い。コロッケも流石に熱々ではないものの、ちゃんとまだ温かいのが嬉しい。色々と順番を変えながらつまみ、たっぷりのご飯も平らげた。刺身が良かったので次は刺身中心の定食にしてみようかな。(勘定は¥850)

 

食事処 東乃里

愛知県岩倉市東町長山68−2

 

( 岩倉 いわくら ひがしのさと 和食 さしみ 揚げ物 フライ 丼物 定食 昼食 天ぷら てんぷら )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカミ @岐阜県美濃市

2024年08月17日 | 岐阜県(中濃)

岐阜県関市の有名ラーメン店「白神」。そちらの本店店長を務めた方が新しく美濃市で店を始めたと知って寄ってみた。「白神」はこの地域でも早くからつけ麺を始めた店で、こちら出身の有名店をいくつも輩出している人気店。自分もラーメンの食べ歩きをしていた昔、限定品が出る度に通ったので一番訪れた数の多いラーメン店かもしれない。こちら「オオカミ」は美濃市のIC近くにあるショッピングセンターの中にある変わり種。という訳で駐車場は広いし、営業時間も10時半から3時までとなっている。暖簾をくぐるとタッチパネル式の券売機。一番上左端の「焼アゴ純水中華そば」をポチッと。すると札と小銭を入れる場所が光るのだが、札は入ったものの小銭が入らない。隙間に差し込んだらカツーンと嫌な音。店員を呼んで訊くと、小銭は上のトレイ部分にいれるのだとか(じゃどうして別の場所が光るのだ?)。絶対自分と同じ間違いした人居るはず(苦笑)。

コの字カウンター席のスツールに腰掛け出来上がりを待つ。調理は主人らしき方と派手なピアスとモンモン(一応隠している)の男性。運ばれた「焼アゴ純水中華そば」は少し高さのある狼のマークの入った鉢に盛られている。器の縁の高さからいくと腰掛けたスツールの高さはちょっと微妙かな。水面にはチャーシュー3枚、黒くて太いメンマ、塊になった刻み青ネギ。スープをすくっていただくと、口の中がギュンッとなるぐらい旨味が強く濃い味わい。自家製の麺は極細麺。口当たり良くいい感じ。でもこのスープには細すぎる気も。メンマの黒さと刻みネギボールは意図がよく分からなかったが、チャーシュー(たぶんモモとバラ)は噛み応えある好きなタイプのものだった。締めには雑炊用のご飯が付くようだが遠慮した。次は麺の太い「つけそば」を食べてみよう。(勘定は¥1,050)

 

自家製麺中華そば 麺馳走 オオカミ

岐阜県美濃市松森 200 サピーショッピングセンター内

 

( 美濃 みの 麺馳走オオカミ ラーメン 中華そば つけ麺 つけそば はくしん 白神出身 サピーショッピングセンター SAPPY 美濃インター )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふる里 @名古屋市中村区・名駅

2024年08月16日 | 名古屋(中村区・西区)

酷暑の続く東海地方。もう日本は完全に亜熱帯になったんだなァ…。雨の降り方なんかもそうだ。外を歩いているとフラフラするので地下に潜ってみた。訪れたのは名古屋駅の地下街「サンロード」の端にある昭和な喫茶店「ふる里」。創業は思っていたよりも古く昭和36年(1961)だそう。調べてみると栄の「アインス」や愛知芸術文化センターの「アルス」といった喫茶店も同じ会社が経営しているようだ。店内のテーブル席には普通に灰皿が置いてある昭和のまま仕様。実際煙いし、店全体に煙草の匂いが滲み付いている感じ…。お願いしたのは「ブレンドコーヒー」とおやつ代わりの「ホットケーキ」。

しばらくして運ばれたコーヒーは深煎りで酸味も苦味も強く、色も濃い昭和の名古屋仕様。昔からこのコーヒーの仕様が不思議なのだが、これはスジャータ(←植物性脂肪のコーヒーフレッシュ)の使用が前提なのかな(実際いきなり入れる人は多い)。「ホットケーキ」は綺麗な焼き目のものが2枚。生クリームとさくらんぼが添えてあり、小さいカップのマーガリンとメープルシロップが付いている。本当はバターの方が良かったが仕方がない(値上がりしているらしいし)。たっぷりシロップもかけて、苦いコーヒーでいただいた。他に席は空いているのに何故かはす向かいに座ったオヤジが(コロナが再流行中だというのに)手で押さえず何度も咳をしたり、煙草の煙をこちらに吐いたりするので紫煙に寛大な自分も流石に…。すぐに平らげて席を立った。勘定して店を出てもソファに染みついた煙草の匂いが服に着いてなかなか取れず難儀…(苦笑)。(勘定は¥1,050)

 


 

↓ 散策していて見つけた中村区中島町の住宅(建築詳細不明)。ドイツ壁で隅切り屋根の洋館。かなり小振りな部屋だが、繋がっているだろう奥の建物を見ると草木に覆われていてもう使われていない感じ。

 

↓ 同じく中島町にある玄関が3つ並ぶ建物(建築詳細不明)。軒が同一なのでいわゆる長屋のような建物で(実際は不明)、中村区にはこういう建物がまだいくつも残っている。かつて沢山建てられた様式なのだろう。住む人になって考えると自分には無理(笑)。

 

 


 

 

ふる里(Furusato) (ふる里 ナゴヤ地下街サンロード店)

愛知県名古屋市中村区名駅4-7−25

 

( 名古屋 なごや 名駅 ナゴヤ地下街サンロード 喫茶 ふるさと 喫茶ふる里 珈琲 森の地下街 喫茶アルス 名北飯店 タバコ 喫煙 近代建築 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする