変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

昨日のきらら

2022-06-24 11:10:34 | きらら

今週末は、危険な暑さだと予報が
今日 すでに30度  汗が噴き出ます
私、舞踊家時代から代謝がいいので 汗びっしょりです

日曜日の押し花教室 雨でないのは嬉しいが・・・
危険な暑さということで、冷房での冷えに今度は注意しないといけない
色々と大変なお年頃(笑)


さて、昨日は『きらら体操教室』でした
梅雨空の中、10+2 12人で和気あいあいと運動しました

蒸し暑さの中、クーラーを入れて窓を少しずつ全部の窓を開け
空気清浄機をまわし 換気扇を稼働し 感染対策 変わらずに
行っています


この日は、80代お姉さま3人 ご参加くださり
88歳.83歳.80歳  それぞれがそれぞれに きららへ行こう
きららへ行かなくっちゃ  といらしてくださっています

ある方は、90歳まで通えたらいいなぁ  もちろん一人で来ています
ある方は 今日が最後のレッスンかもしれないと 毎回思いながら
通っていると、
ある方は、自分が頑張ると決めてきているから、こういう80代を
過ごそうと思う一つにきららがある、と

素晴らしいそれぞれのお言葉に  私たち若者(笑)は
見習うことが多すぎて、皆さんと私、とにかく元気に今日も
集中して 運動しようと、気合を入れてからのレッスンになりました


カリキュラムは、お姉さん方でもできる 簡単チェアトレ中心で
運動の回数を調整したり して動きました
80代の3人の方々 途中休憩の前まで いつもは見ていることの方が多い
運動ですが、この日は ランクを下げて 動けそうなものを
チョイスして 運動量を上げたので 心配しましたが(マスク運動なので)
皆さん 大丈夫  軽い有酸素運動になったようでした

その中で 私がこの日 朝見たテレビをヒントに NHK「朝いち」
で、筋肉ほぐしとして サランラップの芯 を使っていたので
家のミックスペーパーの中に ラップの芯がありましたから
持って行って 皆さん順繰りにラップの芯で太ももや脛の筋肉に
アプローチして ほぐしました


なかなかよいので ぜひこの筋肉ほぐし お試しください

そして、その後は ビルの中の2階 中華料理店へ
相棒お勧めの 駅裏の中国人経営店へ
ぞろぞろと移動  そのビル エレベターが ついてるだけで
中途半端で役に立たず、80代 3人  よっこらどっこい
リハビリリハビリ と一段ずつ足を揃えて 上がりました
見守る若者(笑)私たち、励ました
階段が大変だが、味は◎値段も◎
美味しくて 杏仁豆腐のおまけもあり 店員さんの愛想がよく
気分よく 皆さんと14時まで 長居してしまいました


楽しい一日 ひとときを共有できたことに感謝しました

今日は、少しのんびりしています
熱中症に気をつけましょう💛


        『変形性股関節症に負けないでね!』
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする