goo blog サービス終了のお知らせ 

変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

26㎝額 ブーケ

2021-08-09 10:14:37 | 押し花アート作品

オリンピックが閉会しました
オリンピック開催と感染者数は、関係なし、と政府は言いますが
専門家の言っていた通りの感染者数拡大と重症者数の拡大

本当に医療従事者に申し訳ない と 心からのお詫びと
感謝をおくります


今日は、原爆投下 76年前 長崎の日
忘れません 
二度と戦争を起こさないように・・・と願い続けます


昨日、8日 本降り大降りの中 行ってきました
早めに止むような予報でしたが、しっかり降って作品が濡れないように
とても気をつけました 車でも…


このところ 押し花教室も欠席の方が多く 先生に申し訳なく
少ない人数でも 先生が開催してくださり こうして
好きな押し花ができることは とてもありがたく、
一生懸命させていただき 徐々に上達が 自分でもわかり、
自己表現の満足度を上げてくれます


自分を理解しわかり合える人がいて
自分を表現できることは、誰にでも
必要なことだと 心から思っています
気持ち、心、自分、相手のこと 関わり 繋がり 
そんなことを考えた 一日になりました


自主レンした 額が

これが先生のアドバイスを頂いて こうなりました


自主レンのこの額が



ちょっとした工夫アイディアで、アップして より素敵に
なりました

次回、2週間後に 残りの2枚を考えなくては・・・
4枚揃っての作品なので 次は どうしようと 頭を巡らせて
いましたが、やってみないと分からない のが、正直なところ

お花も新しく押したいけれど お盆があるので
お盆すぎないと ヒマワリか暑さでヨレヨレした花か 仏花
ばかりよ と そんな話題に 仲間内で

お盆過ぎに新しい花を探しに行こう
今は、待ちです

熱中症にならないように、病気にならないように
皆様 ご自愛ください💛




          『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日プレゼント

2021-08-07 12:40:43 | 日常生活

昨日、夫と行った 電器屋さんのトイレへ行くまでの壁が
全部 鏡でした

10メートル手前からの私の歩く姿が 上から下まで
すべて映っています
歩行姿勢が歩容が 術後の2ヶ月ぶりの姿が 映っています


まったく ハコウなし
左右の肩も揺れない 膝の曲がり 脚長差からの(今は、脚長差がないから
でも、術前は1㎝はあったし 腰の歪みも気になっていた)
だから、長い方の脚をいつも曲げて歩いていた
しっかり膝を伸ばした 普通の人一般の人の歩き方ができず
股関節症の歩き方になっていた

それがまったくない
普通の歩き方になっていた

うれしい
痛みがなくなっても 歩容が変わらなかったら それは
私にとっては 嫌だった
脚長差がなくなり、股関節機能も一般の人まではいかないが
高齢者並にはなったので それも嬉しい―


後は、少しずつ 3ヶ月までは 無理をしないで 自然に
動けるように この自然にというのが 大事

これからも 油断しないで 変なことをしないように
しようと思った


さて、8月がお誕生日の遠方の友人 に 押し花小物の
お誕生日プレゼントを午前中にオリンピックゴルフを見ながら
作ってみました
喜んでくれるかなぁー



先日のネイチャプリントで使ったアイロン熱に発光するプリントに
花をあしらって オリジナルポーチを作りました
ラミネートしてきれいな色に
もう一つは しおり

楽しかったー 

明日は、押し花教室 台風の雨が午前中 少し残るようでしたが
午後から晴れるので よかった
閉会式もあるから 天気は 晴れてくれないと ね



         『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界平和

2021-08-06 11:49:26 | 日常生活

コロナ禍のオリンピックだからこその 
銀メダルに終わった柔道 戦わずして終わった 大野選手と
井上コーチの会話

共に抱き合いながら
大野選手 「すみませんでした」
井上コーチ「謝るな! 良く頑張った!」のやり取りに
井上コーチの言葉に (オリンピックで勝ちも負けも知るからこその)
涙がでました


あと、3日
テレビで応援します


今日は、『原爆投下から76年 広島の日』
9日は、長崎の日
忘れません!!


核兵器問題
北朝鮮問題 拉致問題
韓国 徴用工 慰安婦問題
北方領土問題
問題が 私が生きている間に 解決しそうにない・・・

今、世界でも 内乱 内戦 苦しんでいる人たちが…

『世界平和』を希求します



    『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主レン

2021-08-05 10:51:40 | 押し花アート作品

猛暑で日本列島 まっかっか
コロナ感染拡大で こちらも赤信号

右肩上がりの気温と感染者数
どこまで行くのー と いつ下がるのー と
毎日、思っています


外出をさけ 自宅でテレビ観戦と自主レンをチマチマ

今度の日曜日8日の押し花教室で 26㎝額×2枚を
閉じられるように ダメ出しが出ないように
昨日、やりました


夫がテレビ観戦しているのを横目に見ながら
テーブルの2/3を使っての作業

前回の手直しした分は こちら こちらはこれでよし


今回 やってみたのが こちら


台紙のさくら色和紙が色が薄すぎた❔
肉眼だといい感じなのだけれど・・・
写真にすると・・・イマイチに見える

もう一度 台紙を見直してみよう…か
暑くて 何にもしたくない感じだけれど 頑張ってこれから
見直してみよう

皆様、くれぐれも体調崩さないように ご自愛ください💛




           『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイチャープリント入門編3

2021-08-03 15:30:45 | 押し花アート作品

寝苦しい毎日です
夜中に何度も目が覚めたりした時は、、泣きそうになります
昨日は、一回だけでしたので 大丈夫 と自分に言い聞かせます


神奈川県もとうとう過去最大感染者数に・・・
そして、政府が中等症でも自宅待機と
それでなくても 救急車でたらいまわしがトンでもなく
増えてきたと新聞で見ました

熱中症にならない、転倒しない 心配事が心配だけでは
すまされない事態に


私の社会的行動
月二回の押し花教室 と ネイチャープリントの月二回
この月4回だけです

その行動も 緊急事態宣言に神奈川県がなったので
先ほど ネイチャプリント入門編三回目をやっていた時に
先生の携帯が鳴り、会場から 制限人数の50%で
使用するように と 
24人入る会場で  6人で使用しているので
問題なし
でしたが、使用不可能の電話かと思い❔ ドキドキしました

唯一の社会活動が なくなったら、また、今年も 何もしなくて
終わってしまうから
師匠先生は、お友達とランチへ行きました
が、私は、怖くてランチは無理いけません

先生は、ワクチン打っているから そうだった とも
思いましたが 人それぞれですから ね


今日の『ネイチャープリント入門3』は、トートバッグでした

紙ナプキンがあるもので 布にプリントされます

良く見たら 少し斜めっていました
なかなか成功 完璧 にはできません
今回も よくできたら 人様へプレゼントと思っていましたが
上手くできなかったので 自分用です 苦笑



あつーーい 猛暑すぎる
オリンピック 猛暑の中 コロナの中 とても大変だ


熱中症 コロナに気を付けて 皆さんご自愛ください💛



          『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びの心は、生きる力

2021-08-01 10:29:25 | 心のこと

連日の猛暑、家の中エアコンが効いていてもうんざりしています
毎日のオリンピック 応援し過ぎて疲れてきました

なんとか、最後まで無事に閉会式を迎えてほしいと思っています


が、、連日の感染爆発
どうなるの日本 とこれからの毎日の生活の心配が・・・


お盆で夏休みで 人の流れは 増えるでしょうし…
単位も今や 10倍 100倍の感染者数になっているし…

不安な毎日です
この不安感が良くないのですが…
当てにならない 政府 信用できない政治家 ばかりで…

明治維新のような サムライ 志のある人はいないのか❔
と思ってしまう 私です


今日は、私の愛読紙 『月刊 高野山』からご紹介します



ぼっーーとしていないで、早く普通に活動したいものですね
私のことです
お仕事している方は 毎日 暑い中 頑張って ゆっくりするどころでは
無いと思います

お体大切にしてください💛
50代後半から60代前半の方々へ

閉経すると体が変化します
今まで、元気だったからと 今まで以上に無理する方もいらっしゃいます
また、骨密度が低下してきます
自分だけは大丈夫と思っていたら いつの間にか 骨密度下がっていて
支障が出てきた といっても薬は飲みたくない という方は
じゃ、どうするの❔ です

老いは みんなにきます 
どういう、10年後を過ごしたいか 私は、常に 10年後の
自分を想像して 向かっています
10年 生きているのが当たり前と 思ったら、それも
大間違い
今67歳  77歳まで元気に大病しないで 活きていこう
と思いながら・・・ね…

骨密度の話  股関節以外の腰 背中 膝 などなど、
変化に目をつぶって放置しないように いつまでも若いと思うな!!
心だけは、若くしてもです 笑い

私はといえば 養生しながら 睡眠.食事.適度な運動 と 押し花の勉強
を日々 心掛け それなりに 元気にしています



        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする