goo blog サービス終了のお知らせ 

天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

地域の夏祭り2007

2007-08-05 21:42:06 | 日記・エッセイ・コラム

Matsuri 昨日(8/4)は地域の夏祭り、今年は地区の班長役が回ってきて、祭りの委員もすることになりました。

朝は8時から2時間ほど準備作業、本番の夜は5時半頃から9時過ぎまでと疲れました。
といっても初めての委員で要領もわからず、常連役員の作業補助と、受付のテントで座っているだけでした。

常連の役員は張り切って忙しそうに動いていますが、たまに回ってきた新参の委員はあまり「でしゃばる」こともできず、祭りの進行を見守る程度でした。
もう少し役割分担を明確にすれば、全体の動きもダイナミックになると思うのですが・・・。

委員に選ばれたからにはそこそこの役目は果たしたいと思うのですが、古参の役員の手前もあり難しいところです。

   ◇   ◇   ◇

私の住む地域は千軒ほどの規模ですが、昔から居住している農家主体の世帯と、団地やアパートに居住するサラリーマン主体の世帯に分かれます。
旧世帯同士は付き合う機会も多いのですが、サラリーマン世帯は企業内の関係に比べ地域の付き合いが希薄となっています。

子供が小さい頃はこの祭りにも出掛けましたが、今は進んで参加することもありません。
仕事や生活信条が異なると、地域のコミュニティー作りも難しいものです。

コメント