半年間放送された「NHK囲碁講座/戦いの碁力」が終了しました。
中野寛也・九段、万波佳奈・四段、お疲れさまでした。
「ヒロ!、カナ!、戦いのエピソード!」のフレーズが見られなくなるのは残念・・・
この講座、ほとんどの回を見ていましたが、成果はイマイチの感触です。
戦いの考え方はある程度理解できたと思いますが、実戦での応用にはムズな点があったように思います。
この「NHK囲碁講座」は10年以上見てきましたが、棋力アップにはあまり役立っていないような気がします。
全国で多くの視聴者がこの番組を見ていたと思いますが、棋力アップしたは人はどのくらいるのでしょう?
「なんとなく勉強になった」と思う人は結構いると思いますが、この番組を見て昇級・昇段したという人は少ないように思いますが・・・。
棋力アップには「実戦、詰碁、棋譜並べ」が有効といわれています。
地道にこれらの訓練を繰り返すことがメインで、テレビの講座はサブで「なんとなく勉強になった」という気分でいいのかも・・・。
10月からは「溝上知親/定石のソムリエ」が始まります。
棋力アップはムズですが、「気分だけでも楽しめればいいかな」と思っています。