一昨日は久しぶりに「風鈴会」に参加してきました。
雨の影響か、出席者は少なかったですね。
講座の内容は「基本詰碁、解けますか?」ということで、苦手な詰碁です。
例題が5問、碁盤に並べて考えれば半分くらいは解けましたが、図を見ただけで解くのはムズですね。
師範は「碁盤に並べて解くのは効果が半減する」とのアドバイス。確かにそうだと思いますが、碁盤でイメージするのもアリかなと・・・
棋力アップに詰碁は必須というのが定説ですが、多くの「あまちゃん(アマチュア)」は面倒だと思っているでしょうね。
2週間ほど前の朝ドラ「あまちゃん」で、鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)がアキ(能年玲奈)に「向いてないけど、続けるっていうのも、才能よ。」というセリフがありました。
詰碁にチャレンジするのも同じ心境でしょうか・・・