goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

市役所の人もがんばっている

2011年04月04日 | 妻の名言
復興支援バザーを準備中の妻。
市役所にも何度か足を運んで、情報の収集につとめている。

少し前のことだが、
「(被災地でないからと言って)鎌倉市役所の人も、頑張っているのよ。
計画停電が始まってから、夜中に問い合わせが来ることも度々なんですって。」と妻がいっていた。

仕事をもっている人にしてみれば、その日の停電の有無は、大変重要で、事細かに知りたい。
(地域割りが小さくなり、翌日の予定も知らされるようになったので、最近は問い合わせも少し減ったかもしれない)

たしかに、災害情報メールで、登録者に計画停電、地震等の各種情報を逐一知らせてくるのも市役所の人だ。
メールが勝手に届けられるわけではない。
私たちも、税金を払っているのだから当然、とばかりも言っていられない。
消防隊員、警察、自衛隊員そして、自ら被災しながらも職務を遂行している被災地の役場の方々。
いろんなところで、いろんな人ががんばっている。

被災地のため、私たちの住む地域のため、そして日本のために、私たち一人一人が、出来ること、頑張ろう。