4月6日で1歳となるフラットコーテッドレトリバーのナイト。
今日は、近所のお子さんが来て、顔をベロベロ舐めまくってあげ。
金物屋へ買い物に自転車に伴走したり。朝から、アクティブに行動している。
気のいいやつなんだけど、困ったことに何でもモノを壊す。
とくにおもちゃ。自分では壊すつもりはないようなのだが、力の加減がわからないようで、半日以上もったためしがない。
したがって、おもちゃを買うのがためらわれる。
やわらかいものは比較的大丈夫だが、ほつれがあったりするとこれを引っ張ってしまう。
牛の骨は骨髄を食べた後つるつるになっても遊ぶのだが、カタカタずーっとうるさい。家の中に入れたあとは、遊ばせない。
そうはいっても、こうして毎日コロも一緒に楽しく暮らせているのは、幸せだ。
ちなみに、マルチーズのコロはちっちゃなおもちゃを大事に使う。
以前、このちっちゃなバスケットボールをナイトに壊されて、コロがとても落ち込んだことがあった。その後同じものをペットショップで買ったのだが、これを見つけたときは、妻と二人で手を取り合って喜んだ。
一昨日の4月1日に、宮城県気仙沼沖で海上を漂流していた犬が救助されたとのこと。
とても嬉しかった。
被災したペットももちろん多数いて、飼い主さんともども困っているとのことだ。すくってあげる手立てがあるといいのだが、なかなか難しい。
そのようななか、私たちにできることは何かと考えると、日本動物愛護協会に義援金を送るのも、一つの方法だろう。