きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

シギチ三昧日①’19.9/6

2019年09月09日 | シギチ日記
そろそろシギチシーズンかと、鳥友人にメールすると、もうとっくにシーズンインとの事。すっかり出遅れてしまった感があるが、この日、隣県にシギチに会いに出かけた。本日の目的は、休耕田のシギチ。現地に到着してぐるっと見回したが、水がだいぶなくなっているためか、見当たらず。もう少し奥に行くと、畦道脇のまあまあ水のある所にシギを発見。トウネンのようだ。6羽ほどのトウネンの中に、1羽一回り大きなシギが入っていた。はじめはエリマキかな?と思ったが、撮った画像を見ると、頭が赤褐色で、胸から腹にかけて黒い斑点があり、ウズラシギだった。ウズラシギをこれまで近くで見たことがなく、今回トウネンと一緒の所を観察して、そのサイズ感を初めて実感することができた。一度群れが飛んでしまい、戻ってきたときにはウズラシギは入っていなかった。トウネンは好きなシギの一つだが、トウネンばかり見ていてもすっかり飽きてしまった。1時間くらいの時間だったが、「これ以上ここにいても仕方ないなぁ・・・。さて、どうしよう。」と、いろいろ考えたが、まだお昼前の時間だったので、蒲生に行ってみることにした。結果的にこれが吉と出たのでした。続きは、Part2,3にて・・・。

【出会った鳥たち】休耕田にて  トウネン6、ウズラシギ1、ハクセキレイ5


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トラフズク’19.8/3 | トップ | シギチ三昧日②’19.9/6 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
休耕田はなかなか (まぐぴ)
2019-09-10 17:44:52
よい、鳥友人お持ちですね(笑)

休耕田は、タイミング、なかなか難しいですよね。
が、まずまずの成果だったようですね。
返信する
今晩は (NOBU)
2019-09-10 19:06:45
ハイ、とってもいい人です・・・たぶん。きっと。絶対。(笑)
今年こちらの休耕田は゛タメだったので、トウネンとヒバリだけでも十分、満足でした。
返信する

コメントを投稿

シギチ日記」カテゴリの最新記事