大林監督ともなると出演者がすごい顔ぶれになる。
主演の遠藤玲子に、松雪泰子さん。
元カレで高校教師に、高嶋政宏さん。
地元の記者に、原田夏希さん。
この3人は「立会人」という立場。
大林監督のお得意である「時空を超える」長岡物語は、多くの死者を登場させる。
猪股南(新人)さんの演じる元木花は、母親の背中で空襲時に死んでしまった1歳児。
立会人の前に高校生として立ち現れる。
一輪車に乗った本木 . . . 本文を読む
続いて公開講座第2講です。
あー、1年前です。
その後、大政朋子講師は、復興グルメF-1大会を被災地の人々と立ち上げました。
この10月に第4回大会があります。
素晴らしいことです。
岡山県立大学大学院「災害医療援助特論」公開講座第2講 大政朋子講師9月15日 岡山市にある国際文化交流センターの2階を会場とした公開講座の第2講義は、AMDAプロジェクトオフィサーの大政朋子講師です。大政オフィサー . . . 本文を読む
六ケ所村の記録―核燃料サイクル基地の素顔 (講談社文庫)鎌田 慧講談社
講演内容をまた書きます。
で、
1年前は授業を聞いていましたよ。
岡山県立大学大学院「災害医療援助特論」公開講座に出かけました。第9回となる災害セミナーは、県立大学院生以外にも他校の学生や一般の方も参加されていました。今回は、「東日本大震災被災地の現状と鍼灸治療の果たす役割とその可能性」という興味深い...>続きを読む . . . 本文を読む