岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

金曜日から被災地の情報を見続けました。

2016-03-11 20:47:50 | 東日本大震災
  4年が経ちました。3月11日は続いています。 今年の3月11日は、あの日の東北のように極寒の日だった。昨年の今日、思ったことです。今年の3月11日は、午後からNHK「こころフォトスペシャル」を観ていた。この1年間、多くの... >続きを読む    5年前の3月11日も金曜日でした。 自宅に帰ってずっとテレビを観ていました。夜半はラ . . . 本文を読む

黙とう。2016年3月11日 午後2時46分。

2016-03-11 15:19:59 | 東日本大震災
今日は多くの人々の想いを聞きました。 現地の状況を多くの映像が映し出しました。 あまりに多くの苦しみが押し寄せてきました。 数十万人の人々の思いです。   孤立すること、孤独であること、このことをなんとかしなくてはならない。 人は社会的動物です。 孤独や孤立には耐えられないのです。 人は忘れられることがもっともつらい。 忘れないで! 肝に銘じ、行動しなくてはならない。 . . . 本文を読む

セルジオ越後氏,日本サッカー協会に喝!

2016-03-11 08:06:57 | スポーツ(身体に魅せられて)
『サッカーキング』ではサッカー解説者のセルジオ越後氏に、なでしこの五輪予選敗退について聞いた。「世代交代の遅れや対戦国の研究ができていなかったことは間違いない。相手はなでしこのことを知り尽くした上で試合に臨んでいる。コーチング、マネジメントとは相手の事前情報を把握することが大切だが、日本はできていなかった。選手たちの力に頼り切ってしまったため、研究されたらそこへの対策ができなかったね」「女子サッカ . . . 本文を読む