
一気に緩んだ自粛生活です。
現在は比較的感染が抑えられているように感じますが、
日本の自粛は欧米諸国に比べ相当緩いそうです。
グーグルの調査結果です。
それでも感染者数、死亡者数が低く抑えられたのは素晴らしいことですが、
その原因が明確にならない限り安心できませんね。
ということで、ソーシャルディスタンスは厳格に守りたいと思います。
月曜日の公園は人出が少なく、ホッとします。
週末は多かったです。
ももたろうパートナーズ(視覚障がい者と一緒に走る会)の例会です。
目の不自由な方はソーシャルディスタンスをとるのが困難です。
相手が声を発しなければ、距離がとれているかどうかわかりません。
わかっていても近づきすぎることがあります。
いつも以上に配慮が必要です。
そして、熱中症対策も欠かせません。
日陰を選んで準備と練習です。
1時間ほど木陰コースを走りました。
↓ 絵画グループが絵を描いていました。
この趣味は物理的な距離がとりやすいですね。
木陰で瞑想グループです。
こちらも声を出さないので安心です。
紫陽花が盛りです。
汗をかいた後は自宅の草抜きもしました。
夕刻から買い物です。
お読みいただき有難うございました。