
重大で卑劣な事件だがとてもセンシティブな内容。
どうしたものか全く頭に入っていなかった。
朝日新聞2月19日
毎日新聞2月14日
能登地震、県の初動不備 今までの数々の教訓が活きていなかった。県知事を筆頭に出直してほしい。
「欧州抜き」って「先祖抜き」ということだよ。 読売新聞2月19日
ロシアが生産不良 ウクライナは順調らしい。少しホッと。日本経済新聞2月19日
この記事も重要 読売新聞2月19日
阿波丸事件2000人犠牲 米国潜水艦の攻撃 米軍からの謝罪はない
72歳のフリージャーナリスト ウクライナから貴重な報告
ウクライナ人ボランティアの活動を報告。
まず「パワハラ認定」から
岡山も珍しい積雪。北の国に比べればどうってことなし。
ジョン・ハーシーさんの『ヒロシマ』読み続けています。すごい本です。被爆直後の様子の聴き取りから始まり被爆者の人々の病とのたたかい、貧困の中での住宅再建などは初めて読むように思います。ジョンハーシーさんについてはこちら。
お読みいただきありがとうございました。