
桃ノ木荘は、大杉谷トレイルのちょうど中間点付近にある山の宿です。
この谷には他に宿はありません。
それでも日曜の夜の宿泊者は私たち5人のみ。
入浴もできました。
檜のお風呂でした。
もちろん、体を流すだけ、石鹸等は使えません。
夕食に満足。山頂の宿よりよかったくらい。
一度は訪れていただきたい宿です。
風格がいっぱいです。
夜半に寝床からパチリ。三日月が覗いていました。
洗い場から吊り橋が見えます。
出発です。中央左の赤い地点が桃ノ木荘です。
朝6時に出発です。昼までにバス停に着かなくてはなりません。
厳しい高巻やへつりが続きます。
谷間に朝のひかりが差します。
吊り橋を何本渡ったのだろうか。
へつりも、もう充分です。
登山口まで2.6kmまで来ました。でもこの距離が大変なのです。
吊り橋の連続です。終わりません。
もう登山口です。
230mです。
でもどこに登山口が思ってしまいます。
これで終わりです。(実は画像アップの制限にかかってしまいました)
明日、最後の画像をアップします💦