
こんなことを考えてみたことないですね。
で、考えてみました。
もちろん、「新」は避けます。
私の場合は、『進』。
前進のシンです。
ずいぶん長いこと日本は停滞していました。
どうしようもなくなり、やっと前「進」です。
新政権は三党で意見の不一致があるように見えますが、心配をしていません。
沖縄基地問題、現状より悪くなることはありません。
狭い道ですが、首相の粘り腰が功を奏すると思います(願望もあり)。
来年度予算もほぼ固まっています。
来年は公債費は急増します。
どうしてもそうならざるをえないのです。
肝心なのは、再来年度の予算をどれだけ削減できるかです。
そのための準備を今から「進」めなくてはなりません。
ならば、来年の漢字が「進」であるべきですね。
※写真はメタセコイヤ(1週間前の総合グランド)
で、考えてみました。
もちろん、「新」は避けます。
私の場合は、『進』。
前進のシンです。
ずいぶん長いこと日本は停滞していました。
どうしようもなくなり、やっと前「進」です。
新政権は三党で意見の不一致があるように見えますが、心配をしていません。
沖縄基地問題、現状より悪くなることはありません。
狭い道ですが、首相の粘り腰が功を奏すると思います(願望もあり)。
来年度予算もほぼ固まっています。
来年は公債費は急増します。
どうしてもそうならざるをえないのです。
肝心なのは、再来年度の予算をどれだけ削減できるかです。
そのための準備を今から「進」めなくてはなりません。
ならば、来年の漢字が「進」であるべきですね。
※写真はメタセコイヤ(1週間前の総合グランド)