![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7b/85ce931c3860994382c99e31bf138bc9.jpg)
平和の鐘を鳴らした後、休憩を挟んで長泉寺本堂にて、AMDAの難波妙さんの講演を聴きました。
ウクライナの隣国ハンガリーでの支援活動の報告です。
高校生が中心になって聴きました。
ウクライナでは総動員令を発令されており、国境を越えてくる避難民はほとんど女性と子どもであり、
AMDAスタッフは人々の健康管理などを担当しています。今も活動しています。
近隣諸国の人々がボランティアで活動している様子もわかりました。
避難者の方々のロシア人への思いは他国の人に話さないけれど「人とは思わない」と。
しかしボランティアの中には、ロシア人の人もいます。
ウクライナから避難してきた人は数日か短い人は数時間で国境の町を離れ、他国へと移動していきます。
何処の行くかもわからない避難民の旅です。
夫をウクライナに置いての不安な旅です。
講演後に、記念撮影です。
💛ウクライナに平和を💛