岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

やはり起った悲劇。

2006-04-06 22:25:59 | 国民と国会と政治
この4月1日から、障がい者自立支援法がスタートしたが、 怖れていたことが起ってしまった。 ある衆議院議員のMLから引用させていただく。 「いま悲しいニュースが入りました。  去る3月11日に福岡市で、障害のある娘さんをお母さんが包丁で  刺殺し、自分も自殺をはかるという痛ましい心中事件が起こりました。  恐れていたことを現実になりました。  原因は、この4月からスタートする障害者自立支援法によ . . . 本文を読む

民主党代表は誰に。

2006-04-05 19:13:26 | 国民と国会と政治
小沢氏が出馬するなら、どうしても熾烈な勝負になるのではないか。 本人は一人立候補としたかったことだろう。 小沢氏については、かってのイメージが強力なだけに、いくら前回から 十年たっても党を分解するのではないかという危惧を持っている人が多い。 当然といっていいだろう。 小沢氏が、自らを特別な人間と思っているのは確かだ。 党内の他の議員に対する接し方も独特だ。 多分、話もしたことのない人が大多数だと . . . 本文を読む

新年度始まる

2006-04-03 20:23:42 | 日本の仲間
新年度初日が終る。 働き場が変わった。 長の訓示があって、研修があって配属となった。 こんな経験は20代以来だ。 懐かしすぎて、人生2度体験しているみたいだ。 即戦力にならない自分が歯がゆいが、 あせってもしかたがない。 急がば回れ。 walk don’t run! 渡る世間は、楽しむところ。 咲く花の 宵に香るこそ あやしき。 写真は国東半島の摩崖仏です。 . . . 本文を読む

これが車内吊です。

2006-04-02 09:11:28 | 日本の仲間
この春をもって多くのことが変わった。 NHKの番組も「NHKは変わった」とばかりアピールしている。 JR西もそうだ。 写真は東海道線の新型車内吊。2つの画面があって、右側の画面は 広告の動画である。 私は初めて観た。このようなことをどんどん進めたかったのだろう。 駅舎も変わっていく。姫路のホームも高架になっていた。 ところがとんと不便になっていた。 4月25日が近づく。 . . . 本文を読む