この4月1日から、障がい者自立支援法がスタートしたが、
怖れていたことが起ってしまった。
ある衆議院議員のMLから引用させていただく。
「いま悲しいニュースが入りました。
去る3月11日に福岡市で、障害のある娘さんをお母さんが包丁で
刺殺し、自分も自殺をはかるという痛ましい心中事件が起こりました。
恐れていたことを現実になりました。
原因は、この4月からスタートする障害者自立支援法により、
自己負担がアップし、今まで利用していた作業所などが利用でき
なくなったからでした。悲しすぎる出来事です。」
この法律案が国会で論議されていた時、野党議員が「この法律で自殺者が
でたら大臣責任とれるのですか」と詰め寄った。
その時、与党議員の野次が聞こえた。
「まだ死んでいないじゃん」
これが国会の実情です。
慎んでご冥福をお祈りいたします。
怖れていたことが起ってしまった。
ある衆議院議員のMLから引用させていただく。
「いま悲しいニュースが入りました。
去る3月11日に福岡市で、障害のある娘さんをお母さんが包丁で
刺殺し、自分も自殺をはかるという痛ましい心中事件が起こりました。
恐れていたことを現実になりました。
原因は、この4月からスタートする障害者自立支援法により、
自己負担がアップし、今まで利用していた作業所などが利用でき
なくなったからでした。悲しすぎる出来事です。」
この法律案が国会で論議されていた時、野党議員が「この法律で自殺者が
でたら大臣責任とれるのですか」と詰め寄った。
その時、与党議員の野次が聞こえた。
「まだ死んでいないじゃん」
これが国会の実情です。
慎んでご冥福をお祈りいたします。