地元の国会議員の恒例の国会報告会に行った。
近くの図書館で20名程度の参加者である。
100000票が当選に必要な選挙区だが細かな説明が必要なことには
変わりがない。
参加者もよく勉強しており活発な質疑もあった。
わが選挙区の議員は厚生労働委員会に所属しているので医療・福祉が
中心的話題になる。
それも野党議員なだけに法案つくりも敗戦続きになる。
意に沿わぬ法律ができてしまい、苦労するのはわれわれ . . . 本文を読む
最近パソコンが不調と思っていたらついにダウンして
しまった。
おかげでブログできず、本日ノートを購入したが、いまだネットの
接続できず。これは他人のパソコンに接続して書いています。
しかしパソコンがダウンするとハードデスクに入っていたデータは
パーとなりました。
よかったのはブログに書いていたことと、フリーメールの通信記録。
そしてネット上の画像。
必要なデータは他人さまのサーバーを利用されていた . . . 本文を読む
やはりというか。仰天の判定だった。
テクニックに勝る相手に対して最後までよく挑んだな。
今日のところはそれが成果だと観ていたら
なんと勝ってしまった。
家中唖然。
非難轟々。
それはいくら小池大臣が応援しようがない「ない」。
TBSもハレンチ極れり。
他国の非難なんて言えたものではない。
とても不快な判定だった。
. . . 本文を読む
「遥かな山の呼び声」を観た。
「シェーン」の日本版だが、さすが山田洋次監督だ。
見事な日本版になっている。
最後の高倉健が刑務所に向う列車の中の展開など泣かせる。
しかし話が変わるが「流れるプール事故」は
とんでもないことだ。
JR西にも驚いたがこの安全管理はひどい。
安全装置を2重にすることなど簡単なことだ。
施工会社の責任追及が不可欠だ。
パロマといい、余りに安全が軽視されている。
JR西事 . . . 本文を読む