![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e3/6246739048c02e436e18fa87b6041275.jpg)
今日は究極の手抜き(=簡単)だし生活
1.冷蔵庫にたっぷり昆布の水だしを常備。
P.178 1リットルの水にだし用昆布10gを入れ、1~2晩置く。
昆布はケチらない。たっぷり使って、出し殻は食べてしまう。
昨日、「日高昆布は、だしの出具合は最下位」と書きましたが、
P.193 水1リットルに30g以上入れると、しっかりした味になる。
つまり、値段が安い分、たくさん使えば同じ?? 後は好み。
2.コーヒードリッパーで淹れる<かつお出し>
フィルター・ペーパーをドリッパーにセットし、
使い切りタイプの鰹節(4~5gサイズ)を入れて熱湯を注ぐ。
上記2種を適宜混ぜて、日常的にだしの味を楽しむ。
確かに、袋を開けたての鰹節は素晴らしい香り。
今までは煮干し一辺倒だった我が家ですが、鰹節を増やしていくつもり。